みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  文教育学部   >>  人文科学科   >>  口コミ

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

文教育学部 人文科学科 口コミ

★★★★☆ 4.43
(49) 国立大学 62 / 1311学科中
学部絞込
4941-49件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちはとても優しく指導してくれる。少人数制だから先生との距離も近く、親身に相談にものってくれるから。
    • 講義・授業
      良い
      西洋史、日本史、中国史、イスラム史と幅広く授業を履修することができること。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制なのでやりやすい
    • 就職・進学
      普通
      学科ではあまりサポートはないけれど、先輩から話を聞くことはできる。
    • アクセス・立地
      良い
      丸ノ内線が通っているので、東京駅・池袋駅・新宿駅と都心、副都心にアクセスしやすいから
    • 施設・設備
      良い
      建物が古いところがあるが、図書館が新しくなってきれいになった。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なので、学科やコースのみんなとはすぐに仲良くなれる。授業も被りやすい
    • 学生生活
      良い
      女子大なので他大学とのインカレも多く、幅広い交流関係を築くことができるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つのコースがあり、歴史、地理、哲学・倫理・美術史を選ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      生命保険会社
    • 志望動機
      少人数制だから充実した授業を受けられると思ったから。また、フランス史をやりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572392
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教員の距離が大変近く、双方で積極的にコミュニケーションをとり、多くのことをご指導いただけます。
      教員自身の専門外の分野を研究したい学生にも、出来る限りのアドバイスに加え、学外の近い分野の研究者に気軽に相談できるよう手厚く面倒を見てくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      全教員がそれぞれにユニークな創意工夫のある講義、演習授業を展開されています。学生が出来る限り色々な授業に参加できるよう、時間割も工夫されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大変充実しています。基本的にどのようなテーマでも認めてくださり、いかにして研究としてまとめられるか親身にアドバイスをくださいます。
      ゼミはひとつに限らず、履修したいゼミをいくつでも履修することができ、複数の教員からの多面的なご指導をいただけることが特徴です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課ではさまざまな相談を受け付けてくださいます。年間を通し様々な就活ガイダンスが開講されており、大変勉強になると思います。
      OG訪問については、OG名簿の情報量があまり多くないようですが、小規模な大学である分知り合いのつては辿りやすいようです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から丸ノ内線で2駅の好立地です。駅からも徒歩10分弱で遠いということはありません。
      周辺は高級住宅街ですし閑静な街である一方、大学がいくつか集まっているので学生向けのマンションなども充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      文教育学部棟は古い建物ですが、きれいで不便はありません。本館内部、共通講義棟等は新しく非常に綺麗です。
      図書館、各専攻図書室の蔵書も充実しています。学内にない文献は無料で複写を依頼できますので大変助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に充実しています。各専攻に控室が与えられておりますが、特に4年生になってからは控室で友人と勉強を進めることが増え、孤独な研究作業に辛くなりがちな時期を皆で元気に乗り切っています。
      学科旅行やゼミ旅行を通じて、学年間の仲も良いです。
      女子大ですが、サークル活動は他大とのインカレも多く、恋愛関係で女子大であることの不利?のようなものはあまりないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文科学科には、哲学・倫理学・美術史学、比較歴史学、地理学の3つのコースがあり、2年次から各コースに分かれます。このほか、グローバル文化学環という文教育学部各学科から専攻学生を募るコースも選択できます。
      1年次にはコースの別なく、専攻を越え、学科を越え、学部を越えて様々な授業を履修することで教養を広げることを求められます。また、語学は第二外国語が必修です。
      2年次から各コースに分かれるとより専門的な研究へ向けた授業が増え、各分野それぞれの研究法などを学びます。例えば比較歴史学では、毎週各人の関心に合わせた論文を読み、発表と討論、レポート提出を行うといった非常に重く、しかし大変勉強になる演習授業が展開されています。
      3年次では卒論に向け、各人の関心によりゼミを履修し、勉強を進めていきます。各人の研究テーマに関わる論文の報告等を行います。
      4年次では卒論一色になります。ゼミのほかにも卒論指導の会がもうけられ、定期的に報告しアドバイスをいただきながら研究を進めていきます。教員はアポを取ればいつでも親身にご指導くださり、最後まで一丸となって四年間の集大成を完成させます。
    • 就職先・進学先
      そのまま大学院へ進学します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251351
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個々の知識を教えてもらう、というより、自分の疑問や好奇心を解決し、満たすためにはどのよいな手法を用いるのが最適なのか、「解に至るための」トレーニングをしてくれるのが我が大学です。道標を探したいひとには最適だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      西洋史の教授陣はイギリス史お一人、フランス史お一人、と少人数ですが、日本史には4名の教授がいらっしゃる為、古代史から近代史まで細かく学ぶことができます。また、一年次からプレゼミという形でゼミ形式の授業があります。なかなか大変な授業ですが、そこでレジュメの作り方やレポートの書き方、発表の仕方などを実践的に身につけることが可能です。また、2年次には史料読解の授業も始まり、実際に古文書を読むことができます。研究する力を身につけるには、最適な環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本史に関しては古代・中世・近世・近代とそれぞれにお一人ずつ教授がいらっしゃるため、大変充実していると言えます。さらに、先生方は文化史・産業史・法制史と、それぞれ異なった分野をカバーされているので、多様な角度からの指摘を受けることが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動はしていないので分かりませんが、毎週のように図書館で内定者による相談会や、企業による説明会、公務員関連の説明会などが開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から10分弱なので、埼玉県在住の方には通いやすい学校です。駅から少し歩きますが、さほど気になりません。
    • 施設・設備
      普通
      国立なので全体的に校舎が古いです。それでも理学部や生活科学部の校舎は最近建て替えられて綺麗になったようですが、文教育学部の校舎は大変古いです。教授の研究室も古く、狭いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      努力家が多く、大学に「勉強するために」来ています。なので、恋愛を頑張りたい方は他所へ行ったほうがいいでしょう。図書館は常に学生でいっぱいで、みな熱心に勉強しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本近世史の中でも文化史について学びたいと思っています
    • 志望動機
      有名な教授が多く、実践的な授業が一年生のときから受講可能だから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      毎日小論文を書き、過去問の傾向から出題されそうなテーマを見つけ出し、そのテーマについて知識を深める努力をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75838
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地理学を極めたいと思って入学したが、選んで正解だと思う。授業ではフィールドワークも多く、より実践的で楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      お茶の水女子大学文教育学部の地理学コースだが、設備も綺麗でキャンパスも広く学ぶのが楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室やゼミでの演習は充実していると思う。サポートもしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす為、地理に関連する企業に就職する人もいるが、そうでない人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校が高い位置にある為、坂がちょっときついかもしれないが、通えはする。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備はとても充実している。綺麗だし、古すぎるものもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しい友人関係を築ける。しかし、女子大ということもあり、内部での恋愛関係が充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30個以上ほどあり、種類も多い為、自分に合うサークルをまず見つけることが可能だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      割と現地に赴いて観察したり話を聞くフィールドワークが多い。野山も都市も行く。
    • 志望動機
      元々理学や地理学に興味がありその研究をしたあと思った為、知識を深めていきたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすいのでどれを選んでも正解だと思います。私はこの学校に入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授から学べるのでとても楽しく覚えやすくなっております
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2期後半からは様々なことに挑戦できるので楽しいかとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も進学率も高くとてといい学校になっており私個人としてはよろしいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いても近くバスが通っているのでとても楽に通うことができます
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最高です。授業で使うとかも綺麗で居心地がいいところになっています
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、彼氏がいますがもちろんとても楽しいです。友達もたくさん作りやすいです
    • 学生生活
      良い
      かなりじゅうじつしています。種類も多いのでたくさん回るのがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したい内容が覚えられ精神やきたえられるのでとてもいい場所です。
    • 就職先・進学先
      アニメ関係
    • 志望動機
      小さい時から興味がありいつかは入りたいと思っていました。なので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920461
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的落ち着いた雰囲気の学生が集まる学科だと思います(もちろん人によりますが)。真面目な学生が多いので、大学で勉強したいと思っている学生にはあっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても面白いし、真面目な受講者が多いので自分のモチベーションも維持できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学についての講義がお昼休みによく開催されています。zoomで参加できるものもあるのでとてもありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は丸の内線の茗荷谷駅です。池袋から2駅という好立地で、最寄駅からは10分ほど歩きますが、街の雰囲気も落ち着いていて素敵なので私はあまり気になりません。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設もありますが、耐震工事が行われてきているので今後改善されていくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。1人でいたい人も友達が欲しい人も尊重されている雰囲気は感じます。
    • 学生生活
      普通
      インカレに所属している人が多い印象ですが、学内のサークルが和気藹々と活動しているところはよく見ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次に哲学倫理学美術史コース、比較歴史学コース、地理学コース、グローバル文化学環からコースを選択します。社会の教職もとれるのが魅力的だと思います。
    • 志望動機
      都内国立で後期受験があったから。共通テストの結果を鑑みてちょうどよかったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910056
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは日文に所属しているのですがとても自分の好きな本などを題材にしているのでいいです。また施設は綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少なくて先生が近くに感じられます。また、先輩の人たちも優しくとても居心地のいい楽しくそして刺激のある学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあり関心のあるゼミを選べるからです。とても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよく友達などとはなしています。入るのは難しいですが、とてもいい就職先に進んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても自然が多く先生たちも優しく友達も面白くて優しい良い環境です。
    • 施設・設備
      良い
      とても校舎が綺麗でトイレも綺麗だし、教室も綺麗なので使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も優しく彼氏もいるからです。それに友達は優しくよく遊びに行っています。
    • 学生生活
      良い
      たくさん色々、イベントなどがあります。また、サークルも沢山あるのでそこで色々な人と関わることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古文を解析したり、楽しく本を読んだりしています。とても楽しいです。
    • 志望動機
      わたしは本を読むことが大好きで、この学科に入りたいと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888340
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い勉強ができる。もっと研究したいと思うひとはうってつけだと思う。周りも勉強を頑張っているから頑張れる。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高い。頭が良い人が多いため、会話も中身のある内容であるし、人脈が広がった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても綺麗。使う研究所は設備も良いし、素敵。演習も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってサポートしてくれる。辛いこともあるが、頑張ろうと思える。
    • アクセス・立地
      良い
      良い。周りにオシャレなカフェが多い。友達は歩いて行っている。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。設備も充実している。たまに冷房が効きすぎている。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で彼氏は出来ないが、彼女はできる。新しい可能性に満ちている。
    • 学生生活
      良い
      サークルが活発でとても楽しい。その繋がりで仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいと思ったものをトテモ詳しく勉強できる。楽しいし、ファンタジーって感じ。ビューティーフル。
    • 志望動機
      ここにしたいと思ったから。直感とセンスを信じた。あと匂いとか。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883934
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思ってる方にはとてもおすすめです。程よく楽しめて、とても勉強になりました。研究室は、自分の学びたい分野に特化して学ぶことができるそうです。また、内定もありがたいことにおおく頂いており、就職活動は安易だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスも広く、講義内容も講師の教え方が充実しています。また、学生課の方々も親切でありとても助けてもらいました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも充実しており、希望の職種には通ることが多かった印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに近いアパートがたくさんあり、定食屋などもあるので遊ぶのにピッタリだとおもいました。
    • 施設・設備
      良い
      学食は安く、とても助かりました。少し冷めていたかも知れませんが、メニューの値段だと十分妥当だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共にいろいろな人がおり、私は彼氏もできたのでいい方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、また女子だけなのでみんなでワイワイできるのが最高です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は内容に沿ったものが多いので、しっかり勉強できるとおもいます。
    • 志望動機
      昔から文系に行きたいと思っており、この学科は評判がよかったので志望しました。また、より知識を深められそうだと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842127
4941-49件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都文京区大塚2-1-1

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩8分

電話番号 03-5978-5106
学部 文教育学部理学部生活科学部共創工学部

この大学のコンテンツ一覧

お茶の水女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、お茶の水女子大学の口コミを表示しています。
お茶の水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  文教育学部   >>  人文科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。