みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    社会全般のこと。

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今振り返ると、新しい校舎が綺麗だなーと思います。そんなに通うことはなかったけど、今思うともっと頻繁に通ってたらよかったなーと思います。ただ、都内から遠いのはネックです。
    • 講義・授業
      良い
      課題はどの授業もほとんどありませんでしたー!先生によってやり方は様々だけど、主に聞く授業が多かったように思えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分は政治学科の先生のゼミに属していました。この大学は知識が豊富な先生が多いので、生徒も話を飽きずに聞いていましたよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は様々です。地元に帰る人もいればそのまま東京に就職する人もいます。大体は銀行や商社。公務員は少なかったように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪いです。と言うか、遠かった。大学が元あった場所から全く違うところに新校舎が立ったので、最初はいくのが億劫だった。
    • 施設・設備
      良い
      教室は冬寒くて、夏暑い。あたり、良い環境とは思えませんでした。試験前は図書館がとても役立ちます。各階に机があるので、自分のお気に入りの場所で学習していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はよくわかりません。サークルや部活にはいれば出会いはあるんじゃないでしょうか。恋愛は人それぞれなんで。
    • 学生生活
      良い
      看護学科は女子が多いですが、それ以外は女子と男子が半分半分なんじゃないかな。だから、その割合で雰囲気も違う。女子が多いとうるさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~2年は基礎的なことを学ぶ。先生も若かった。3年は選択授業が多い。4年はゼミだけだった。なので毎週学校はいかない。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407027

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。