みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科大学   >>  口コミ

東京医科大学
出典:Southerncity
東京医科大学
(とうきょういかだいがく)

私立東京都/新宿御苑前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(59)

東京医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.95
(59) 私立内149 / 590校中
学部絞込
591-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生らしい生活を楽しみながら看護について学びたい人にはぴったりだと思います。学年が上がると大変になるとも聞きますが、1,2年のうちは遊べて学べて楽しい印象です。
    • 講義・授業
      良い
      講義形式の授業もゼミナール形式の授業もとても楽しいです。先生によって成績の付け方が全く異なるので注意が必要です。
    • 就職・進学
      普通
      1年次から就職、進学に向けた説明会の案内はありますが、参加している人は少ない印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそれなりに近く、飲食店も多いので便利です。新宿まで行こうとすると20分近くかかるのでそこだけ少し不便さを感じます。
    • 施設・設備
      普通
      学食が無いのが盲点でした。自習室や図書館は利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      席も自由でメンバーがランダムのグループワークもあるので、すぐに友達が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルでの活動はとても楽しいです。先輩方とご飯に行けるのも色々な情報が知れて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には看護や人体の基礎を学び、必修も多いですが、2年次以降は自分の学びたい分野について選択し国試に向けて勉強や実習を頑張っているイメージです。テスト前は少し気合が必要です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      ドラマを見て看護師に憧れたからです。交通の便がよく通いやすいと感じたため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1025886
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧そす、ほかの医学部医学科はしらないけど、私は東京医科大学に所属して良かったと思っています、将来も大学病院出働きたい
    • 講義・授業
      良い
      みんなとの仲がいいためとても過ごしやすい、友人と学ぶことで勉学は困らない
    • 就職・進学
      良い
      かなりサポートはいいと思う、教授とも距離が近いため話しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      新宿の中心から少し離れるため歩くには大変かもしれない、いい運動にはなるだろう
    • 施設・設備
      良い
      ほぼ新しいものが多い、体育館は冷房がつくため夏は涼しく快適に過ごせる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は為せば成る勉強のために来ているのでそこまで期待いない方がよい
    • 学生生活
      良い
      まず困ることは無いと思う、OBが沢山いるためしたいスポーツや施設は借りることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は身体の基礎的なことをずっと学ぶ、暗記量は多いため高校のうちから慣れておくことが必要
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分自身が過去に手術を経験したため、今度は自分が手に入れた能力で地域の皆様に還元していきたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004441
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学だけでなく、実際の状況にあった実践授業をしたい方や、シュミレーション授業を兼ねて勉強したい方にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      看護学的な学びだけではなく、シュミレーションを用いた実践授業や、専属の大学病院での実習など、実技を身につけることができる施設や環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      専属の大学病院への就職サポートがあり、さらに、看護の試験合格率は全国よりも毎年高く進学実績も良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から約15分ほど坂道を歩くので夏はとかにしんどいと思われます。しかし、最寄り駅が新宿駅というアクセスの良い駅になっているので、どの場所からも行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      実際の状況に合わせたシュミレーション授業を行うことができるので良いと思います。しかし、施設として新しくはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が充実しており、友人や恋人も作りやすいと思います。しかし、医学部や看護学部なだけあって、男女比はかなり偏ってしまいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く充実しているので自分に合うサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には看護学を学びます。実践授業よりも座学の方が多いです。二年次から実践授業が入るようになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小さい頃から医療系の仕事をしたいという夢があり、より幅広くたくさんの方と関われる看護師をしたいと思ったのがきっかけです。様々な大学を視野に入れていましたが、1番自分にあっていると思ったのでこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935655
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年から実習があり、それが今の学習にも生きている。早期から実習を行うことで医師としての自覚を持つことができ責任感も生まれる
    • 講義・授業
      良い
      医師免許取得のためだけに行う授業ではないので楽しく授業に参加できる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1、2年で使う校舎が少し古い
      3年からは大学病院の近くの、広く綺麗な校舎に移るので問題はない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ分からないが、多分充実していると思う
      就職先は、附属の東京医科大学付属病院へ配属の先輩が多いようにも見える。また八王子や茨城にも病院がある
    • アクセス・立地
      良い
      新宿にあるため立地は最高にいいし、トラブルも聞いたことはない
      アクセスは抜群で駅近で便利
    • 施設・設備
      良い
      大学に付属で病院がついているため実習の充実さは抜群だと思う
      施設もいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどは聞いたことがない。周りはすごく勉強熱心な生徒が多くお互い高め合っている。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は非常に多く、先輩後輩の仲も良い。
      サークルの友達と一緒に旅行に行ったりすることもある笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師免許取得のためだけの授業を行うわけではなく医学部でも人間の心理や考え方を学んだり、人間の専門家になれる学科だと思う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      立地が良かったこと
      学力に合っていたこと
      早期実習に引かれたこと
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1026708
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で自主的に勉強したいと思っている人には大変いい環境だと思う。そうでない人にとっても学生生活を満喫できる。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくたい感じです。真面目に受ければいい勉強になるかも
    • 就職・進学
      普通
      国家試験の合格率は高いと思う。サポートに関しては5,6年生にならないとわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿という好立地なのでアクセスに困ることはないと思う。結構いい場所
    • 施設・設備
      普通
      御苑キャンパスは結構古い建物が多い印象。狭いのも難点ではある。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年120人程度の少人数で授業をするので色々な人と仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      部活動が盛んに行われている。コロナの制限も減りつつあるので結構楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養だったり、基礎医学について学ぶ。3,4は臨床医学
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になりたいと思ったから、医学科に行く以外の選択肢がなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913533
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経験豊富な先生が多く、看護師を目指すにはとても良い環境だと思います。綺麗な校舎で最新設備も整っていて、高額な授業料を支払う価値を十分に見出せると思っています。
    • 講義・授業
      良い
      各科目に専門の先生がつくため、突っ込んだ内容を講義で聞くことができます。数としては少ないですが、看護学科と医学科の合同での講義もあり、講義を通しての学科間での交流もなくはないです。

    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策は一年から始まります。国家試験合格率は高く推移しているので、国家試験対策は大変いいものと思われます。
      卒業した後は多くが系列の病院に就職するそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅です。他にも新宿三丁目駅や新宿駅から近く、そこから通っている学生も少なくないです。
      新宿なのでどこに行くにもアクセスがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近新校舎ができたので、施設内は基本的に綺麗です。本学にはシミュレーションルームがあり、それは他大学にはあまりないと思います。それを導入しているという点では、看護教育界の先駆けとも言えると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学科と看護学科しかないため学内は非常に閉鎖的です。部活に入っていなければ医学科との交流はないに等しいです。
      看護学科は男性が少ないので恋愛関係が充実しているとはとても言えません。医学科には男性が多いですが、看護学科の人を恋愛対象として見てくれる人はそう多くないです。
    • 学生生活
      悪い
      部活、特に運動部には看護学科が入れないところが多くあります。入れるとしてもマネージャーのみなど、プレイヤーとして入部できるところには限りがあります。
      学祭は私が入学してからは一切行われていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目を学び、二年次から専門科目が増えていきます。三年次には長期間病院実習があり、四年次にはそれまでの学びを統合して三年次よりも短期間ですが実習を行います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      新型コロナウイルスが流行し始めてから看護師や保健師など看護職がメディアに出ることが増え、そこで看護職に興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841676
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      綺麗な場所で演習ができ、立地も都会のど真ん中で、先生方の面談やサポートも厚く、選択科目も充実しており、とてもいいと思います。
      勉強は大変ですが、計画的に努力すればついていけます。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウイルス感染拡大の中でも感染対策に気をつけながら演習が行われています。選択科目はリモート授業と対面授業両方あります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が附属の病院に就職するようです。説明会や国試対策などが数多く行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      都会のど真ん中です。駅からは少しだけ歩く程度です。坂道を歩きます
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった校舎と古いままの校舎両方がありますが、どちらとも中は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      新型コロナウイルス流行のため、サークル活動はほとんどないので交友関係はあまり広がりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動やイベントはほとんどありません。2年前までは充実してたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、英語、第二外国語、社会系の選択科目、生物系、看護技術
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたい、都会の大学に行きたい、附属の病院がある、国家試験の合格率が高いことから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817054
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学に対する不満は一切ありません。強いて言うなら、何年か前に医学科の不正入試の件で周囲の評判が良くないことです。看護学科は関係ないですし、医学科もすでに入試改革を行なっているそうです。
    • 講義・授業
      良い
      まだ1年生ですが、一般教養科目の選択肢は多くありとても満足しています。専門科目も良い先生方が授業をして下さるので特に不満はありません。現在は対面授業は少なく、オンライン授業が主です。オンデマンドの授業は3日間の視聴できる猶予があるのでアルバイトや自身の都合と両立できます。通学できないのは少し残念ですが、アルバイトや自分の時間をしっかり取れる点は良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミに入っていませんが、多くの先輩がゼミの授業はどれも良いと言っています。先生方はとても良い人たちばかりなのでどのゼミに入っても学べることは多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院のある看護学科なので就職には困らないと思います。大学院に進学する先輩もいます。また、国家試験については1年生から親身になって色々な情報を得られるように工夫されています。先輩方も後輩のために過去問を作ったり、テスト前に質問会を開催してくれたりと、後輩のために尽くしてくれる良い伝統があります。受験生の方は国家試験の合格率の高さをデメリットとして大学選びの基準にする人が少ないと思いますが(私も高校生の時はまったく気にしていませんでした)、国家試験の合格率が良い≒国家試験の合格率を下げないように留年してる人が多いです。勉強をコツコツするのが苦手な人や怠惰な人は比較的に単位を落としやすいです。そのような人は国家試験の合格率が低い大学を選んだ方が4年間で必ず卒業できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東京医科大学の新宿キャンパス(看護学科は4年間新宿キャンパス)は新宿御苑駅、新宿三丁目駅、東新宿駅、新宿駅から徒歩5~15分の距離にあり、通学や遊びには全く困りません。新宿は治安が悪いイメージがあるかもしれませんが、東京医科大学は新宿の住宅地にあるため周辺も安全です。ヨークマートやコンビニが近くにあるので私はお昼ご飯をよく買います。飲食店もたくさん近くにあるのでコロナ禍が収まったときには友人とご飯を食べに行きたいです。
      また、実習先の東京医科大学病院のある西新宿キャンパスは西新宿駅から直結で雨に濡れることなく通学できます。西新宿キャンパスの近くにも飲食店やコンビニもあり困ることはありません。大学病院の敷地内にコンビニとコメダ珈琲とタリーズコーヒーがあります。そして東京医科大学病院は2019年にリニューアルしたのでとても綺麗です。学習環境はとても良くのびのび学べると感じています。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科の建物に不満は一切ありません!とても綺麗です。自習スペースはあまりありませんが、空いている教室で自習することが出来ます。トイレや教室、演習を行う教室も清潔感があり、有意義な大学生活を送れます。新宿キャンパスの医学科の建物には一度入ったことしかないのですが、綺麗でした。医学科が3~6年生で使用する西新宿キャンパスはもっと新しいので綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩が後輩のために色々な支援を行ってくれます。たとえば、はじめての定期試験の前は質問会をzoomで開催してくれたり、学校生活に関する個別の質問にもいつでもLINEで答えてくれます。看護学科棟の廊下には就職された先輩からのメッセージもあり励まされます。学年に80人前後しか学生がいないので友人は作りやすいと思います。実習や授業の班で友人はできますし、履修する選択科目を対面授業を行なっているものをとれば友人をたくさん作れます。同学年の友達はたくさんできると思います。看護学科は女子が多く、怖いイメージがあるかもしれませんが全員が看護師を目指すので良い子で優しい子が多いです!笑
      ちなみに、看護学科の男子は少ないです。
    • 学生生活
      良い
      医学科と合同の部活がたくさんあり、勧誘もあります。コロナ禍で部活は活動禁止ですが、部活に入れば学科関係なく先輩や友人はできます。文化祭はコロナ禍が収まれば再開すると思います。部活単位で文化祭の準備をするそうなので、イベントを楽しみたい人は部活に入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学と一般教養(英語、第二外国語、法学、情報、心理学など様々)
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院にそのまま就職したいと思っています。
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。大学病院のある大学に進学したかったので滑り止めで一般受験しました。受かった大学が東京医科大学だけだったので入学しました。オープンキャンパスには参加していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764708
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で医療に着いて勉強したいと思っている方には素晴らしい大学だと思っています、有名な教授の皆様も多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても先生方が行う授業が建設的でわかりやすく、社会や将来にとても役立つような授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことがとても医学系の分野に活かすことができるので、医療従事者となる人が多いです。大学名が大きいので就職はしやすい印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      私はあまり気にしたことがありませんが、立地に特に問題はありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備面では特に気になるところはなく、充実しています。老朽化もあまり気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部ということもあり、友人関係は先輩や友達の友達という関係が印象強いですね、
    • 学生生活
      普通
      私は特に気になるところはありません、非常に充実していていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医科大学ということもあり様々な医療関係に着いて学び、医療従事者になりやすい内容で充実しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医療従事者という誰かを助ける、感謝されるという素晴らしい仕事を自分でやり多くの人のためになりたいと思い入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874137
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強などは大変ですが、ここで勉強したいと言う生徒にもってこいの学校です 校舎内は綺麗なので、勉強に集中できます
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗な場所で学習できるのでいいと思います
      色々と大変ですけど...
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してると思います
      やっぱり学校が綺麗なので集中して取り組めます
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が附属の病院に就職します
      説明会もたくさん行われています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩く程度なのでアクセスしやすいです
      都会のど真ん中です
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい校舎がありますが、どちらも中は綺麗なので、設備は充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      新型コロナウイルスの影響もあり、サークル活動とかが行われないので、交友関係はあんまりです
    • 学生生活
      普通
      やはり、新型コロナウイルスの影響があり、今は充実してると言えないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護科や英語科、第2外国後など、色々な学科があり、自分に見合った内容のところで勉強できます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません これから決めようとしているところです
    • 志望動機
      昔から医療系のドラマとか見ていたので、それで看護に興味を持ったので、ここを選びました
    感染症対策としてやっていること
    選択科目はリモート授業と対面授業どちらかを選ぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850176
591-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区新宿6-1-1

     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩10分

電話番号 03-3351-6141
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

東京医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京医科大学の口コミを表示しています。
東京医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.11 (36件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和医科大学

昭和医科大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.93 (238件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東邦大学

東邦大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (298件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.80 (365件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1306件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

東京医科大学の学部

医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 3.95 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。