みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  理工学部   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(120) 私立大学 1323 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
12051-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識を身に付けたい人。どの学部もコースが充実していて自分が学びたいことを選択できる
    • 講義・授業
      良い
      実践的な、スキルを身につけるための日々の課題で確実に自分の力になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあった研究テーマをみつけそれに没頭できる環境が整っている
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスを定期的に行なっておりサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      高坂駅と北坂戸駅からバスでの通学がメインになる。遠いので少し不便
    • 施設・設備
      良い
      実験棟やパソコン室など、学科にあった施設が十分に用意されており学生でも気軽に使える
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の数が多いので恋愛は十分とは言えないものの友人関係はとても楽しいものとなる
    • 学生生活
      良い
      自分は学系の友達と仲が良く共に勉強に励み、また遊ぶことにも全力でとても楽しい学校生活をおくっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学び2年次3年次から専門的な内容が増えていく。ゼミは3年次から始まる
    • 就職先・進学先
      IT関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289354
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の勉強をしたいと考えている人にはいい環境です。専門的な勉強が多くできるほかに、英語、数学、物理、化学はテストによってクラス分けされるので、苦手な人でも基礎から学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      理系の勉強が深く勉強できるほかに、英語以外の語学を勉強したり、文系の教科も多くあるので沢山の知識を身に着けることができます。専門が細かく分かれているため、どの分野を勉強するか迷ってしまうことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては企業と一緒に研究するところや、ほぼ毎日のようにいかないといけない研究室もあるため、バイトとの掛け持ちが大変な場合があります。ゼミは、一年のときからとることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      大半の生徒が大学院に進学しますが、就職率もよく、大手の企業への就職実績があります。一年生のころから、就活の説明会、SPI試験の模擬を年に何回も行ています。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し田舎の方なので、駅からも遠いのでアクセスは悪いですが静かな環境で勉強ができます。図書館や研究室などは広いので、多くの研究ができます。
    • 施設・設備
      良い
      伝統がある学校なので、少し建物は古いですが、パソコン室が数多くあったり、図書館が広いので数多くの本や論文を読むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国からの留学生も多いので、外国の友達ができる可能性があります。女子が少ないので、男女ともに仲がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理について基礎から応用まで学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      学校説明会に訪れた時に、先生と会話しこの人の下で勉強したいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110302
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学系によって簡単に単位が取れたり取れなかったりしますが、勉強している内容は基礎的なことが多く、自分の勉強次第でいろんな可能性を見出すことが出来ます。また、就職には力を入れており、大学で開催されるイベントのみで就職活動ができるほど整備されています。
    • 講義・授業
      悪い
      新しい授業が毎年多く開講されているため、実験段階の授業を履修してしまうと、上手に単位取得できないことがあります。授業は学系内の授業で関連しているものが多く、別の授業で学んだことが活かせることが多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある大学のため、駅から歩きで大学へ行くことは困難です。スクールバスを利用するか、原付・普通自動車などの交通手段が必要となります。また、山を降りない限り娯楽施設はありません。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、広々と設備が立ち並んでいます。古い施設も多いですが、新しい施設もあるため、比較的キャンパス内は綺麗です。食堂、銀行、散髪店、郵便局等があるため、便利です。ATMは三菱東京UFJ銀行のもののみあります。図書館は専門書が多く、勉強するのには便利な場所です。
    • 友人・恋愛
      普通
      理工系の大学とあって、アニメやゲームの好きな人が多くいます。最近では飲み会やカラオケなどの若者向けの施設を好む人も増えています。一人で行動している人も多く見受けられるため、集団でも一人でも過ごしやすい環境です。
    • 部活・サークル
      普通
      ゲームやアニメのサークルから運動系のサークルまでさまざまなサークルがあり、活動的です。部活として本気で大会優勝を狙っている団体は少なく、サークルの勢力が大きいです。また、音楽系のサークルは比較的多く、部活もあります。防音室もあるため、学内で練習が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系の学系にいたため、プログラミングの勉強が主となりました。他にも建築、電子機械、バイオテクノロジー、数学・物理・化学なども学ぶ学系があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディア・コミュニケーション研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      香りの研究とシステムの研究をしている研究室で、アンケートを取り、統計を出し、研究成果を挙げます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校で工業科にいたため継続して勉強を続けたかったため、選択肢が多く自分の将来を考えるのに良い場所だと感じたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校でやってきたこと(卒業研究、部活など)をうまく説明できるよう面接練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82015
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夢や目標にむかって行動することができる大学です。サークルを作りやすく、同じ志を持った仲間をみつやすいです。また、工業高校出身の同期や図書館の豊富な技術書によって授業では学べないことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      履修登録はネットで行っています。先生によって地雷の授業があるため、先輩に事前に聞く必要があると思います。実験や実習が厳しいが、しっかいとやれば単位を落とすことはまずないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は山の中にあるため非常に悪いです。最寄駅からはスクールバスが出ています。買い出しで大学外に買い物に行くことを下山といいます。
    • 施設・設備
      普通
      さまざまな装置がある施設があり、許可さえ取れば使うことができます。研究で使う人が多いですが、部活やサークルの活動で使う人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に教養科目以外で他学系の人と授業を通して知り合うことができません。部活やサークル活動でさまざまな人と友達になれます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルでの活動が活発で大会などに出場しているそうです。サークルを発足することが非常に簡単で自分のやりたいことがやれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業を通して、さまざまな技術が学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      センター試験の文系科目で受験が可能であったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を解く、英語を頑張る
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84747
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学だけでなく演習や実習も充実していると思う。幅広い分野を学ぶことが出来るため自分のやりたいことを明確にすることが出来るだろう。
    • 講義・授業
      良い
      高校で履修していない科目があっても基礎クラスに行けばきちんと最初から教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室やゼミには参加していないため詳しくはわかりませんが、種類は豊富だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く主に情報通信系の企業に就職する人が多いようだ。学校側からはオリエンテーションや講義で大学院に行くよう度々勧められる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の高坂駅からスクールバスが出ている。山の中にあるため周辺にお店などはない。
    • 施設・設備
      良い
      土地が広く、校舎も多い。グラウンドや体育館などの設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスなどがないため自分から話しかけたりしなければ友達はできない。Twitterで繋がって友達になるのが1番早いかと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の種類は多い。自分の周りだけかもしれないが運動系のサークルに入っている人はあまりいないように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く授業数がかなり多い。2年次からコース別になるため自分のやりたいことを専門的に学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      3DCGに興味があり実際に作ったり出来るように実習がある大学を探していた。将来の目標が大まかにしか決まっていなかったためより詳しくするために幅広い知識をつけようと専門学校ではなく大学にした。
    感染症対策としてやっていること
    ハイブリッド授業という形式で授業を行っている。学籍番号の偶数と奇数で登校週とオンライン週がわけられている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761426
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な授業が受けられ、実験や実務の講義も多くあり専門的な知識がたくさん身につけられます。コース選択を自分で決められ、自分の進みたい職業や、学びたいことが選べます。就職実績も、多くあり、大手会社などの採用実績もあり、就活に強い大学でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師など、外部からの講師の授業もあり、とても専門的な知識が身につけられました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があり、細かく分類されているので、自分の学びたい研究が選べました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績がよく、サポートも手厚いため、スムーズに就職活動を行えました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで行くので、夏や朝の一限の時などはとても大変でした。学校に周りには何もないので空き時間は自分で頑張るしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      山の中のキャンパスのため、実験設備などは充実していました。グラウンドが全面人工芝になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも充実しており、楽しかったです。
    • 学生生活
      普通
      一般的な大学のレベルです。学園祭のライブでは、アニメ系のライブが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      土木
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320020
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に単位が取りやすいが、必修科目の講義時間がバラバラになりやすく休みが取りづらい。1度でも休めば単位が取れない講義が多い
    • 講義・授業
      良い
      サポートが手厚く課題の量も大変じゃない程度にあって様々なことが学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんどの学生が望んだ研究室に入れるのに加え、企業と繋がりのある研究室が多い
    • 就職・進学
      良い
      就職には有利な大学で卒業生とのコネクションも多く、また企業からの期待も高い
    • アクセス・立地
      悪い
      通学方法が駅からのスクールバスか車のみで不便。その日の便が終わった瞬間帰宅が不可能になる
    • 施設・設備
      普通
      設備は整ってはいるが、全体的に校舎が古い。が自然は豊かで過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩の繋がりを作りやすく、講義や課題のことなどで相談をしやすい
    • 学生生活
      良い
      運動、娯楽、創作系様々なサークルが活発で様々なイベントが開催されている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやコンピュータ知識、数学などの情報系に関わるもの全般
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      プログラミングを学べるかつ就職しやすい学科で推薦が取りやすかったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションの設置
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869968
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の専門の勉強をしたいと考えてる人にはいい大学だと思います。高校の時に物理や化学を取っていない人も、一年生の時に自分に合ったレベルで学ぶことも出来ます。
      サポートセンターも充実しているので真面目に勉強したい人には充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な理系の勉強が出来るのはもちろんですが、語学や歴史、哲学学などの文系の教科も学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはあまり数はありませんが1年生の時からとることが可能です。
      研究室は多くあり、研究室のよっては企業と合同研究を行っているところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      入学してから、毎年月に一度くらいのペースで就職に関する説明会や、企業の方が実際に来て説明会を行っているので、就職率はとても高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校のバスで10分くらいの距離なのと、大学のそばにお店などが全くないので交通などには、不便ですが静かな環境で勉強できます。
    • 施設・設備
      良い
      伝統がある校舎なので見た目はあまりきれいとは言えませんが、図書館はとっても広く、新しい研究設備も数多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性の方が数が圧倒的に多いので、カップル自体はあんまり見かけませんが、男女ともにとっても仲がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理や数学、英語やドイツ語の基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      学校説明会の時のお話した、先生の下で学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、傾向を見つけて似た問題を解き、分からないところは親や高校の先生に聞いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118677
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設の老朽化や研究への資金不足があります。また、カリキュラムの一部においては、実務的な経験よりも理論に重点を置く傾向があるとの声もあります。しかし、大学全体の努力によりこれらの課題への取り組みが進行中で、改善が期待されています。
    • 講義・授業
      良い
      私は一年生の頃、正直成績がひどかったです。しかし、先生によっては熱血な先生が多く、私はそのような先生から苦手単元について真摯に教えてくださり、なんとか留年を回避することができました。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部の経験を生かすため、工事などに就職する方が多かったです。そして、なぜ星五なのかというと、3年生から必死に勉強して推薦で某自動車企業に就職することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都八王子市に位置し、静かな環境と都心へのアクセスの良さが魅力です。
    • 施設・設備
      良い
      最新の施設と設備を備え、学生のニーズに合った実習室や図書館などを提供しています。学習環境は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のサークルやイベントを通じて異性との交流が盛んで、多くのカップルが誕生します。キャンパス内のカフェや共学寮も、恋愛の場として学生に人気があります。
    • 学生生活
      良い
      多彩なサークル活動があり、趣味や興味に合ったものを見つけやすいです。例えば、音楽、スポーツ、アート、プログラミングなど幅広い分野をカバー。さらに、定期的なフェスティバルやパーティーなどのイベントも開催され、学生たちは交流の場として楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子工学では電子回路設計、情報工学ではプログラミングとネットワーク、機械工学では機械設計など、各専攻ごとに専門的な科目を提供します。ただし、一部の学生は実験やプロジェクトワークの機会が不足し、実務経験を積むのが難しいと感じることもあります。また、カリキュラムの柔軟性や産業界との連携に改善の余地があるとの意見もありました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      自動車企業のシステム部
    • 志望動機
      まず興味と情熱です。科学や技術の分野に魅了され、その力で世界を変える可能性に惹かれています。また、社会課題への解決策を提供できるスキルを磨き、持続可能な未来への貢献を目指しています。また、理工学部は創造性を発揮し、新たなアイデアを形にする場でもあり、自己実現の機会としても魅力的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946395
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり、研究室設備が整っているため、勉強しやすい。自分のやりたいことを幅広く見つけることが出来るため、趣味の幅も広がると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学部によるが、講義は、実験などがあってらとても面白い。
      今のところ授業に不満はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思う。
      研究室は専門の機械も多く、色々な分野で活用できる。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思う。
      毎年、大手企業に就職したりしている。
      大学院にも行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩1分!
      とても近い!!
      駅のロータリーの目の前なのでお迎えも楽。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗だと思う。
      先程も書いたが、研究室などは、機械が揃っていて、とても実験しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良いと思う。
      女子が少ないので、恋愛はよく分からない。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思う。サークルも楽しいし、イベントもとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理工学部は2年次に主コース、副コースを選ぶ多様な学びを展開。加えて、3年次からはより専門性の高いプログラム科目を選択できます。1年次は専門基礎科目、学系共通科目を中心に学び、2年次進級時に「主コース」と「副コース」を選択します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から、電気や、工学に興味があり、駅から近い学校が良かったので東京電機大学にしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    大学の至る所に消毒がある。 マスクをしてないと大学内に入れない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782987
12051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。