みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東邦大学
東邦大学
(とうほうだいがく)

私立東京都/梅屋敷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(279)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    試験は嫌 慣れれば都

    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      試験前は本当に何でこの大学に入ったんだろうと自分を怨みますがその他は楽しいです。基本的に他大学や他学部とは関わりがあまりなく(部活によっては看護もいる)、医学部内で完結する感じです。
      共用試験のCBT、OSCEは3年、病院実習は4年からと他大学より1年早いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によるが充実していると思う。
      科目によってはいろんな先生が教えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験の合格率はとても高いわけではない。
      予備校など含め、自分で勉強を頑張る系。
    • アクセス・立地
      良い
      梅屋敷駅から徒歩10分、蒲田駅から徒歩15分(バスもあり)
      川崎や横浜などすぐ行ける距離でとてもよい。
      商店街やファミレスなどあり過疎ではない。
    • 施設・設備
      良い
      校内にコンビニや食堂、図書館、自習室、シミュレーションラボがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの実習や部活、委員会でいろいろな人と関われる。
      1学年100人強なので世界は狭い。
    • 学生生活
      普通
      サークルぽかったりガチの部活だったりいろんな性格の部活があるのでいろいろ選べる。兼部も可能。
      イベントはコロナもあって直近はほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年 教養科目(ex,数学、生物、物理、心理学など)
      2年 医学(ex,組織学、理工学、微生物など)
      3年 医学(ex,消化器、脳神経、循環器などの臨床科目)
      4年 医学(ほぼ実習)
      5年 上記
      6年 上記+卒試国家試験の勉強
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になるため。
      早くに実習が始まるので臨床に慣れるかなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769707

東邦大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

東邦大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.05 (36件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.99 (126件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.96 (80件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.84 (32件)
健康科学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.60 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。