みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    良くも悪くも普通の大学

    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      普通
      カリキュラムの自由度が少なく、明確に目的を持たないと溺れるような環境だと思う。有名な先生もおり、中学生の頃から研究室を決めて入学してくる人もいる。やりたいことがあるなら、環境を上手く使えると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は面白いが、開講科目数が少ない。また、時間割りの自由度は他大学と比べると殆ど無い。上位層は図書館や自主ゼミで勝手に勉強している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室所属は基本的には学部四年からです。研究に対する姿勢は、当たり前ですが研究室による。大学院で研究室変更する手もあるが、研究室選びは就活や大学院生活にも影響を及ぼすためよく考えた方がよい。
    • 就職・進学
      悪い
      大学の説明会では就職率は良いというが、自分の希望の企業には入れないと思った方が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山の方は駅から近いが、機械系や地惑は遠い。また、研究室所属ですずかけ台に行くと驚くほど田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      古く薄汚い建物もあれば、新築もある。図書館では依頼した学術書を買ってくれる。分析装置などが無くて困ったことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや所属しているグループにも依ると思うが、千差万別である。彼女が欲しいなら、インカレサークルにも入ると良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      技術系サークルに対する支援はそれなりにある。イベントは学祭のみで、サークルごとに模擬店を出す。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で教養科目、二三年で専門科目、四年以降が研究室での活動となる。一二年から基本的な4力を習うが、しっかりと勉強した方が後々楽になる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      東京工業大学機械コース
    • 志望動機
      サークル活動でやりたいことがあったのと、就職に強いと聞いて入学した。
    感染症対策としてやっていること
    大学院は全員オンライン授業。研究活動はコロナに関係なくできている。学部生は午前オンライン、午後対面授業。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779830

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。