みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    真面目な人が多くおもしろくはないが安全

    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      専門について幅広く学び免許も取りたいなら素晴らしい環境だと思う。深く学びたい人や教科教育にこだわりたい人には向いてない。
    • 講義・授業
      普通
      親切で熱心な先生な多く、授業のわかりやすさは良いと思う。しかし授業の選択がほとんどできないため、ガチャである。免許取得のために時間を見つけてただ履修するだけで、学びたいことを学べるとは言えない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のどの先生も熱心で知見の深い方であり、大変満足している。しかし理系研究を行うには十分な環境とは言えない。
    • 就職・進学
      悪い
      教員になるなら良いのかもしれないが、企業就職には肩身が狭くなかなか頼りづらい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠いのが最悪であるが、静かで治安の良い穏やかな場所で暮らせるのは良い事だと思っている。
    • 施設・設備
      悪い
      おそらくあるのだと思うがコロナで全く使えていない。学校が狭い割には学科が多いので全体的に手狭。
    • 友人・恋愛
      良い
      テニサーとかに入ればいいんじゃないかと思う。みんな楽しそうである。私は学校の人がそんなに好きでは無いので関わらないようにしているが、それでも授業で受け入れてくれる素敵な人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      イケイケなやつに入りたいなら向いてないと思う。楽しみたいけど陽キャすぎるのは怖い人にはピッタリ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年までは一般教育と教職の共通必修が多く、3年から小学校の科目が多くなります。4年は全くない人も多いと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学びたかったから。国立で面接のみで受けられる後期受験を探していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:735379

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。