みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    面倒見の良い学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で親切 いろいろな課題に自分でチャレンジできる 他の学科の授業も受けることができる 非常に安っぽい言葉だが、本人次第で何でもできる
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい 基礎から専門まで学ぶことができる 教授陣に詳しく質問することができる 図書館も充実しているし
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究に従事できる テーマも自分で探すことができる指導教官も一流で、親身になってディスカッションしてもらうことができる
    • 就職・進学
      良い
      ここで学べば、その実績で自然と評価される 学校からの明確な支援はない 研究室によっては、先生が強いコネを持っている
    • アクセス・立地
      良い
      電車ですぐ 東京と横浜、両方にすぐ出ることができる リーズナブルな店から、高級な店まで色々あってよい
    • 施設・設備
      良い
      電子顕微鏡でも、工作機械でも、申請さえすれば、何でも使うことができる 学生実験に限っていうと、設備は非常に旧式 ただし、基礎を学ぶには、十分であるかもしれない
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が少ない いわゆる大学デビューはできないかもしれない 学生の能力は優等生が多いイメージ、東大のような天才はいない 真面目な人間が多く、その点は物足りない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気系に関する基礎知識はもちろん、関連の理工系基礎科目や、文化人類学や哲学などいわゆる教養に関する科目も多い
    • 所属研究室・ゼミ名
      梶川研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      応用光学 プラズモニクスの基礎と応用に関する研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もっと専門分野を極めたいと考え、大学院に進学した
    • 志望動機
      これからは電気電子の時代だと考え、基礎から応用まで学べる学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら勉強した 計算力を身に着けた 問題の本質をとらえ、骨組みを組む努力をした
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180503

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。