みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(132) 私立大学 227 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
13221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人にとっては、単位をとるだけでなく、様々な経験ができるいい学科だと思います!免許も小学校のみならず、中高の免許もとれます。
    • 講義・授業
      良い
      教育における様々な分野で活躍されている先生方が多いため、充実した講義が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      就活において、卒業生からのアドバイスやサポートセンターの先生方の支援が充実していたため、役に立ちました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の玉川学園前駅です。駅の目の前に門があり近いですが、門をくぐってから教室までが長いです...。ひとつ隣は町田駅のため買い物にも不便ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新設された建物が多く、徐々に設備が充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの学部もクラス制を採用しているので、同じ授業を受ける人が決まってくるため、仲良くなりやすいです!
    • 学生生活
      良い
      体育祭、文化祭、クリスマス礼拝など、イベント盛り沢山です。文化祭での大規模な催しはかなり充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広く受講。2年以降から主要免許を選択して、クラス別に授業を行う。3.4年になるとゼミナールも加わり、より専門的な学修を行える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東京都の公立学校の教員
    • 志望動機
      昔から教員をめざしていたものの、教育面における指導の方法について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592831
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について専門的な知識や実践的な技術を学ぶことができます。模擬授業や授業指導案の作成を経験することができます。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が多く、現場に出て役に立つことがとても多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、教育関連の仕事をしてる人が多いです。事前指導やガイダンスの時間が十分に設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の玉川学園前駅です。隣の町田駅で楽しむ学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書室や友人と勉強するスペースが確保されているため、整った環境で学習できました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内にクラスがあるため、親しい友人を作りやすく、また、サークルに所属することで学年や学部を超えて仲良くできる人が増えました。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では、学部ごと、ゼミごとで模擬店を出展したり、芸能人を呼んだりして、楽しく過ごすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では、それぞれの教科の指導法を学び、学年が上がるにつれて模擬授業の回数が増えます。発問の仕方や授業の組み立て方について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    • 志望動機
      教師になりたいという思いから、専門的な知識や技術を身につけるために教育学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590155
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      著名な先生方がたくさんいらっしゃり、最先端の保育を学ぶことができます。1年生のうちから現場経験を積めるのも、玉川ならではの魅力だと思います。理論と実技の両方を偏りなく高めていくことができます。
    • 講義・授業
      良い
      現役の園長や元保育士など、プロに学ぶことができるのが大きな魅力です。常に最先端の保育を伝えてくださいます。他大学の先生もお呼びしたりと、本当に先生方には恵まれていると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしは障がいのある子どもたちについて学ぶゼミに入っています。授業内容は討論が中心で、とても濃い学びになります。 ただ、なかにはゼミとは名ばかり、というところも少なくはないので、注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      最先端の保育を学んでいるため、さまざまな園から募集があります。自分の保育観に合う園を見つけられると思います。 私立だけでなく、公立も多数の先輩が受かっておられます。
    • アクセス・立地
      良い
      学生向けのアパートは多くあります。スーパーやドラッグストア、安いチェーン店もあります。お買い物を楽しむようなものはお隣の駅に行かないとありません。また、各停しか止まらないのも少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどんどん新しくなっており、常に綺麗で最先端の環境です。 設備も特に不自由なく使えます。個人の勉強スペースはもちろん、友達との議論スペースなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルとは名ばかりの、いわゆる飲みサーが多いかもしれません。 部活は比較的しっかりしているので、スポーツをやりたいなら部活に行くと良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭、体育祭(教育学部のみ)は比較的盛大に行われていると思います。 数は多くありませんが、1つ1つはとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育のプロになるため、様々なことを学びます。また玉川のモットーである「全人教育」についての授業もあります。 常に最先端の保育を行うところですので、求められるレベルは低くはありません
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      暖かい雰囲気で教授も親身になって相談に乗ってくださる方々が多いです。教員になりたい夢を全力で支えていただき、夢を叶えました。自分から積極的に学ぶ意志が大切です。熱意のある学生には本当に全力で指導してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な内容や、仲間とコミュニケーションをとりながら学べる学習が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく仲が良くて楽しく学べました。自分がメインで学びたいこととは違うゼミをあえて選んで知見を広げるのもありです。
    • 就職・進学
      良い
      授業時間外でも面接指導、論文添削など何度もしていただきました。多くの学生が教員になっています。
    • アクセス・立地
      普通
      坂道が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      近年新しくなり、より快適になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら学べます。
    • 学生生活
      普通
      私は所属していませんでしたが、楽しそうでした。いろいろあります。アカペラが有名!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学科も関係なく混合したクラス編成です。教育だけでなく大学の歴史や文化を学ぶことも多いです。行事に参加したりもします。第九の合唱が有名です。二年次から学科別のクラス編成になります。三年次からゼミでの学習が始まります。四年次は卒論完成に向けての研究活動が中心となります。余った時間で他の学部の授業をのぞいたりなんかもできました。
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371948
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も良く先生や下級生たちも人当たりのいい歴史ある荘厳な大学。学び舎として非常に鮮麗されており、学問の追求を怠らない我々には学びやすい学舎。自然も多めなので(むしろ森)充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている。社会に出てからも役立つ講座や副専攻も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによっては積極的に活動しているところとそうでないところがあるので、夏休み前に開催されれ説明会には絶対参加してください!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学が近いのでその点は非常によい。ただ地域自体も関係しているが、坂がつらい。特に朝。笑
      敷地面積も広いのでとにかく歩く距離があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      不動産会社を経て、フリーランスのシステムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365225
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても敷地が広い学校です。幼稚園から大学まで一緒になっているので、先生になりたい人は、早くから子供たちと触れ合うことができます。校舎もキレイだし、環境が整っているので、自分がしたいことに専念できます。
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園駅の目の前に、学校があるので、駅からとても近く通いやすいと思います。学校までの桜の木も、春にはとてもキレイです。警備員さんたちがしっかりしているので、事故がおきないように、しっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人数がいるなかで、同じ敷地で学んでいるので、授業が重なったり、一緒にごはんを食べたり、部活やサークルで知り合ったり、いろんなところで交友関係が広がる学校だとおもいます。勉強だけじゃなく、そういうところにも目をむけられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349173
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次から教育現場に出る機会があり、先生を目指す方にとっては大変充実しております。学園内に幼稚園や小学校があることもとてもよい環境だと言えます。早い段階から教育現場に触れたり、先輩方からお話を聞く機会があり、サポートもしっかりしています。どんどん活用していくとよいと思います。
      3年次から具体的に模擬授業や採用試験に向けて準備が始まります。少数で現場にかかわっていた先生方がご指導してくださるので、とても勉強になります。特に夏前は強化してくださいます。自分が受ける自治体以外の先生方にもご指導いただき、論文を見ていただいたり場面指導を考えたりしてくださいました。
      ゼミは多くのゼミから選べ、先生方は熱心に細やかにご指導してくださいます。しかし先生方によって、大変さが違うので色々と情報収集をした方がよいかもしれません。
      伸び伸びと、自分がやりたい道に突き進め、そして教育環境もよい大学ですので、きっと充実した4年間になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344353
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園教諭1種免許状と保育士資格が取得できます。インターンシップ等現場で学ぶ授業もあり、実践と座学両面から保育を学ぶことができます。著名な先生も多く、保育者を目指す方にはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場を見ている先生の講義が多く、実践的に子ども、保護者との関わり方などを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      公立受験を希望する学生にはしっかりと対策を行ってくれます。私立は先生が保育現場の方なので先生方一丸となってサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      町田から小田急線で1駅ですが普通しか止まらなく少し不便な場所にあります。緑が多く広いキャンパスなので、離れた校舎に行く際は不便ですが教育学部はそこまで使わないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えを行っており、新しい学食もでき綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なのでサークル等に所属することで様々な友人を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次と4年次に計5回の実習があります。(幼稚園計20日間、保育所12日間、施設12日間、保育所or施設12日間)
    • 就職先・進学先
      私立幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になってくださるので、安心して通えます。
      一年生の頃からクラスがあるので、同じような志を持った友人が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授がいるので、同じ授業内容でも講義によって教え方は異なります。自分にあった教授を選び、講義を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まり、好きなゼミを選択できます。
      希望者の多いところは面接を受けるような形です。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの方がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅出たらすぐに校門があり、入るとすぐに校舎が見えてきます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が綺麗で、利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係においては、クラスがあるので充実しています。
      さらに、部活動やサークルでも他学年他学科のひととの交流が持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動、全てにおいて充実しています。
      施設が充実しているので、部活動も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学を1から学ぶことができます。
      あとは、検定対策も授業としてあるので、
      検定類を取得することもできます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326874
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるならここが、とてもよい環境だと思います。たくさんの価値観を持つ友達や先生との出会いは一生の宝になります。
    • 講義・授業
      良い
      教科ごとに専門の先生がいます。ポイントを押さえた講義が聞かれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが本格的に始まります。大学祭もゼミ単位で活動することが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      教職に就きたい人の専門のサポートルームがあります。公立、私立まで幅広く情報があります。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急線の玉川学園前駅が最寄駅となります。町田から一駅なので交通の便利さは他と変わらないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新設された校舎は自習室なども充実しています。図書館も多く、他学部の本も読めます。
    • 友人・恋愛
      普通
      穏やかな人が多いと思います。行事も多くあるので、学部を越えての関わりも、自分が求めればたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育のいろはから、現在現場に求められているニーズに対応するにはと柔軟な考えを友だちや先生と話し合いながら進めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274548
13221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。