みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

二松學舍大学
出典:運営管理者
二松學舍大学
(にしょうがくしゃだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.67

(200)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    メディアについて文学部で学びたい方へ

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    文学部都市文化デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都市文が主に使っている秋葉原のキャンパスがとても居心地良くて好きでした。秋葉原のキャンパスから九段下のキャンパスは結構距離あります。
    • 講義・授業
      普通
      メディアについてを文学部で学びたく、この学校に入学しました。創設されて日が浅い学科なので、自分がやりたいことなどは比較的先生と一緒になってやれたりします。一年時は文学部の必修を取らなければいけないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって全くやっていることが違うのでゼミ選びは慎重に行ったほうが良いです。
    • 就職・進学
      悪い
      大学のサポートに一切頼らず就活を終えました。が、友人の中には結構お世話になった方もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      都内の中心なので、移動しやすいというのは利点ですが、周りがビジネス街なので遊ぶようなところはありません。また、大学のビルが1号館から4号館まであって結構離れているので移動が大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが少なすぎで授業前はめちゃめちゃ混みます。食堂も昼休みは混みすぎて次の授業に間に合いません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動があまり盛んではないイメージがあります。インドアなサークルが多いため、サークルに入らないとゼミや同じ学科の友達くらいしか付き合いがありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルがそもそも少ないので、文化祭も微妙です。新歓も皆さんがイメージするようなキラキラしているものではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は国文と多分同じ必修なので興味ないものもありましたが、3年生くらいになってくると面白い授業が取れます。シラバス覗いてみてください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      SEです。
    • 志望動機
      文学部で、メディア系の勉強をしたかったからです。日本語についても学びたいと思っていたので、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696491

二松學舍大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

二松學舍大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。