みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    優秀な先生・学生が多くいます。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の最高峰と言われるだけのある、研究および勉強するためには非常に充実した環境です。先生方も学生も優秀な人が多く、大変刺激を受けました。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、ハイレベルでついていくのに必死ですが、先生方は非常に頭がよく、大変刺激的で面白い授業でした。
    • アクセス・立地
      良い
      学内にコンビニもあり、建物を降りればすぐ行けます。また、学校が最寄り駅から10秒ぐらいのところにあり、大変便利です。
    • 施設・設備
      良い
      建物は築5年ほどで大変きれいです。また、休日や夜遅くは関係者のみしか入れず、セキュリティもきちんとしております。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はまじめで優秀な人が多く面白いですが、恋愛についてはとても無縁の生活をしています。付き合っている人は少ないです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発です。体育会系では、グラウンドも人工芝でとても充実した環境です。また、合唱部や管弦楽部は強くコンクールなどで優勝しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学全般について深く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機化学の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      固体触媒および無機材料の開発を研究しています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      日産
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      EV車の開発に力を入れているため
    • 志望動機
      社会の基盤となる学問だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次の比重が高かったので、センターより二次対策を重点的に行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26708

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。