みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    1つにとらわれない心理学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の中でも臨床発達心理など分野が細分化されていて、自分の本当に興味のある部分について学習することができます。実験実習も多く実学的な部分もあります。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業については各分野に特化した先生がおり1つの科目の中でも複数人の先生が授業をしたりすることがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育や医療、社会福祉など幅広い分野から自分の研究したいものを選ぶことができ充実しています。先生もかなり親身になって研究を手伝ってくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      臨床心理士を目指す場合は院に行くことになりますが、院試への対応も丁寧に教えてくださいます。就職活動についてのサポートも事務の方が迅速に対応してくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      吉祥寺、三鷹など大きな駅からのアクセスになりますが、歩いて通える距離ではないためバスに乗ることになります。時間によっては学校から駅までのバスがかなり混んでいます。
    • 施設・設備
      普通
      建物内の作りがわかりくいものもあります。キャンパスも広く迷いそうになることもあります。部屋番号が号館と階の組み合わせになっているのでそこはわかりやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間科学部だと実験実習などでグループワークが多くあり、密に話す機会が多いです。実際に心理学実験を生徒同士でペアで行うなどもあり交友関係は嫌でも構築されます。
    • 学生生活
      普通
      大きな駅が近く、商店街などが栄えているためアルバイトをする場所が多いです。サークルの種類も多く上手くやっていけばかなり学生生活は充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について様々な観点から学習していきます。実験を行うに当たっての倫理的な話など基礎的な部分から医療現場での心理実験についてなどの専門的な部分まで学習することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407816

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。