みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  現代ライフ学部   >>  児童学科   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

現代ライフ学部 児童学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(44) 私立大学 1847 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
4421-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると、とても良い所です。具体的に言うのであれば、平成の時代を感じることができる点が最高!!
    • 講義・授業
      良い
      私が受けていた講義は質疑応答形式が基本で、常に生徒同士のやり取りも途絶えず、とても明るい印象!
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は可もなく不可もなく。まあ自分次第ではなんとでもなるかな
    • アクセス・立地
      良い
      とある大学の向かいにあり、学食もそっちで食べてましたとても美味しい
    • 施設・設備
      良い
      パソコン完備でとても過ごしやすいです。図書室が静かで良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はとてもじゃないけど盛んとはいえませんねえ。みんな静か。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は星の数より多い。みんなどこかしらにはいっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時はさまざまな分野を幅広く学び、自分が満足できる形になってる
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      ゴミ収集
    • 志望動機
      昔からリサイクルに興味があり、ゴミを有効活用したいと思ってた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591286
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士の資格を取りたい人は卒業と同時に必要単位、必修科目を取った人は保育士資格をもらうことができます。授業もクラスごとで少人数制なので先生とも密に関わることができます。キャンパスもたくさんあり部活は特に力が入っていて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師の方が来てくださったり、先生もとても有名な方が多いです。またプリプリという地域の子どもと触れ合える企画もあり、保育の学生にとっては実際に子どもと触れ合いながらできるのはとてもいいものだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究やゼミといったものはこの大学自体にはありません。なのでそこは他大学とは違う部分であり、ゼミ合宿というものはありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターというものが各キャンパスに設けられていて求人情報がたくさんあったり、ESの書き方なのも指導してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR中央線の中野駅です。新宿駅で乗り換えて行くので空きコマのときに遊びにいったり、中野駅の周りには食べ物やさんもたくさんあるので楽しむことができます。学校の前には四季の森公園というものがあり、イベントを開催していたり、春になるとピクニックもする人も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの部屋やプレイルームといった遊戯室、工作室といった工作のできる部屋、沐浴層のある部屋など保育で実践的に使うようなものが揃っている部屋がたくさんあります(・∀・)
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位なので友だちとも密に関わることができ、授業も時間割なのでみんなと一緒の授業を受けることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活などたくさんあります。学園祭では各ブースで出し物をしています。生徒が中心となって部活もサークルも運営しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年制は基本座学の授業で、3,4年制から実習が始まります。他の大学とは少し違いますが、1,2年でしっかり基礎的なものを学んでから実習に望むことができます。卒論は希望者のみ書くので全員ではありません。
    • 就職先・進学先
      在学中からバイトをしていた株式会社アンジェリカという保育園に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493931
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新生児~の子どもの事を学べたので、保育に限らず必要な事や大切なこと知る事が出来ました!また、実習では沢山の子どもたちと関われたので子ども好きの私からしたらとても楽しい大学生活を送れました!
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺には、ほかの大学や高校などがあるので学生さんが多く個人的にはとても過ごしやすかったです!
      そして、交通の便はとても良く吉祥寺にもすぐ行けるし、新宿や渋谷にも行きやすかったので、学校帰りにはよく行っていました!
      周辺にはそれなりにショップも充実していたので、困ることは特に無かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な地方から来てる学生がいるので、様々な方言はもちろん、習慣の違いなど知れるのでとても面白いです(^O^)
      色んな考えを持ってる友達もいるので、自分の視野を広げるチャンスはたくさんあるし、他の学科の友達と関わることにより保育とは違う事を知れるチャンスもあります。
      何より同じ学科内だと、同じ悩みなどを抱える友達もいるので一緒に乗り越えることも大切です。そして一緒に達成出来るととても嬉しいですし、仲も一気に深まると思います。
      たくさんの人と関わることが何よりも大切だと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      都内の保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346368
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生楽しい先生が沢山です、、そして、同じ目的がある仲間が沢山なので追いつけ追い越せと学習がてぎます。とても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      割とスラスラと流れる授業てますがら、聞けば沢山教えてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの分野を一生懸命できます、、
    • 就職・進学
      普通
      まぁまぁです。基本的に先生なる人が多いです。なので就活というよりも勉強が大切だと思います。自分の目標が何かをしっかり決めて色んなことにチャレンジするのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いかなと思いますが、大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実しています。敷地も広くとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高に楽しいです。友達が沢山でき、とても充実していたす。何をするにも支え合える仲間が沢山います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルじたいはそんなに数があるわけではないような気がします、、自分で立ち上がるのもいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取るために入る人がほとんどです。資格を取得すれば先の道も開けると思うので頑張るのが良いと思います、、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327107
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が良い。生活しやすい。教授とのコミュニケーションの時間が多い。集中して勉強できる。通いやすい距離である。
    • 講義・授業
      良い
      1人1人の生徒の人柄や性格などちゃんと把握している。
      1人1人の勉学に合わせた講義を行っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にも通いやすく、教授との日程が合いやすい。ゼミでは、その時間を無駄にせず、ためになるゼミを行っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、生徒の悩みを真剣に聞き、就職しやすくなるようにサポートしていると思う。大学で学んだことを職業で活かせるようにサポートしていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩8分ぐらいで着き、学生にとっては生活しやすい環境であると思う。周辺には緑豊かな公園があり、多くの人とのコミュニケーションの場になっていると思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備も充実しており、大学が綺麗であると思う。
      学生が勉強しやすいような環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどなく、友人関係は問題ないと思う。
      学科ごとの学生が皆優しく、協力的な人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320911
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育を学びたいという人にはいい学校だと思います。しっかり単位を取って卒業すると必須として国家試験の受験資格ではなく保育士資格そのものをもらえるし、希望者は幼稚園教諭の免許も貰うことができます。しかし、入ることが簡単な保育・幼稚園コースは「子どもが好きだから」という理由だけで入学する人も多く、少し不真面目な人が多いこともある。
    • 講義・授業
      普通
      授業はクラスごとに時間割がもともと決められているので少し融通がきかない部分があります。希望者で小学校教諭の免許も取ることができますが、それを取るにはとても大変で根気が必要で中には4年間では卒業することができない場合もあります。そして、私の保育・幼稚園コースは1.2年生は座学中心、3,4年生は実習中心なので他の大学、短大と比べるとスタートが遅いというのが少し不利な部分があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学にはゼミや研究室というものはありますが私の大学にはありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、生徒としっかり向き合って話を聞いてくれサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中野駅で中央線、中央・総武線各駅、東西線と3路線あり、新宿駅からも10分以内で来れるためとても便利です。駅から大学までも徒歩で約10分ほどで、学校の前には「中野区四季の森公園」という芝生の公園があり親子連れが多く訪れるとてもいい環境にある大学です。
    • 施設・設備
      普通
      中野キャンパスは4年前に出来たため中はとても綺麗です。白を基調としているので清潔感に溢れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活も充実しており所属すれば多くの友人ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      何不自由なく過ごせると思います。いくつか「うーん」と思うところはありますが学校生活でそのようなことはつきものだと思うので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生は座学中心で子どもについての様々なことを学びます。3,4年生では実習中心となり、1,2年生で学んだことを実践を通して学びます。
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きで他に特にやりたいことがないので保育園を進路先に選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288260
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートが手厚く、採用試験前は夏休みに毎日大学で試験対策を行ってくれる。面接の練習や面接表の書き方も丁寧に見てくれる。
    • 講義・授業
      普通
      教職に就くための授業が数多く設けられている。学生ボランティアや実際に小学校に行って授業参観をするなど実践的な講座も多くある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から志望する地域ごとに分かれたクラス編成となる。地域毎に採用試験の対策なども手厚く行ってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの卒業生が教員を目指して採用試験を受けている。一度で受からなくても、卒業してからも、先生方が手厚くサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      中野キャンパスも池袋キャンパスも駅から近く、とても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとても新しく綺麗である。エレベーターやエスカレーターもあり、施設が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業内で、グループで活動する機会が多いため、多くの友人ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職教養と一般教養、小学校前科の専門科目について学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      東京都小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233973
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      資格取得が目的の人にはいい大学だと思います。学生はともかくとして、教授、教員はとても経験豊富で親切です。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく資格取得が目的の人には良いと思います。希望すれば、教職と幼稚園など、両方とも同時に取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生はともかくとして、教授、教員はとても経験豊富で親切です。元、校長とか、元、延長などの教授たちが、実践的に教えてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先に関しては、えり好みをしなければ、成績が良い人はあると思いますが、教員採用試験の合格率は決して良くありません。
    • アクセス・立地
      良い
      冬至は、池袋にあったので、とても立地は良かったと思いますが、現在は、中野にあるので、中野もアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備については、池袋時代は、敷地が狭くて、学食なんかは全然足りなくて、しかも決して安くなかったので不便でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係については、人それぞれだと思いますが、女子が多いので、はなやかさはあるとおもいました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル活動については、自分はバンド活動をしていたので、文化祭で演奏できてとてもいい思い出になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験と教職免許、幼稚園教諭免許など
    • 所属研究室・ゼミ名
      児童きょういく
    • 所属研究室・ゼミの概要
      児童の教育に関する研究と実践やぼらんてぃあ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教職免許の取得と教員採用試験の突破をめざして
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問とセンター試験の勉強をおもにおこなっていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80859
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になる気のある人にはとてもいい大学だと思います。またいろんなことをしている人が多いので、将来何がしたいのかまだ見つかってない人も、いい刺激になるかもしれません。子供が好きならぜひ入った方がいいかも。
    • 講義・授業
      良い
      小学校の先生になるにあたっての授業がすばらしい。元校長とかなので、コネを使えば3年以内には公務員になれます。特別支援学校の先生にもなれるよ。
    • アクセス・立地
      良い
      中野駅に建っており、とてもいい立地。駅から徒歩10分以内。遊びにいくのも新宿まで出れば楽しい。中野駅が発展してくれればもっともっと良くなると思う。ブロードウェイは壊さないでね。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体は新しい。設備も新しい。上りのエスカレーターしかないエレベーターは混む学食は高い、おいしくない。これに関しては満足ではない
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の学生とも割と授業などで交流できるチャンスが多い。学部内カップルが多い。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発で充実している。部活では、アメフトや野球が強い。みんなで応援に行って盛り上がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校、特別支援学校の先生になるための勉強をする
    • 所属研究室・ゼミ名
      良くわかりません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      そろそろ飽きてしまいました。どうすればよろしいでしょうか。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の先生になりたかったからです!!!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校生の時に先生に媚をうってました。気に入られましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86141
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ライフ学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人も、何の仕事に就きたいとか分からない人でも、どんな人でも対応してくれる先生方の協力的な態度が良い。また、就職支援活動も積極的にやってくださる。
    • 講義・授業
      良い
      体験的な授業が多く、楽しい。なかなか商いと思う。また、先生たちも色々と楽しいことを企画してくれている。ただ、いろいろな人が集まるので、雰囲気は講座によるので注意と忍耐が必要なときもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      正直、まだまだ日が浅い大学でゼミなどの体制があまり整っていない。しかし、セミナーというクラスがあるのでその中で先生はもちろんのこと生徒同士で交流する機会がある。なので、高校のHR的な物と考えた方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への採用実績はあまりないが、ここ最近は伸びている。また、中小企業への就職活動を推奨しており、そのための企業合同説明会やガイダンスなどを頻繁に行ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、またバスなども出ているのでとても通いやすい環境である。また、複雑な道がないので迷う心配もないし、環境整備がかなり整っているので、歩くこともとても楽しい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとても新しく、とてもキレイである。エスカレーターやエレベーターも設置しており、教室などもとてもキレイで広く、たくさんの部屋がある。また、食堂のご飯がおいしくて安い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に根がまじめな学生が多く、楽しい学校生活を送れると思う。ただ、将来が見えないなどいろいろな不安や悩みを抱えている人が多いので、協力して乗り切って行く必要がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員としての素養や教養や自覚について学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にしたいことがなかったが、いろいろな進路を選択できる幅広さが良かったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な内容を、復習し知識をていちゃくするようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64525
4421-30件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区中野4-21-2

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  現代ライフ学部   >>  児童学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。