みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

共立女子大学
出典:Lombroso
共立女子大学
(きょうりつじょしだいがく)

私立東京都/神保町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(515)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    学びたいことを学べる学部!

    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文芸学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが本当に学べる学部です。1年の時は広く浅く学びますが、2年生からコース選択ができるので、自分の学びたい学問のコースで深く勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教養が充実しています。女子大なので、ジェンダーに関わる授業が多いと思いました。女性の社会進出や活躍に関して触れています。また、社会人になるにおいてのマナーを学べる授業などもあり、自分の役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職進路課があり、面談などをおこなっています。先生はとても優しいです。また、就職に関する資料がとても充実しています。困ったらここに行けば助けてもらえます!
    • アクセス・立地
      良い
      立地が本当に素晴らしいです。こんなに立地がいい大学は共立女子以外に無いと思います。神保町駅の出口から10秒です。傘が必要ありません。都営三田線を使う人は授業開始3分前に駅に着く電車に乗っても間に合うくらいです。他にも九段下駅や竹橋駅から通っている生徒もいます。交通機関が充実しています。
      そしてどこに行くのにもアクセスが良いです。新宿渋谷まで1本(約10分?15分)で、池袋までも20分ほどです。
      駅の周辺にコンビニや飲食店(特にラーメン屋)がたくさんあるので、お昼ご飯に困りません。
    • 施設・設備
      良い
      校内がとにかくきれいです。特にトイレがきれいで潔癖症の人も安心して入れます。
      2号館が一番新しくきれいなのですが、図書館は2階にわたってあり、ソファや一人でくつろげる個室スペースなどがあり、空きコマなどで快適に過ごせます。また、課題や会議ができる部屋もあり、本当に設備が素晴らしいです。
      食堂とカフェと二種類あり、いつも賑わっています。
      本館にはパソコンがほぼ各階にあり、すぐに課題をやることができます。その他にも貸し出し用のノートパソコンや、パソコン室もあります。勉強に励みやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業などで関わる機会が多いので友達は本当にたくさんできます。文芸学部は人数が多いですが、2年次にコースが分かれるとコースごとで授業を受けることが多いので、コースの友達とより深く仲良くなれます。
      女子大なので学内で恋愛はできないですが、他の大学とのインカレサークルやバイト、合コンなどで彼氏を作る人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      学祭は他の学校ほど盛り上がりません。
      学内のサークルはたくさんありますが、活動頻度や盛り上がり度はサークルによって違います。活動的なサークルは本当に活動的ですが、そうでないサークルは細々とやっているみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学と芸術があわさった文芸学部です。
      私は英語英米文学コースというコースに所属しているので、主にイギリスの文学について学んでいます。もちろんアメリカの文学について学んでいる人もいます。その他にも英語学や海外文化について勉強している人もいるので、人によってやっていることは違います。
      文芸学部としては、フランスについてや、メディアについて、芸術について勉強している人もいるので、本当に様々です。
    • 志望動機
      英語と英米文学を学びたかったからです。文芸学部に入ってから学ぶ分野を変えた人もいますので気軽に入ってみるのもありです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579956

共立女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

共立女子大学の学部

文芸学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (152件)
家政学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.98 (199件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.90 (122件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.59 (34件)
ビジネス学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.25 (8件)
建築・デザイン学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。