みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  絵画学科   >>  口コミ

多摩美術大学
出典:LERK
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(209)

美術学部 絵画学科 口コミ

★★★★☆ 3.89
(56) 私立大学 1558 / 3574学科中
5611-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学当初はやはり絵を描かされましたが、学年が上がれば3つのコースに分かれるのでまあまあやりたい事ができます。あまり悩み過ぎずに学校に来た方がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      もちろん充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人によって感じ方は様々です…何しろおおむね自由にしてていいので…
    • 就職・進学
      普通
      絵画は卒業後は絵を売って生計を立てるのか、はたまた全く関係のない職業につくのか、開きがあります。ギャラリーに所属したり、CGデザイナーになったり、漫画家になったり…様々です。教職をとる人が絵画あたりはものすごく多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学行きのバスがあります。八王子からのバスは渋滞することもあるので近くに住まないと通学に時間をとられます。ものすごい坂の上に大学があるので登校することを登山などと友人と言っていたほどです。キャンパス自体も高低差が激しいです。
    • 施設・設備
      良い
      卒業した今もさすがとしか言いようがありません。他学科の色々な授業をとっていましたが、設備は使いきれませんでした。4年間では使い切れないかも…
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      会社員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465530
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科では教授から技法などに関する講義はないので、入学したら実力勝負。自力でなんとかすることが多い。 その分、何かに縛られずに自由に作品制作ができる。課題も多くないので、作家を目指す人には時間にゆとりがあってよい。卒業後の進路は様々で、フリーターをしながら制作を続ける人、絵画とは関係ないところに就職する人もいる。 大学で絵画について以外のことも、自分で学んでおいた方がよい。絵画学科の学歴を活かせる職業は少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      講評会に教授は時間通りに集まらない。作品への講評もあまり熱心には感じない。 講評会では同級生の作品について話を聴いたり、見る機会があるので良い刺激にはなる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      もう大学を解雇されたようだが、わたしが所属していたゼミの教授は女学生に対するセクハラが日常的にあった。ゼミ選びは教授のことを先輩に聞いてから決めた方がよい。
    • 就職・進学
      悪い
      学生課で相談すれば、履歴書の添削やアドバイスをしてれる。自分は真面目に就活しなかったので就活についてはよくわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      橋本駅、八王子が最寄だがどちらも長い坂の上に大学がある。大学校内も延々と坂が続く。また、絵画棟だけとても古い。デザイン科は綺麗で優遇されている。
    • 施設・設備
      良い
      レザーカットや素材加工のできる施設や、写真の現像室など、様々な芸術分野に役立つ施設は一通り揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      絵画学科に関しては、ほぼ女性しかいない。男性はハーレム状態で気がつくと彼女が変わっている。学内で恋愛しようとは思えない。
    • 学生生活
      普通
      自分のペースで活動できる。美術系アルバイトの募集掲示板もあるので、定期的に見ると面白いものが見つかるかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取るなら、毎日フルタイムでコマをとるような感じ。卒業論文ではなくて卒業制作する。わたしの代は六本木の某美術館で卒展が行われた。
    • 利用した入試形式
      新卒の時はほとんど就活しなかった。次の年に教員採用試験を受けて合格して就職。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413947
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      表現方法に縛られず、自分のやりたい事を自由にやりたいと思う学生にはとても向いている大学だと思います。多摩美術大学は図書館や石膏室などの、生徒が自由に利用できる施設が多くあります。中でも図書館では映画を自由に見ることができ、とても良いです。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      現在活動しているアーティストの方が特別講師として授業をして下さったり、有名な方々が教授として授業をして下さるので、より美術について詳しい講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に行けば助手さんがなんでも教えて下さるので、とても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      主にデザイン科の卒業生では、大手企業に就職する方が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅からバス、もしくはJR橋本駅から徒歩30分ほどで行くことができ、学校の周りは自然に囲まれており、とても良い環境です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても綺麗に整備されており、食堂も2つあり、パン屋もあります。パソコン室、石膏室、図書館などの学生が自由に利用できる施設が数多くあるのでとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると他学科の人達と交流を持つ事ができます。人数が少ない学科などは学科内の仲がとても良いです。
    • 学生生活
      良い
      大学のサークルは主にクラブ棟という所に集結しており、そこの場所以外でも活動しているサークルや、非公認のサークルなども多くあるのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本画の基礎について(絵の具の使い方など)を学び、絹本実習や合宿もあります。他学科には無いコンクールが春と夏にあります。2年次も出される課題に合った絵を描き基礎を固め、3年次からは抽象的な課題文が出されるようになります。4年次は自由に制作したものを講評してもらう形になります。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378444
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいこと、美術を通して試したいことが明確な人にはとてもおすすめできる大学です。逆に自分から動けない人は何にもならず、また教授も助けてくれません。
    • 講義・授業
      良い
      興味がある人にとってはとても素晴らしい講義がたくさん用意されています。また美術界の著名人も来校され、非常に充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって良い悪いが偏り、教授それぞれの個性が強いので選ぶ際に気をつける方がいいです。良い研究室に当たると、忙しくなりますが充実した時間を過ごせます。
    • 就職・進学
      良い
      絵画学科は就職率が良くないようで、バイトをしながら絵の道を続ける人もたくさんいます。大学院進学は意欲的に補佐してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので毎日坂を登ります。キツイですが、いい運動になりました。東京の中心地より離れた場所なので落ち着いています。
    • 施設・設備
      普通
      設備の良い学科と悪い学科があるようなところも特徴です。また図書館は非常に使い勝手がよく、さすが美大の図書館だなと実感させられます。世界の美しい図書館の中に数えられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      美大ですので、非常に個性的な友達が多いです。また一般大学生と趣味が合わず悩んだりもしました。自分も負けずに個性を出してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術史.現代美術.創作活動の研究.芸術心理学.社会学.解剖学
    • 所属研究室・ゼミ名
      ヲノゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分たちでアートイベントを企画実行する。夜、大学内でイベントを開催しました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      広島マツダ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      販売企画部で、チラシ、DMのデザイン制作に携わっています。
    • 志望動機
      小さい頃から美術にしか興味がなかったので、美大しか考えていませんでした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      YMCA
    • どのような入試対策をしていたか
      朝から晩まで実技試験の練習。一番絵を描いていた時期です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111437
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それぞれ学部によって全然雰囲気ややっていること皆さんの目指しているものが違って面白いですよ 私の学部はみんな好きなことをとことん追求って感じで楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      少し変わった先生もいますが基本的に楽しくて気に入っています
      たまによくわからない時もありますが
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います したいことをやれますし自由にやりたいならここしかないと私は思います
    • 就職・進学
      良い
      サポートはいいですがやはり美術系は就職に苦戦しますねグラフィック科などはそうでもないかもしれませんが絵画はなかなか難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件はいいと思います 大学校舎もとても綺麗で私は大好きです図書館がやはり素敵ですよね。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています 多摩美といえば図書館が有名ですが私はほんとに大好きです
      過ごしやすく素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自分のことで忙しそうですが、先輩と交流があったり出会いはあっていいと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあってどのサークルに入るか迷いますね 雰囲気が良くないサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎はあって当たり前なのでそのようなことはしません ですがそこから先に進むので自分の技術をさらにレベルアップさせるにはいいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      いまだに就職も決まっておらずフリーで絵を描いてアーティストとして生活しています。
    • 志望動機
      したいことがなくて絵が得意なので美大にしました 学校は楽しくてすごく充実しているので正解でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962773
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自分たち次第でどれだけ学校の施設や教員を活かせるか決まってくるので、学校側に求めることが多い人は向いてないかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      私の専攻している油画科は生徒たち主体の授業なので、学校側に期待はしてはいけません。授業がないわけではないですが、他の学科に比べ専門の授業はとても少ないです。
      制作も放牧制なのでどれだけ学校の施設や教員を活かせるかも私たち次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      特に学科独自のサポートはありません。自分たちで教授やキャリアセンターに相談するか会社の説明会を受けるかって感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      いわゆる都会ではなく田舎です。ただスーパーやショッピングセンターなどのお店も多いので生活には困りません。最近では大学の隣にホームセンターができたので制作に必要な材料や道具は手に入りやすくとても便利です。
      学校に行く途中や学校に着いてからもとにかく坂が多いのと、都内の美術館やギャラリーに行くのに電車で1時間はかかるのでそういった点では不便ではあります。

      学校周辺や学校内も自然が多いのでそういった環境が好きな方にはおすすめです。
    • 施設・設備
      悪い
      油画科の施設はアトリエがあるのみで油画科専用の特別な施設はありません。他学科の友達や研究室を通して相談すれば他学科の施設も利用することは可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科と違い、共同アトリエなので高校のクラスごとの教室がある感覚と近いです。気の合う仲間と出会えればかなり大学生活は楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは芸祭以外にも企画展やワークショップなど意外と多いです。自分でアンテナを張って生活していないと気づかないイベントもあったりします。
      サークルは入部する人は少ないですが活動はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      制作をしながら美術の歴史から現役で活躍しているアーティストの話を聞いたり、ワークショップに参加したりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      平面や立体、映像など分野にとらわれることなく自由に制作できる環境が性に合っていると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916564
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のんびりとして課題も計画的に出せる人なら充実とした4年が送れます。ですが課題が4から3持っているのはみんな当たり前なので頑張りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい4年間でした。色んな講師や教授がいて学びがたくさんあります。課題は絶対出すように。
    • 就職・進学
      良い
      絵画は本人次第だと思います。
      よく美術系は就職率低いと言われますけどデザインだと就職率はほとんど100に近いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス内の坂がきついです。足腰が鍛えられます。
      特にバス停近くの坂はとてもきつい
    • 施設・設備
      悪い
      施設内はとてもきれいです。
      道具は各自で揃えないとですが色んな部屋を使わせてもらいました。
      エレベーターがないのが残念です
    • 友人・恋愛
      普通
      デザインの方だと恋愛などしている暇がないと友人から聞きました。共同作業で作品も作れるので楽しいです
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスが有名かなと思います。私もそこから多摩美の地を運びました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃はデッサンの講義や課題があったと思います。
      2年になると応用なので使いません
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      油画の入試形態は一般で共通だと国語しかないのでらくです。学科が苦手で油画が得意なこは共通がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843688
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きいアトリエの中で同級生と一緒に作品を制作するので良くも悪くも周りに影響されながら作品作りができます。
      教授にもこちらからアポを取れば色々なことを教わることができます。
      受け身でなく、自分から学んでいく姿勢の人にはぴったりの学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      油画在学中の者です。n基本的に教授が手取り足取り技術を教えてくれるというよりかは自分から学んでいく、やる気のない人はとことんサボることができる(出席もとらないので)という感じです。
      長い期間で取り組む課題が出され、アトリエの中で(もしくは自宅で制作する人もいる)制作し、講評会で展示し批評されるといった感じです。最悪この批評会のみ出席していれば単位はもらえます。n講義もあるにはありますが自由参加なので行かなくてもいいです。
      講義の内容はとても充実していると思います。
      学びたい人は学べるし、そうでない人はサボれる学科だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      フリーで作家活動をする人も多いのでそういった人は就職しないですが、したい人はできるといった感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあるし駅からも歩いて20分ほどかかります。
      坂がきつくて通学は大変です
    • 施設・設備
      良い
      設備は文句ないです。
      やろうとすることは大体できると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率が偏っているため恋愛できる!!といった感じはあまりないです。
      美大なので気の合う友人はできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないためよくわかりません。
      ですが入っている人たちを見ると充実しているように見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      絵画、立体、インスタレーションやパフォーマンスなどの美術及び現代美術
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      美術系高校出身でそこの先生、また予備校の先生から油絵が向いてると言われたため
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597745
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと勉強したい学生には向いてると思います。
      ただ、授業等にちゃんと出席しなければ単位は取ることができないので、自主性が問われます。
      学費が高いので、アトリエ等使える施設は積極的に使うと良いです。
    • 講義・授業
      普通
      基本放任主義。2年生までは課題がある。
      グループによっては優しい講評になる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      作業環境はあまりよくない。
      教授はいい
    • 就職・進学
      悪い
      教職科に聞かなければまず教えてくれない。あまりよくはない
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良くないです。
      駅から徒歩で40分ですが、バスは学校のものはなく、県営バスなので毎日使うと月に1万ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実している。
      図書館には画集やDVD、伝記や資料等充実してます。
      他にもデジタル機器や、カメラ、現像しつなど、制作の参考になる場所は多い。学食、売店は2つづつと、パン屋さんがあるので、食べ物系はとてもいいほうじゃないかと
    • 友人・恋愛
      普通
      頑張る人は頑張る、頑張らないひとは頑張らない。
      同じ目的を持った友人を持つと良いので、サークルや学校外の活動を見るとよい
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337417
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ美術の分野で活躍したい人との多くの出会いがあります。世界を広げて、クリエイティブな分野で活躍したい人に、とても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目では、単位や論文などは、一般的な大学と同じ基準だと思います。他の大学と比べて、美術に精通する内容になっている教科も多くあります。映像論や教養総合講座、美術史概論、などです。
    • 就職・進学
      普通
      絵画科の場合、他の学科に比べてフリーランスか、就職の2つに分かれることが多いと聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、橋本駅か南大沢駅からバスで15分、徒歩で30分ほどです。バスは、時間帯によっては混雑していることがあり、待ち時間が延長するため授業に間に合わない場合、徒歩で登校する人もいます。また自転車登校も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      学校は全体的にデザイン性が高く、美術大学らしい風貌です。老朽化している棟は、今のところ見ていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学は、人間関係が充実する人としない人がいると思います。研究発表や、特別講義など交流のある授業では、多くの機会があります。同じ学科内では、制作中のアトリエで人間関係を作る人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、文化部からスポーツ系もあります。芸術祭では、作品の出展やイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から、しっかり制作をします。3年・4年になるにつれて自由制作になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      絵を描くことが脳内や現実世界に対するメモ代わりのようなものであり、字では表現できない映像や画面で見せる技術を学びたかったことが志望理由です。
    感染症対策としてやっていること
    多くの選択科目は、オンライン授業に変更されたままですが、必修科目の美術分野の授業は、対面です。建物の入口などの場所にアルコール消毒が配備されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764099
5611-20件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3702-1141
学部 美術学部

この大学のコンテンツ一覧

多摩美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、多摩美術大学の口コミを表示しています。
多摩美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  絵画学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。