みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  グローバル・コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋学園大学
(とうようがくえんだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(106)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    環境学や国際情勢に特化した学部

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地球環境や国際情勢の教授の授業はとても興味深く、卒業後も役立つものが多く、在籍してよかった。英語関連の教授やネイティブの講師もフレンドリーで、とても居心地がよかった。
    • 講義・授業
      普通
      私の時は国際コミュニケーション学科でしたが、全く関係のない、類人猿の歴史など役に立たない必須科目があり、疑問に思った。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      留年してゼミを受けましたが、ゼミ生の出席率が悪く、話が進まなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      私は就活をしていないので詳しくは知らないが、当たり前の事を指導していたので、その程度なのかと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉のキャンパスは武蔵野線沿線で、水道橋キャンパスは丸ノ内線や総武線からも近く、立地がよい。
    • 施設・設備
      良い
      東京キャンパスにはありませんが、千葉キャンパスには専門のトレーナーさんのいるジムがあり、しっかり指導してくれたので助かりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年ではクラス分けされ、必須科目を一緒に受けるので、内気な人でも仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはダンスサークルが有名で、スポーツ系も多くありました。ただ、実態は飲み会が多かったようで、全体的に良い噂は聞きませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必須科目に追われますが、その中でもフランス語や韓国語、中国語など、個人で選択できる言語が多く、3、4年でそれを研究テーマにする学生もいるほど、言語のスペシャリスト達が揃っていて、楽しく学べると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      当時からバイトをしていた長崎屋で続けています。
    • 志望動機
      地球環境学の教授の講義をオープンキャンパスで受けて、とても興味を持ち、大学で実際に受けたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536818

東洋学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  グローバル・コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木

東洋学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。