みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  言語文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京外国語大学
出典:IchiroHayano
東京外国語大学
(とうきょうがいこくごだいがく)

国立東京都/多磨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(419)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    世界の中の立ち位置を知る

    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    言語文化学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野を極められるので良いと思います。また少なからず留学生もいますので日本の中で国際高ひゃあができました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数でよいと思います。教授にも話しかけやすいですし、課外授業も豊富ではあります。授業日数自体は少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるがこちらも少人数制なのでよいと思います。選考のあるゼミもありますので必ずしも希望のゼミに入れるわけではありません。
    • 就職・進学
      良い
      進学率や就職率は良いと思います。キャリア開発の事業も選択できますので自分の得意を見つけることはできると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は不便なところにあります。派手なキャンパスライフを希望している方には向かないかと思いますが、静かで落ち着いた雰囲気です。
    • 施設・設備
      普通
      夏は暑くて冬は寒いです。講義等のトイレの便座は年中冷たいです。
      風通しは良いですし、緑も多いのでリラックスできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味でも悪い意味でも大体の人の顔がわかるほど小さい大学です。サークル等に入れば交友関係は広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭はとても良いです。一年生と2年生は必須で参加する必要があります。自分の専攻を学びながら学祭を楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語、母国語、該当言語の文化と地域社会について。世界の中で見るその国の立ち位置や言語的位置付けをまなべます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国立大学に進学したかったのが1番ですが、日本人よりも留学生が多いことに魅力を感じて入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770548

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  言語文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

東京外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。