みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分次第でどうにでもなる

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に関する授業がたくさんあり、英語が好きであれば、充実すると思います。また、自分次第で英語のレベルを上げられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているものと、していないものの差があります。学校のシラバスの内容をしっかり読んで、授業を取ることをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、10個ないぐらいの中から、興味のあるゼミを1つ選びます。10月ぐらいに説明会が何回かあります。説明会に参加することをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      私の学部は様々な業種に就くことが多いそうです。英語関係に限らず、幅広い業種につけると思います。就職のサポートは、自分から就職課に行けば、受けられると思います。大学からどの就職サイトを使えばいいか、ガイダンスがあるので、それに入っていれば、大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の向ヶ丘遊園駅です。学校の周りには、ファミレスや、ファストフード店、ラーメン屋が多くあるので、寄り道には困りません。最寄駅から学校まで20分ぐらいあり、上り坂なので、結構きついです。登下校が良い運動になります。
    • 施設・設備
      良い
      古い棟もありますが、不便だと思うところはありません。当たり前ですが、新しい棟は綺麗なので、使いやすいというメリットはあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、どちらも充実できると思います。サークルに入らなくても充実できるかもしれませんが、サークルに入ればより充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系から体育系まであるので、自分に合ったものが見つけられるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、選択必修科目、自由選択科目があり、前の2つは英語系が多いでさすが、自由選択で多少は興味のないものも取らなければいけないかもしれません。ただ、選択必修を多く取れば、漏れた分自由選択に換算することができます。3年次は1.2年次より余裕ができます。4年次はより時間が余るので、卒論とアルバイトの時間が多く取れると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味があったので、選びました。無難な経済など選ぼうか迷いましたが、少しでも興味があるものを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674317

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。