みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  看護学科   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

医療看護学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.06
(78) 私立大学 776 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
7841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学校のなかではやはり評判はいいと思います。将来附属の病院につけるのも魅力のひとつではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大変ですがいい学校だと思います。大変なのはどこの看護学校も同じだと思うので、実習設備などを考えるといい方なのではないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては附属病院があるので、その分他の病院に受けるよりは入りやすいかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れているので、バスまたは自転車通学になります。歩きはなかなかきついです。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は大きくありません。ですが演習の施設などは整っているので特に不自由なく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子がほとんどで男子は1割にも満たないので恋愛は難しいです。サークルも充実しているわけではありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれほど豊富ではありませんが、他学部と合同のサークルがいくつもあるので、合同のものに入ると人脈が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までは課題と授業が沢山あります。3年生からは実習が主になってきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      知名度と就職のしやすさで選びました。また、実習や演習なども熱心にご指導頂けると説明でお聞きしたので受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      対応が遅いことや施設に満足がいかないこともあったが、受け入れ人数が多いわりに先生のサポートがしっかりしていて楽しく過ごせたと思う。
    • 講義・授業
      良い
      各担当教科によって専門の先生が教えてくれているのですごく細かく教えてくれる反面、多くの情報についていけなくなることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究やゼミなどの選択科目は比較的少ないが、単位の関係上取らなくてはいけないものもある。必須科目が重要となるため、先輩などの情報から楽なのを選ぶようにしていた。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策講義や自分の不足する点を担当教師が対応してくれたり、就職先は提携病院があったりするため、就活で困難なことは少ない。他病院へ就職する場合も先生がサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いことや周辺に遊ぶところがないため、講義の合間は大学内で過ごすか、近所に住む人は家に帰ったり、友達が遊びにきたらするぐらいしかない。
    • 施設・設備
      悪い
      必須科目が多いためグループでの講義を受けることが多く、講義室が小さいため場所取りが大変。また机の面積も小さいため、資料などを広げにくい。空調も席によって変わるため暑さ寒さ対策が必要。
    • 友人・恋愛
      普通
      必須科目が多いためグループになりがちなので、仲間割れが多々ある。女子の割合が多いため校内恋愛はなかなかない。また、あった場合もトラブルになりがち。
    • 学生生活
      悪い
      学部のみのサークル、他学部と合同のサークルがある。学部のみのサークルは比較的ゆるく楽しく活動しながら先輩からの情報を得る感じが多い。他学部と合同のサークルは本格的に部活動を行う感じで、交流が増える分トラブルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎分野を学び人体について把握する。2年は分野に分かれて学んでいきつつ、実習等が増えてくる。3年は病棟での実習となり、2年間で学んだことを活用しながら学びを深める。4年は実習と国家試験対策の講義を行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      卒業後は提携病院である大学病院へ就職した。
    • 志望動機
      提携病院があり就職先のことを考えながら学べること、看護師免許だけでなく保健師や助産師の資格も同時に取れること、保健師は希望者全員が講義を受けれること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564343
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業も部活動も充実しており、大学病院で実習出来るので環境はとても良いです。
      国家試験前には教員のフォローもあり常に高い合格率を誇っているのだと思う。
      看護学部のある大学の中ではダントツ?200人も学生がいるのはすごいし、希望すればそのまま大学病院で働けます。
    • 就職・進学
      普通
      大きなサポートがなくても資格があれば就職できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスか自転車を使わなければいけない。歩くと30分近くかかり、海風が強いので大変。
      京葉線は止まりやすいというが、そんなに困ったことはない。でももし京葉線が止まれば他に迂回路線はない。しかしそうするとみんな来れないので授業は延期になる。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は三つ星レストラン?で働いてたシェフが監修していてとっも美味しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子は200人中10人いるかな?くらいしかいませんので恋愛するなら部活動に入って医学部の人か、バイト先の人とか。
    • 学生生活
      良い
      他の学部と協働の部が多く楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことだけでなく教養や英語もある。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468412
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は看護師、保健師、助産師の3つの資格を4年間でとることができます。看護学生は授業数が多くとても大変ですが、その中でも部活や、サークル、バイトなどして多くの学生が充実した学校生活をおくっています。付属病院が多くあり、実習がしっかりとできます。先生方は実際に臨床を経験した、または今も現場で働いていらっしゃる現役の先生方が生の声を聞かせてくださいます。また、新浦安駅はいろいろなお店があり、学校帰りや空いた時間にショッピングを楽しむことができます。隣の駅には舞浜があり、ディズニーランド、シーがとても近いです。友人の中には年間パスポートを購入し、毎日のように行っている人もいます。勉強も遊びもとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職は希望すれば付属の病院へ就職することができるのでとてもよいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京葉線の新浦安駅です。
      駅からは少し遠いので、バスか自転車で通っています。駐輪場はしっかりと作られています。
    • 施設・設備
      良い
      演習を行う教室はとても綺麗で充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスの中にはあまり男の人はいません。
      女の人がとても多いです。みんなとても優しくよい友人関係を築くことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371701
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見が良い。国家試験対策は手厚くサポートしてもらった。医療看護部からほとんどが付属病院に就職するため、就職してからも大学時代切磋琢磨した仲間と共に、成長して頑張ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、疾患のことは実際に最先端で働いている医師から、看護のことは病院勤務経験のある看護師の先生から、学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は計画は必須ですが、実施は選択。
    • 就職・進学
      良い
      先生の面倒見が良い。国家試験対策は手厚くサポートしてもらった。医療看護部からほとんどが付属病院に就職するため、就職してからも大学時代切磋琢磨した仲間と共に、成長して頑張ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      静かな住宅街で、スーパーやデパートも充実している。都内にも出やすい。
    • 施設・設備
      良い
      増築や新製品をそなえる等、年々設備がよくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業でいつも一緒なので仲の良い友達と過ごす。グループワークや実習、部活・サークルで新たな友人が増えていく。200人もいると全員と話すのは難しいかと。学部内恋愛はそこそこ聞いていた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。医学部やスパ健などと合同の部もあり、人脈を広げることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学
    • 就職先・進学先
      付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習施設も豊富だし、先生も一人一人丁寧な指導をしてくれました。国家試験対策も模試や補講などを学校側で行ってくれるし、全力でサポートしてくれました。学年の人数は多いですが、グループワークなども多いのでたくさん友達ができます。大学で看護を勉強したい方、保健師資格も取りたい方にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      勉強量や課題などは多いですが、そのぶんしっかりと身につきます。また専門性のある先生方が多いので、講義も内容は充実してます。講義では附属病院の先生が来ることもあり、有名な先生の講義を受けることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年、研究は選択で4年にありますが、専門性の高い先生方の指導を受けられるので興味がある分野について深くまなぶことごできます。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院に就職する人がほとんどですが、説明会などもきちんとありました。外部を受ける人も先生がきちんとサポートしてくれるので安心です。履歴書の書き方など先生からアドバイスをもらいました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から自転車通学がほとんどです。歩くとちょっと大変です…
    • 施設・設備
      良い
      ベッドなども多くあるしシュミレーターなども充実しているので、よりリアルな実技演習ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化一般教養、看護学
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325366
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が丁寧に一人一人の生徒を指導して下さるので安心です。
      ただ、元は専門学校だったので敷地が狭く、キャンパスらしさはあまりありません笑。
    • 講義・授業
      良い
      実習などではどの先生も優しく丁寧に教えて下さいます。
      専門的な学習が多いのでためになります。
      また、試験前には復習をしっかりして下さるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の前期にゼミナールがあり、自分の好きなことをテーマに研究して、自分で調査しレポートを作成します。
      ゼミの先生は、レポート提出の際細かいところまで何度も見て下さいました。また、研究方法や、改善点などうまく助言して下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      付属の大学病院があるため、そこへほとんどの学生が就職します。順天堂病院に関わっている教授が多いため丁寧なサポートをしてくれます。他にも多くの就職先がありますが、就職先が決まるまで何度も相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には、徒歩1分のコンビニやスーパーがあり便利です。ただ、最寄り駅まで徒歩30分かかるためほとんどの学生が、自転車を買い自転車通学をしています。バスも出ています。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗です。ただ、医療看護学部のみなのでとても狭い大学です。食堂も狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るくてパワフルで友達思いの学生が多く、楽しいです。テスト前になると、皆気持ちを切り替えて勉強するので、自分も頑張れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師に必要な知識や技術を習得します。実習や講義などでは、実際の映像や動画を見て現実を味わったり、1年生の頃から技術を学びます。また、助産師になりたい人のために助産学を専攻できるコースもあり、多くの分野を選択して学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      順天堂大学病院の助産で働くか、救命で働きたいです。
      場所:順天堂大学病院御茶ノ水
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:250994
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い学部なので看護師を志す者にとってはとてもいいと思う。また実習先も多く就職もしやすい。ただほかの学部との接点が少ないことや立地の悪さがマイナスです
    • 講義・授業
      良い
      実際にテレビや著者で有名なドクターの話を聞けるのは良い、保健師も選択でき勉強の幅も広がりとても良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体は自分で先制を選択することができないのでそれほどいいものではなかった。研究は自分の興味のあることに先生と綿密に深めていけるのでとても良いと思う
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率もとても高く、評判も実際に働いている人たちもいい順天堂病院に就職しやすいという点ではとてもいいと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため自転車を買い毎日通学していた。学校の周りは住宅街や道路でほとんどなくつまらない。校内も狭く購買も充実性には欠けるのでマイナス。最寄りの駅事態は栄えていて充実していた。
    • 施設・設備
      普通
      とても狭い。短大時代からあまり変わっていないらしく、生徒は多いため密集している。特に学食はとても狭く、四学年そろうときは全然座れない
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部の中でも1学年の人数がとても多いため多くの人と知り合える。また看護学生ということもあるのか皆やさしく面白い。男性は学年の1割程度で、他学部もいないため恋愛は望めない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎からしっかり学べ、生きていくうえで必要な知識も身に着けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      在宅看護について
    • 所属研究室・ゼミの概要
      在宅看護について具体的に自分の興味のもったぶやについて深めることができる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院の評判がよく、看護師として働きたかったからまた勉強次第で助産師の資格も取れるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾 新宿セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生とともに小論文をたくさん書いて添削した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74467
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を卒業したらほぼ全員が病院に就職するので、同じ志を持った仲間たちとともに勉強に励める点が良い点である。
    • 講義・授業
      良い
      講義は他大学とは違い、ほとんどが必修のため、高校生のような毎日を送ることになります。自由はあまりありませんが、その分将来求められていることが多いのだと感じることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミは、形式的には存在していますが、他大学と違い活発な活動はありません。学生自身が先生に相談に行く程度のものだと考えています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格さえすれば、100%順天堂の附属病院に勤務することができます。外部の病院や施設を受験する場合でも、順天堂の病院を受けられるので、就職に関しては何も心配しなくていいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      医療看護学部は、新浦安駅から自転車で10分ほどの距離にあります。学生のほとんどが学校用の自転車を購入しています。雨の日などはバスを利用しますが、駅から遠いのは本当に不便だと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      これは、他の看護大学にも言えることだと思いますが、実習設備は整っています。近年では、演習の様子を動画で撮影して、他教室に流すという学習も行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      先程から述べているとおり、学生全員が医療従事者になるという同じ志を持っているので、意気投合しやすく、仲間意識もめばえやすいと思います。お互いに切磋琢磨していける環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について学び、看護師国家試験の受験資格を得る。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      4年間の大学生活の中で、希望者は保健師の国家資格まで得られるというところ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      新宿セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な受験勉強の他に、小論文や面接の練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63057
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外研修をしたいと思っている人や保健師の資格を取りたい人にはとてもいい大学だと思います。保健師の資格は全員取ることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      優しく、丁寧に授業してくださります。学外の特別講師による授業もあり、看護の仕事について理解を深められます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      手厚くフォローしてくださります。実習のレポートの書き方を教えてもらうことができ、ゼミでは関心のあることを自由に研究できました。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は毎年100%で、安心して国試を受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から自転車を使わなければいけないので少し不便です。校舎は他の学部に比べて小さく、綺麗ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      自習スペースが整っており、空きコマでは勉強できたり、時間を潰したりできるのでとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒に看護を学ぶ良い友達ができました。看護師になるために頑張る仲間がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、他の学部との交流を深められます。部活動が特に盛んです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学を学びます。一年から四年の実習を通して看護師になるための準備をしていきます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師の資格を取ることができるから。毎年看護師国家試験の合格率が100%だから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944287
7841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。