みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    楽しい学科

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      学部1年では様々な理系科目を学ぶので教養がつき、学部2年からは本格的に化学を学び始められるのでますます興味が湧きます。
    • 講義・授業
      普通
      教員の授業では、研究室での出来事など雑談をしてくれるので研究室の様子などがわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室のことはわからないが、学部1年にあったゼミでは最先端化学のことについて調べ発表する機会があった。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があると思われます。8割以上が大学院に進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急目黒線、東急大井町線の大岡山駅であり、駅の目の前にキャンパスがあるのでアクセスは非常に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は比較的新しく、広くて綺麗なので勉強がしやすい空間となっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科でも実験等を通して仲を深められます。サークルに所属すれば他学年や他学科の人との交流も増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学全般について学びます。また実験では器具の使い方溶液の取扱についても学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261752

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。