みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(141) 私立大学 1344 / 1830学部中
学部絞込
14141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系で特に物理などの方で選択したいと思ってる人はとてもいい大学だと思います設備も最新のものも多く充実しています
    • 講義・授業
      良い
      駅からも大変近く教授も優しく丁寧に素晴らしい講義をしてくれて本当に充実しているた思ったから
    • 就職・進学
      良い
      割と有名な理系大学なので大手企業にも就職出来たりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北千住駅です徒歩2分くらいで着くので大変楽に通えます
    • 施設・設備
      良い
      最近のものなどがたくさんあり研究には困らないほどできますので安心してください。
    • 友人・恋愛
      普通
      定期的にサークルの中でご飯を食べに行ったりしますし先輩にもカップルがいたりします
    • 学生生活
      悪い
      最近はコロナ禍であまりやってないそうですが先輩達によるととても充実していたそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムのことについてや、コンピュータープログラミングなどを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からパソコンに興味があって将来コンピュータープログラミングなどの仕事に就きたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874032
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい内容をしっかりとできるのでとても満足しているし、授業もわかりやすいので良い。専門的に出来る事を考えたらとても良い。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はとても分かりやすくよくまとまっているが、重要な部分とそうでない部分がはっきりしていない。
    • 就職・進学
      良い
      先輩とかを見る限り就職率や就職先はとてもいいので、先生方のサポートも十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれとても落ち着いて勉強が出来る環境なのでとても良い
    • 施設・設備
      普通
      特に施設設備で困ったことはないので充実していると思われる。
      しかし、周りの施設があまり充実していない。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲間意識が高く、サークルなども活発的でとても良い。恋愛関係はあまり大学内だけでは見かけない。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントに関してもとても満足しているが、何個かあまり良くないサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、電子工学では、その内容をしっかりと専門的に学べるのでとても良い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来就きたい職業にとても専門的に取り扱えるし、就職先がやりたい事に繋がっているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768793
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部先端機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先端機械工学科は幅広く学べます。機械分野に加えて情報系や電気電子系、自動車、医療などを学び、機械しか知らない人よりも、情報系に優しいものを作れたり医療に配慮できるものを作れたりします。基礎を築いて様々な技術に対応できるのでやりたいものがハッキリしていないなら勧められます。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学科だとワークショップという講義が特に充実しています。前期ではワークショップで工具について学びながらライントレーサーを作り、後期では班に別れてロボットを作りました。教授は説明はします。ただその説明のあとはよく言えば自主性を求めてる、悪く言えば半ば放棄を感じます。だから学生の先生に聞くことを勧めます。わかりやすいので
    • 就職・進学
      良い
      就職と進学実績はいいらしいです。ただ自分は1年生なのであまりサポートだとかは受けてないですし、感じてないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北千住駅です。そこから徒歩3分程度だと思います。北千住は千代田線やつくばエクスプレス、日比谷線などアクセスしやすくいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      北千住のキャンパスは新しく出来たばっかなので施設は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      北千住キャンパスは工学部とデザイン工学部と未来科学部があります。電大とはいえデザイン工学部と未来科学部はまだ女子もいるのでそれなりにカップルは見られます。工学部はほぼ女子いないので恋愛の期待は諦めましょう
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。ただ運動系は少し限られます。北千住キャンパスはグラウンドがないのでサッカーとかは土日とかに鳩山キャンパスまで行くみたいなことをしないと行けないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼほぼ必修で微積や線形学んで、あとは高校で化学や物理をやってない人でも学べるように初歩から教えて工業的な分野まで学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      本当は情報系に興味があったのですが、電大の工学部情報通信工学科に前期の入試で受からなかった。でも、家から近いのもあり、綺麗で工業系の大学だったので行っておきたいと思って、後期の2日間のうち、1つを先端機械工学科で受けました。そして受かりました。先端機械工学科にしたのは情報系が一応学べるようだったからです。ちなみに電大は第1志望ではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889483
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見がいい
      頑張らない人もいるが真面目な人も多い印象
      真面目に頑張ればいい企業に就職も狙えると思います
    • 講義・授業
      良い
      実学尊重で沢山実験できた
      実験レポートは多いのでそこは覚悟が必要
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の年明けから
      研究室にもよるが設備が微妙なとこもある
      先生の面倒見はいい
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい サポートもしっかりしてると思う
      成績上位や院卒の人は有名企業にいってたりします
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は色んな線が通ってるし駅から歩いてすぐです
      周りはご飯食べるとこ(特にラーメン)が多い
    • 施設・設備
      良い
      千住キャンパスは全体的に清潔感がありとても綺麗です
      食堂が2箇所と生協の売店、デイリーヤマザキがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      理系単科大学なので大人しい人やオタクが多い
      応用化学科は女子も多く学科内で付き合ってる人も割りといた
      サークルもあるので意外に出会いはある
    • 学生生活
      良い
      サークルはそんなに盛んではないけど楽しむ人は楽しんでました
      文化祭は楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の勉強の延長 実験は前期からある
      2年次は少し専門的になる 1番忙しい
      3年次は時間に余裕ができバイトしやすくなる
      4年次は研究で忙しくなる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学系企業に就職したかった
      応用化学科なので化学分野で幅広く学べると思った
      就職率、実績がいいため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786384
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学力のわりに就職は問題ないように感じます。立地もわるくなく飲み屋も多くておいしくてショッピングに関しても問題を感じないでの生活面ではいいと思います。ただ、狭い点や学際がしょぼいことなどマイナスの面もあるので4点としました。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業のうまい下手がある。わかりやすい人はとてもわかりやすい。一方で授業だけでは解けない問題を予告も無く定期テストに出す人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも研究室によってばらつきが大きいため。教授の忙しさによってどうしても面倒をみれる時間に差があるためです。研究熱心な先輩などがいるとまた変わるとは思いますが。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績だけはいいと思います。学力のわりに就職先は有名企業に入る人も多々います。人とのつながりを上手に利用できるのであれば、さらに有利に進められる場合もあるでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      私の家からは遠いですが北千住駅のすぐそばにあるのでアクセス自体位はいいと思います。お昼には多少困るときもあるかもしれませんが飲み屋に困ることはまぁないでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      敷地が非常に狭いです。運動場や野外のコートが近隣住民のクレームによって一般学生に開放されなくなってしまったために運動ができる場所がほぼありません。高額な学費を払っているのにもかかわらず設備を使えないということは非常に困ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      単純に男だらけの学科のため学科内でのカップルなんてものはそういません。最近は大学として女子は増加傾向にあるそうですが。友人関係は問題はないでしょう。サークルに入るなどして関係を広げておくことはお勧めします。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体は色々あるので問題はないでしょう。しかし、学際がしょぼくて盛り上がりに欠けるという点が非常に悲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電気です。授業は電気回路や電子回路。その理論を使ったり考えたりする際に必要となる数学的な知識や電磁気学。具体的には回路、モーター、電気系統、センサー、半導体といったものに関して研究が行われています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      学部だけでの勉強では足りないと感じたので大学院へ進学しました。その後、電源業界の企業に就職が決まり、研究開発職を行う技術者になります。
    • 志望動機
      電気回路が昔からかっこいいと思っていたことから電気電子工学の道に進むことを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537761
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は勉強が苦手でした。そんな自分でも好きなことができる大学に入れました。この大学はとてもきれいで設備が素晴らしいです!興味のある方は頑張って入学してください。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はとてもわかりやすいです
      わからないところがあっても、丁寧に、わかるまで教えてくれます
      こんな素晴らしい先生方はほかにはいません
      何か困ったことがあれば、解決まで一緒に手伝い考えてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は比較的新しいものばかりで使いやすいです
      自分の関心に沿ったことをできる施設が充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ講義に出席すると友達ができます
      同じ趣味、好きなことが同じということで共通点ができ、そこから話を始めることができます
      女性の方は男性に比べ多くはないですがとてもユニークな方ばかりで、はなしやすいです。
      じぶんにはまだ彼女はいませんが、友達には彼女ができています
      充実したスクールライフを送りたいのならば、ぜひこの大学に来てください
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374756
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1?2年生のときはプログラミングの勉強は思ったより少ないが、3年生からプログラミングの授業が増えて選択肢も多くなるのでプログラミングについて深く学びたい人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      良い先生と悪い先生の差が結構あるので先輩などから情報を得ることが非常に大切である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室やゼミなどは4年生から始まる。その前の3年生にグループスタディという授業があるので、研究室に入ろうと思っている先生のグループスタディ講座を取るのが大変望ましい。研究室の配属の面接ではグループスタディを取っていてなおかつその評価がSとかだとそれに突っ込まれ希望の研究室に行きやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      上野から10分という立地の良さ。しかし昔のキャンパスは秋葉原だったので、その頃に比べると北千住は周りに楽しめるようなところは全然ところは全然ない。
    • 施設・設備
      良い
      とてもわ新しくさらに最近5号館なるものができ、コンビニもオープンした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛を求めては絶対にいけない…
    • 学生生活
      悪い
      この大学にサークルも求めてはいけなない…
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344513
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣が優秀で学ぶ環境は整っている。伝統もありOBが多く、ちゃんと勉強すれば就職も悪くない。自分で勉強しようと思えばいくらでもできる環境はある。
    • 講義・授業
      良い
      面倒見がよく、良い授業が多い。ただし、必修科目によっては教授を選べないこともあり、成績評価等に不条理な部分がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるが、どこに行ってもしっかり研究はできるとは思う。学科全体でも学会に出ることを強く推奨しており、サポートもしっかりしている。
    • 就職・進学
      普通
      就職課も頑張っているとは思うが、大学にサポートされないと就職活動もろくにできない学生は苦労している。就職実績に載っているような企業に行くのはほぼ院生で、すべて推薦。優秀な学生と無気力な学生で二極化していると感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      北千住駅の目の前にあるので通学としての立地は最高でしょう。また、さすがの飲み屋の多さで、酒好きにはたまらないはず。しかしながら、学生らしい遊び場は皆無なので、普通の大学生は楽しめない。足立区ゆえの治安、人柄?の悪さも垣間見える。
    • 施設・設備
      悪い
      研究・学業に関連する設備は整っていると思いますが、運動設備やその他の大学生活に関する設備にはあまり期待しないほうがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味の男の友達はできる、彼女は外で作ったほうがよい。意外とオタクばかりではない。
    • 学生生活
      良い
      技術系のサークルはさすがの充実度。運動部系はあまり期待できないが、熱い体育会系の男は探せば意外といるので、自分で道を切り開いていくことはできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気・電子工学に関する実践的で幅広い知識。大学一年は高校の内容の復習や専門分野の前提となる基礎知識を学び、レポートの書き方から教えてもらえる。二年以降は実験や座学でバランスよく知識と実技を経験できる。三年からはプレゼンテーション能力やディスカッション能力を意識した科目がある。院までいくと大学外の人の話を聞く機会が増える。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      モノ作りが好きだから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:241755
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地もよく、多種多様な研究室がある。講義の質に関しては、千差万別だが、専門の講義に関しては概ね一流大学と遜色ないものが多い。研究に関しても情報メディア、情報通信、ロボットメカトロニクス、電気電子を中心に有名なところも多い他、電気電子、情報メディア、情報通信、ロボットメカトロニクスは、専門が病的にできる学生もおり、人を選べば切磋琢磨できる環境にある。そのほか、周りには様々な飲食店があり、他の街へのアクセスも良い。学習環境としては悪くない。また、サイバーセキュリティに近年力を入れているのかは知らないが、CTFの大きな大会をなぜか電機大でやっている。まぁこういうITオタクはかなりいる。情報メディアにわんさか。
    • 講義・授業
      良い
      専門の講義に関しては難易度が異様に高いものもある。だがテストが簡単なので単位を取るのは楽な場合も。といっても、サボれば基本落とすし、微積とかできない人は基本的に1、3年次に留年するので、世間でいう楽とは少し意味が違う。ロボメカはきつい。実験設備に関してはおおむね揃っており、多種多様な学習ができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実してはいない。一応メジャーなのは全てやっているし、有名なところもある。
    • 就職・進学
      良い
      大手の何社かに異様なコネクションがあるのか、大学全体としてメーカーなど技術職には非常に強い。また、IT人材がかなり豊富なため、大手IT(SIerや通信インフラなども)、メガベンチャーへの就職も多い。就活対策は行ってくれる。ただ、理系大学として特別良いかと言われると微妙。比較して地方国立、MARCH理系と同等くらいの就職は望めます。
      あと、勘違いして欲しくないのは、学部卒だと中小がせいぜいで大手は学科に数人なので気をつけること。院進学へのサポートは非常に薄い。だが、院生の就職はかなり良好で結構な数が大手に行く
    • アクセス・立地
      良い
      よい。それしか言いようがない。
      唯一文句つけるとすれば、山手線内じゃないことくらい。
    • 施設・設備
      良い
      電波暗室など大型の施設も完備しており、理系単科大学として一定のレベルを保っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りに大学が増えたので、大学間交流もできるかと。
    • 学生生活
      普通
      普通。イベントはない。
      が、オタクには優しい学校なので、アニソンの歌手をよんだりなどのイベはある
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:360151
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には優しい人が多い
      電機に興味ない人には退屈な学科
      基本的には、東京電機大学の中では忙しい学科である。
    • 講義・授業
      普通
      先生は優しい人が多い
      だが、説明はあまり上手ではない
      あと、授業効率が悪い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この大学の中ではかなり充実している方だと思う
      特に、校舎が新しくなってからは良くなってる
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い
      あと、入学して、すぐに顔合わせのイベントがあったりと
      かなり緻密なイベントがある
    • アクセス・立地
      良い
      そこそこ良い
      だが、北千住は下町だから遊ぶ場所はほとんどありません
      美味しい店や食べ物屋さんはたくさんありますが
    • 施設・設備
      良い
      充実してる
      特に、校舎が新しくなってからは良くなってる
      だが、食堂が小さく、そしてあまり美味しくない
    • 友人・恋愛
      普通
      男ばかりで、恋愛はできません
      ただ、優しい人が多いから友人はできる
      だが、サークルが少ないから幅広く友人を作るのは難しいです。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実してないです
      サークルや部活はほとんどありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電機について
    • 就職先・進学先
      エンジニアが多いです
      あと、そのまま大学院に行く人もそこそこいます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328361
14141-50件を表示
学部絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京千住キャンパス
    東京都足立区千住旭町5

     JR常磐線(上野~取手)「北千住」駅から徒歩4分

     東武伊勢崎線「北千住」駅から徒歩4分

     東京メトロ日比谷線「北千住」駅から徒歩6分

     つくばエクスプレス「北千住」駅から徒歩4分

電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。