みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    実験から学ぶことも多かったです。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第二部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業から学ぶ内容だけではイメージに頼らなくてはいけなかったりしますが、この大学は実験が多いのでイメージではなく、リアルな内容を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業のほかにも、2年生からはじまる実験では今までに学んだことを生かしたり、逆に実験を通じて新しいことを学んだりすることができます。また、授業の内容が実験に用いられるので、どのように活用するかがわかるので「この授業は将来、ためになるのか?」という疑問が全くなくなりました。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩1分ほどで着いてしまいます。近くにはおいしいラーメン屋があったり、付近のアパートは東京都の中でも安いので、おすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      2012年に移転したばかりなので、とてもきれいです。パソコンのある教室も何部屋もあり、開館している間ならば、自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子学生がほとんどなので、恋愛関係はあまり見られませんが、逆に女の人が入学すればモテモテだと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      夜間の学部なので部活やサークルに入っている友達はすごく少ないです。しかし、部活やサークルに入っている人は、交友関係が広くなるので充実した日常を過ごしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無線通信や有線通信の基礎、およびコンピュータプログラミングの基礎を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自宅から通える大学であったので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24424

東京電機大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。