みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和薬科大学
(しょうわやっかだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(80)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    山を超えた先にある学びの場

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周辺に何もないので勉強したい人には向いていると思う。ただ、定期試験では頭が良い人よりも教授ごとのやり方にいかに合わせられるかによって決まる。
      アクセスだけは何か改善してほしい。
    • 講義・授業
      良い
      無駄が多くあると感じる。やっている意味が何なのかわからないことが多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室が始まる。研究室によっては平日は朝から晩まで毎日行くところもある。
    • 就職・進学
      良い
      大学内で就職についての説明会が何度かある。専門の方を招くのでわかりやすく、熱く話してもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急線の最寄駅は玉川学園前駅で、山を毎日超えるような感じ。猛暑日、雨の日は最悪。バスもしっかりと走っていないので、歩く以外の選択肢はあまりない。
      周辺にコンビニ1つない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが年々改装されているのがありがたい。今となってはほとんどのトイレが綺麗になっているのでそれだけでも満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が多い分、派閥が多いイメージがある。気にしない人には全然平気。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でとても厳しくされていたが、最近ではかなり緩和された。頻繁に活動してる部活は盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎、2年次からは薬学的知識が増えていく。5年次では実務実習を行う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から薬学を学びたいと思っていたので志望した。学べる環境は整っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916374

昭和薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
日本歯科大学

日本歯科大学

42.5 - 47.5

★★★☆☆ 3.28 (38件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 飯田橋

昭和薬科大学の学部

薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.57 (80件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。