みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    4コースに分かれ専門的な学習ができます。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    都市環境学部地理環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知名度はそこまで高くありませんが、世界大学ランキングで日本の中では7位と、結構な高評価を得ている大学です。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野はもちろん、一般教養の授業もとても充実していて、選択の幅が広いです。自分の興味に合わせて学習していくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の属する建築都市コースは、建築・都市分野におけるさまざまな専攻の教授が研究室を持っていて、選択肢が多いです。また企業や外国と協力して研究を行っている研究室も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は悪くないのではと思います。過去の先輩方が良い伝統を残してくださっていると思います。大学院の進学率も高めです。
    • アクセス・立地
      普通
      敷地が縦長なので、駅から近い建物もあればそこから15分ほど歩かないと着けない教室もあり、休み時間内での移動が厳しいときがよくあります。
    • 施設・設備
      普通
      基本的にきれいです。図書館などはドラマ・映画の撮影で使われることもあったようです。ただ、理系棟などは合併前の設備をそのまま引き継いでいる感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの中は良いと思います。長期休暇にキャンプに行ったり学期末に集まったりなど、積極的にイベントが行われます。また、建築はたてのつながりも強く、毎年恒例のたてのみなども開催されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築・都市について、様々な分野の基本的な知識や技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学力のレベル的に自分にちょうどよかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      答申ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問演習を徹底し、私の受験した後期は小論文があったので学校の先生に添削指導をしていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74713

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。