みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    情報学を楽しみながら学べる!!

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学部情報デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハイブリッド留学(留学先はシアトルで期間は10週間)という、英語は現地の大学で、それ以外の教科は大学の教授が学生と一緒に現地に来てくれて教えてくれるというプログラムがあります。日本で授業を受けている学生と同じ勉強をしてくれるので、日本の学生と同じ単位がもらえます。費用も旅費とホームスティ先へのお礼のみで、学校が無利子で貸してくれます。大学に入ったら留学を考えている人には、とても魅力的なプログラムだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      情報という分野は、大学で初めて習うことが多く、講義内容はとても充実している。 情報以外の分野も、選択で取ることができ、自分の興味のある様々な知識を増やすことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数がどこに行こうか迷うくらい多いが(他学科の研究室でもよい)、最終決定までに半年間、お試しセミナーみたいなのがあるし、それ以外の研究室を選んでもいいので、選んだ研究室を後悔することはあまりない。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると、就職に関するセミナーを数多く開催してくれる。また予約をすると、エントリーシートなどの添削を専門家の方に個別でしてもらえる。就職支援センターの人も親身になって相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      3年生のみ新宿キャンパスでアクセスはよいが、1・2年生と研究室は八王子駅からバスで20分のところにあり不便。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建物もでき、パソコンの台数も十分にあります。図書室もキレイで、読みたい本がなくても申請すれば購入してもらえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      情報という同じ分野に興味がある人ばかりなので、自然に友達はできる。女子は周りにいないので恋愛はできない。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはほとんどない。1年生入学時は、どこかサークルに入っても、いつの間にかみんな行かなくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、数学や物理などの情報学で必要な高校の復讐プラス応用に加え、プログラミングなどの基礎知識を学ぶ。2年生で専門的な勉強をし、3年生は研究室配属を考えた学習をし、4年生で本格的に研究室に配属になります。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495324

工学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。