みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    自分の軸があり個性が強い

    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育支援課程の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科を選んでよかったと思う。みんなが先生になりたくて入ってきたわけではないので、さまざまな価値観を持った個性的な友人がたくさんできた。教授たちも個性は揃いで専門分野も多岐に亘り、視野を広げることができた。
    • 講義・授業
      良い
      教育学系の授業は充実している。スケジュール次第でさまざまな分野の授業を受けられる。逆に言うとそれ以外の授業(経済学等)は単位互換などを使わないと皆無。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績は良いと思う。しかし一般企業就職を考えるならサポート体制は不十分。適宜キャリア相談会は面接対策などあるが、他校の足元にも及ばない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは15分は歩く。キャンパスは緑も多く過ごしやすいが、駅からのアクセスは悪い。
    • 施設・設備
      良い
      古い教室もあるが、お手洗いも含め基本的に綺麗。サークル棟等は古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体の人数が少ないため、学科内では仲良くなれる。サークルは数が多いわけではないが、入れば他学科の友人ができやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が多いわけではない。文化祭は芸能人を呼んだりすることはなく、大学1年生以外はあまり参加しない人も多い?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教免をとる場合は忙しい。1年から2年は必修授業が多くフルコマも多い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外に関わって語学の勉強に力を入れたいと思ったため。また、国立大学で学費が安かったため。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:735641

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。