みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    頭脳も人間的にも成長できる学校

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どこの学校も同じようものだと思うが、経営学をはじめ、マーケティング、簿記の授業などさまざまな講義を受けることができた。
    • 講義・授業
      良い
      経営学部だが、経営以外の講義を選択することができ、さまざまな種類の講義を受けることができた。外部から、講師や現役で社会で働いている方が講義をしてくれたりしたため、リアルな話が聞くことができたから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分的に選ぶゼミを間違えた。
    • 就職・進学
      普通
      職業キャリアセンターというものがあり、そこにはたくさんの求人情報や就活に困っている人の相談をしてもらえるところがあり良かったがそこをあまり活かさずに就活をしていたから。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都内にキャンパスがあり、最寄駅は地下鉄なのだが地下鉄の出方を出て隣が学校の入り口になっていたから。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や食堂、教室は新しいものでとても使いやすかったが、都内にあるため敷地面積は狭かったため。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通の大学に比べると生徒数が少なく、1年次はクラスがあり基本的に同じクラスの人と講義を受けるため、友達を作りやすかった。サークルや委員会などもあり、先輩との関わりも多かったから。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあった。国際交流も多くしていたため、さまざまな国の方と関わるイベントも結構開かれていたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティング、簿記原理、経営情報、経済学などの基本的な学びに加えて、画像表現やビジュアル・シンキングの基本を身につけることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      物流業界。各会社の物流業務を請け負って利益を生む3PL事業。東証一部上場企業。従業員数約2500人。
    • 志望動機
      まず、入りたい学部を経営学部と決め、家から通えて、経営学部がある大学を探した。その中で自分の偏差値に近いのがこの大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565117

文京学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。