みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(42) 私立大学 1563 / 1830学部中
学部絞込
4231-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいこと・好きな科目がはっきりしている人には勉強しやすい環境だと思う。ただし、部活やサークルなどの活動に関してはあまり栄えていないので大学生活に充実感を求める人には向かない。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類は多いが人気の授業に関しては定員が定められていて、定員をオーバーしてしまった場合には抽選になることもあるので、必ずしもとりたい授業が学べるとは限らない。パソコン系の授業が充実しているのは良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気のゼミは抽選になることもある。厳しいゼミと緩いゼミの差が極端で、就職のために頑張って取り組みたい人と楽して単位を取りたい人で選択が分かれる。厳しいゼミに入ったが、就職のときにアピールできる経験になってよかった。
    • 就職・進学
      良い
      自ら動けば様々なサポートを受けられるが、主体性がないと出遅れる。聞きに行けばしっかり対応してくれるので、主体性がある人には向いている。学校内での説明会などはあまり種類が多くないので校外のイベントに参加した方が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの東大前駅からとても近いのは通いやすかったが、駅前に飲食店などがないので授業の後に遊びに行く場合は他の駅まで移動しないといけない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はとても広く、本以外にもDVDがたくさん置いてありとてもいい時間つぶしになった。ただ、そもそも学校の敷地が狭いので、大学全体で見ると魅力に欠ける。ドラマなどで見るキャンパスライフに憧れているとかなりギャップがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      英語が成績順でAとBクラスにわけられるため、そのクラスによって仲良くなる人がだいたい決まる。2年生以降になるとゼミが始まるのでそのメンバーで集まるようになることが多い。
    • 学生生活
      悪い
      体育系のイベントはない。文化祭もゼミごとの活動がメインで研究発表などの場となっているのであまり盛り上がらない(ダンスなどもあるが、そもそも学校が狭い・生徒が少ないため盛り上がりに欠ける)。サークルや部活動があまり盛んではないので校外でのアルバイトに力をいれている友人が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン系の授業は役に立つのでとっておいた方が良い。資格取得のための授業もあるのでおすすめ。普通に授業を受けているだけだと就職活動でアピールできることが得られないので、ゼミの選択を慎重にしたほうがいい。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT業界のマーケティング職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415402
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から進んで学びたい人にオススメ。
      学校自体が色んなイベントに参加している為、
      やる気があれば実行委員等の重要ポジションにつけるはず。
      授業をしてくれる講師の方も大手企業から来た方や、素晴らしい作品を作っている方なので、ただの経営を学ぶのではなく自分で何か作品を生み出したりしたい人にはオススメ。
      就職相談センターの方もいらっしゃいますし、インターンも行ってます。
      移動教室は少し大変かも。
      学食はそこそこです。凄くおいしいわけでは無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から1分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの大学も選択性がほとんどだと思いますが、
      1年次の必修はクラス性なので、友人が作りやすいと思います。
      男女比は3:7位なので、女の子の恋愛環境には適さないかも(学内では)ただ、東大ととても近いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング
      広告作成
      CG作品
      映像編集(ムービーメーカー)
      経済・経営
      簿記(2年次から希望者のみ)
      英語
      中国語・スペイン語
      映画論
    • 就職先・進学先
      歯科診療所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323761
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について幅広く学ぶことができます。特に文京学院大学はゼミ活動に力を入れています。2年生からゼミに所属してそれぞれプレゼンの大会やディベートの大会などに向けて日々勉強することができます。
    • 講義・授業
      普通
      大変と言われる講義を率先して参加することをお勧めします。課題や授業内容も難しいと感じる時もありますが、やはり今4年生になって気づいたことは大学に行くのだから吸収できることはするべきだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から始まるゼミ活動は、経営について広告、企業経営などプレゼンやディベートを通じて学ぶ様々なゼミがあります。
      文京学院大学はゼミ活動が学生生活の大半を過ごすのでゼミに入る時は自分が本当にやりたいことを考えてみることが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      各ゼミ毎に就職支援の先生がサポートしてくれます。
      学部問わず様々な企業への就職実績ぐあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東大前駅で改札から徒歩2.3分ととても近いです。
      雨の日も濡れることがありません。突然の雨なんて日も傘いらず。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗です。去年新館も出来たばかりです。
      パソコンも多くの部屋に設置しています。
      カフェも学内に設置してあり、お昼ごはんはカフェか食堂、もしくは外のベンチで食べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ活動が多いのでゼミ友達が多く作れます。
      他にも1年生だけクラスが作られるので入学してすぐは
      クラスの友達も多く作ることができます。
      大きいサークルと部活はありませんが、
      軽音、バスケ、チア、ダンスなど様々あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生で経営の基礎について学び、3.4年生はそれぞれ興味が湧いた科目を学びます。私は、心理学と経営の関わりや広告経営、映画経営など3.4年生で学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:265543
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境としてはある程度よく、学科での講義も内容が伴っていて良いものであると感じた。進学実績もある程度よく、総合的には良い学科である。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて、講義も無駄な内容がなく、わかりやすいものであると感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実していて、演習もサポートがあるなどして充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績について概ね良く、演習等でのサポートは十分である。
    • アクセス・立地
      普通
      どちらかというとアクセスや立地は良い方で、慣れれば気にならなくなる。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実していて、良いものである。設備も教育に必要なものが揃っていて良いと思った。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での人間関係はある程度充実していて、基本的に悪くはない。お互いに助け合うなどの面もあり、良いと思った。
    • 学生生活
      良い
      ある程度充実しており、不満な部分はないが、若干物足りないと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関してのことや、それを応用した実際に日常にも役立つような内容。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分にとって興味のある分野で、それを学科としてより深く学びたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970206
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部であるため、経営の分野は幅広く学べる他、デザインのことについてもマックを使って学ぶことができるので経営とデザインについて学びたい方は良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループディスカッションや講義などを織り交ぜて、さまざまな知識の定着に対するアプローチがあるため、楽しく授業に取り組めています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の時から始まり、先生にはよりますが、私の先生は好きなことをグループごとで研究させてくれるので、興味のある分野に集中して取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良い方だと思います。学内にはキャリアのサポートをしてくれる、キャリアセンターがあり、各ゼミナールに1人担当者がつくため、学生一人一人にあった指導をしてくれて、とてもお世話になっております。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの南北線東大前駅からは徒歩30秒ほどにあるため、雨が降っても影響はなく、立地はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備には満足していますが、少し古いところもあるので、全てが新しくなればもう少し使いやすくなるのではないかと考えています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内にはたくさん友達がいるわけではないですが、私は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少ないです。イベントはありますが、学生のほとんどが参加していないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や、簿記、マーケティングなどのほか、グラフィックデザインやビジュアルシンキングについての授業もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      立地がよく、私は英語が好きなので経営学部であっても、外国語並みの英語を学ぶことができるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営、経済学について、おおまかに学べます。非常にわかりやすい講義が多く、試験もわかりやすいものが多いので、安心して卒業を目指せると思います。
    • 講義・授業
      普通
      選択科目が多く、自分に合った講義を選べます。
      授業内容は非常にわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ数は少ないように思います。
      入る前に詳しい説明会が開かれたので、じっくり比較してゼミを選べます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの卒業生が就職でした。就職サポートも充実していました。相談しやすい雰囲気です。
    • アクセス・立地
      良い
      南北線東大前駅から徒歩0分で、とても通いやすいです。大学周辺は非常に落ち着いており、過ごしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は非常に綺麗です。設備にも不自由なく過ごせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動があまり盛んではないので、2年次から入るゼミなどで交友関係を築いている人が多いような印象でした。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はあまり盛んではなく、文化祭なども参加している人は少ないようでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学などを中心に、幅広く学びます。2年次からはゼミに入り、それぞれ研究活動を行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経営学に興味があり、将来のために知識を深めていきたいと思ったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913008
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語は必修でありますが、それ以外は専門的に学びたい経営学部の授業を取る事ができるので、良いとは感じています。
    • 講義・授業
      普通
      興味がある専門的な授業も学ぶことが出来るので、授業によるが充実しているものは多いと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部では2年からゼミが始まりました。少人数制で先生が寄り添ってくれる感じがします。
    • 就職・進学
      普通
      活動をするとなったら協力してくれる方は多いようですが、どう活動したら良いかなどは自分次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からほぼ歩かずに着くので電車が通常どおり走っていれば何も不便はありません。
    • 施設・設備
      良い
      全部においてそこそこ綺麗なので施設・設備は充実してるように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミや授業を通して、皆と仲良くなることが多いのかなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていない人も多いので自分の好きな方を選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス中心の経営学とデザイン系中心の経営について等が学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      デザインにも興味があり、経営にも興味があったので、私の学びたいことが学べるのはこの大学だと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873157
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミによって異なるが真面目に頑張りたいという人にはとても向いていると思います。やりたいこと学びたいことがなくても充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数での授業が多いため、指導が行き渡りやすいのかなと思います?
    • 就職・進学
      良い
      求人情報はたくさんありますが自分が積極的に就職支援に相談に行かないとサポートはしてくれないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分もかからず、また雨の日でも直結なのでその点は満足です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく学部も増設されたり校舎もリニューアルされとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学だからこそ仲良い子を見つけるのは難しいですが授業などかぶると知らない人はいないというくらいなのでいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内にサークルがあまりない。活動を実際にしているところが少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次は必修科目もあり様々な分野を学びます。二年次からゼミに所属し、自分の学びたい分野を学べるのはこの大学ならではだと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社営業
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、学生と教授の距離が近いという点に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562910
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活で役に立つ資格が取れる授業も豊富ですし、TOEIC対策もしてくれます。そういった意味では非常におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      先生による。先生によるが、満足できる授業の割合が高いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      密な関係を築くことができますし、友達も増えます!!
      特定の分野に詳しくなれる、その喜びを感じることができるかと。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが設置されており、いつでも職員の方がいらっしゃいます。就活についての疑問や不安、全部聞いてくれます。
      頼りになる存在なので、入学したらバンバン使ってください!1年からでも使えます。
    • アクセス・立地
      良い
      東大前駅の隣に校舎があるので、通学はめちゃめちゃ楽です。
      ただ、大学の周辺については特筆すべきものが何も…。
      お昼ご飯が食べられそうなところが少しあるくらいです。
      10分ほど歩いて、白山駅のそばまでくると、お店がたくさんありますよ!!
    • 施設・設備
      良い
      結構どこも新しいです。校舎全体もとても綺麗ですし。
      経営学部がメインで使う校舎は少し薄暗いですが、トイレもしっかりしています。
      外国語学部がよく利用する校舎は、もうめちゃめちゃに綺麗です(笑)
      経営学部がその校舎で授業を受けることも多いですよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      数人だけですが、親友と呼べる人たちができました。
      サークルにも部活にも入っていませんでしたが、友達は出来ます!ご安心あれ。
    • 学生生活
      普通
      小さい大学なので、イベントやサークルの数の多さはあまり期待しない方が良いかも。
      ただ、サークル入ってる人たちは毎日ものすごく楽しそうにしてる!!楽しい青春送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経営学の基礎の基礎、2年からはさらに細かいところまで首を突っ込んで学びます。経営学を学びたい人にとってはうってつけです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営、経済といったものに興味があり、その分野について詳しく学んでみたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575095
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について必要なことを教えてもらえて授業も分かりやすいので満足しています。少し先生のクセがあるけどそれが面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      やったことのない経営学部でしたが分かりやすく指導をしてもらっています。
    • 就職・進学
      良い
      ある程度就職の幅があるので自分の行きたいところが見つかると思います
    • アクセス・立地
      良い
      家が近いのでチャリで通学しています。道も通りやすいので満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな設備が充実しているけど少し古い設備があるのでなおしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしていないけど友人関係は充実していると思います。話しやすいひとが多くいる気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは交流をする機会があるので先輩や後輩とも仲良くできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インフレーションやデフレーションなどの経営に必要なことまなべる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来経営をしたいと思っているので自分の偏差値にあい経営学部があるこの大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613712
4231-40件を表示
学部絞込

文京学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区向丘1-19-1

     東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩2分

電話番号 03-3814-1661
学部 人間学部保健医療技術学部経営学部外国語学部

文京学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文京学院大学の口コミを表示しています。
文京学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。