みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  応用心理学部   >>  口コミ

東京成徳大学
東京成徳大学
(とうきょうせいとくだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(131)

応用心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(41) 私立大学 942 / 1830学部中
学部絞込
4121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は、先生と生徒の距離が近く、過ごしやすい環境です。また、少人数制を取り入れていて学びやすい環境です。また、施設が充実していて、図書館はもちろん、各学科ごとに自習室が設けられています。
    • 講義・授業
      良い
      先生が用意するレジュメに沿って授業を行います。少人数制を取り入れているので自分のペースで学習することが出来ます。 演習や実験など授業内容が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミなどまだ入っていませんが(来年入る予定)、先生のフォローのもとで自分の興味があるもの、研究など出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      私の大学は、キャリアアップ講座などが充実しています。定期的にキャリア関連の講座が開かれ、外部から講師を招いたりします。 公務員講座などもあり、公務員を目指す人の為に授業が開かれます。
    • アクセス・立地
      普通
      京成勝田台駅北口からスクールバス(無料)が出ています。およそ、15~20分ほどかかります(天候によって変わります)。 大学敷地内には駐車場があります。車通学を希望する人は許可証が必要になります。
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとに学習室があり、そこには、パソコンやコピー機などが用意されています。 図書館など、学生が自由に談笑したりする談話室や学生ラウンジなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒がのびのび過ごせる環境です。私の学科では女子が多めですが、男女ともに仲がいいです。 サークルの種類も多いのも魅力的だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は臨床心理学科に所属していますが、一年時には心理学の基礎を学び、実験などやりました。 二年次には心理学の基礎を踏まえて、面接の演習などをやりました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人との繋がりを深く学びたい。 その繋がりの中で人は何を思い過ごしていくのかを考えたい。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に無いが、面接の受け答えを進路指導の先生と一緒に考え、模擬面接を徹底的にやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184040
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校は総合的に見てマイナス点の方が少ないです。むしろ注意点がないのでは?と思ってしまうぐらいしっかりしている学校です。
    • 講義・授業
      良い
      主任の授業もわかりやすいくて課題なども困っているところがないのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではいろいろなものが揃っており自分のしたいことができてとても良い
    • 就職・進学
      良い
      就職も決まって、学校側のサポートがとてもすごいので充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスも簡単で周辺環境も緑に囲まれていてとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      外装だけではなく内装もしっかりしていて、とても勉強ができる環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもうまくいっています。恋愛関係はアレですが、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などイベントがたくさんあって勉強だけではなく、楽しい学校生活を送れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は数学をよく学んでおり、周りの子たちも皆レベルが高いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、より知識を深めたかったからこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872448
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入る前からこの学科に入ろうと決めていたので、自分は勉強のしがいがあります。女子が少し多めに感じますが、普通の大学生活を過ごせます。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義は人によりますが、わかりやすい人が多いと自分は感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は物足りない気もしますが、困るようなことはありません。
    • 就職・進学
      良い
      通う前に調べましたが、就職率は100%もあり、進学実績も80前後あります。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は東十条駅が最寄りで駅から徒歩10分から15分ほどでつきます。周りは学校が多かったです。コンビニも近くに2軒ほどあったので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      外観はかなりいい感じです。自分は好きです。中もいいですが、設備は可でも不可でもないって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に過ごしていればある程度友達もできますし、恋愛関係についてもやる気があれば恋人をつくることもできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いとは思わないですが、大抵のものは揃っていると感じます。自分が好きなものに関していれば全然入りやすいとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康心理学、スポーツ心理学、ポジティブ心理学などがあります。健康を体だけで考えてはいません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校のときから興味があり、調べていくうちに入りたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用や消毒はもちろん、なるべく黙食もしています。オンライン授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868669
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたいという学生にはおすすめの大学です。心理の大学院が指定校であります。
    • 講義・授業
      良い
      教授が親身になってくださることと、心理だけではなく様々な分野の学問が学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が一人一人に丁寧にご指導くださるので、論文の執筆に苦労しません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの先生方が親身になって向かいたい方向を支援してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から校舎まではバスが通っていてとても便利です。校舎は緑で溢れ、癒されます。
    • 施設・設備
      良い
      心理学科ですと、実際に心理検査を体験できる部屋があり、とても楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活以外でも、少人数制なため、短期間で様々な人と交流できます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の実行委員は、よりよい文化祭にするために様々な趣向を凝らし努力しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学科は、人の心とはなんだろうかと考え、答えを導いていく学問です。
    • 就職先・進学先
      専門学校へ進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理について学ぶうちに、困難を抱えている方の環境を調整するのも楽しそうだと思い、専門学校へ進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288871
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学び、将来臨床心理士になりたいと考えている方にはとてもいい大学だと思います。実際、現役の臨床心理士であったり、テレビで活躍されている教授が在籍されているので、心理を深く学べる環境が整っていると思います。校舎は自然に囲まれていて、とても癒されます。静かな場所にあるので、勉強がはかどります。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、ロールプレイが豊富で講義の内容が頭に入ってきやすいです。また、現役の臨床心理士の教授が教えているので、心理学というものを多角的に学ぶことができます。体を動かす科目や楽器に触れる科目もあるので、心理学だけでなく様々な分野を選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授がみんな気さくで話しやすいので、学校生活で困ったことや悩みを気軽に話すことが出来ます。また、卒業論文に関しては、放任ではなく、お互いが納得できるように最後まで面倒を見てくれるので、とても安心できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートが充実していて、模擬面接や履歴書の書き方、筆記試験の勉強の仕方など手厚くしてくれます。また、相談なども気軽にでき、時間を作って面倒を見てくれます。推薦などのサポートもしてくれます。中小企業が多い印象がありますが、どの企業も条件が良いように感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までは遠く、バスでないと行けないのが不便です。また、バスで15分くらいかかり、渋滞などがあるとバスの到着が大幅に遅れ、講義に遅刻してしまう状況があったので、改善の余地があると思います。ただ、校舎の周りは自然に囲まれていてとても静かな場所にあるので、癒されます。
    • 施設・設備
      悪い
      最近、校舎を改装し、設備が充実してきているのでとても便利です。校舎は清潔感があり、とても綺麗です。また、心理学の講義で使われる箱庭を作ることができる部屋や、マジックミラーになっている部屋などがあり、心理学を学ぶ上で臨場感があり、とても楽しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なので、教授が名前を覚えてくれていて、距離も近いです。相談も親身になって聞いてくださるので、とても助かっています。また、心理学を学ぶという目的で集まっているので、友人ができやすく、仲も良いです。年末やテスト終わりなどに学科で集まって飲み会をするのが毎回楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目中心で、自由に選択できる枠があまりありませんでした。2年次からは自由に選択できる科目が増え、自分の好きなように組み立てることができるようになります。また。4年次はグループ研究や卒業論文の選択ができました。単位が十分であれば、4年次のみの選択科目も選ぶことができました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      専門学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学を学んだことを生かした職業に就きたかったため。
    • 志望動機
      心理学を学び、将来臨床心理士になりたかったため。この大学は大学院まであったので、臨床心理学を深く学べると思った。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試でしたが、自分自身あがり症だったのでとにかく繰り返し面接練習を高校の先生としていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の現場職に付きたい人にはいいと思います。 高齢者福祉、知的・身体・精神障碍者福祉、児童福祉など、幅広く学ぶことができるので、将来の選択肢が広がります。 また、少人数教育に力を入れているので、学生と教授・学生課の距離が近く、自分が行き詰まった時に相談がしやすい環境だと思います。 それぞれの学科に関連しているサークルもあり、講義とは違う雰囲気で仲間と共に有意義な時間を過ごせます。 スポーツ系の施設も数多くあるので、身体を動かしてリフレッシュすることもできます。 都内の大学に比べると便利な施設は少ないですが、その分友人・先輩・後輩とたくさん話をすることができ、本音で話をしたり、仲を深めるのにはとてもよい環境だと思います。 車通学が出来るので、車やバイクで通学したい人にはありがたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国内だけでなく、海外でも学ばれた教授方の講義はご自身の経験をふまえた上でお話してくださるので、とてもよい勉強になると思います。 また、自身の学科+他学科の講義を受講することによって得られる資格であったり、大学内で講義を行っていない資格を取るための講座も開かれており、色々悩みますが自身の目標+αで新たな選択肢が出来たり、視野が広がるのでとてもよい環境だと思います。 ただ、時折ハズレな講義(教授が講義中にあまり関係ない話を多々する、あまり魅力的でない)がごく稀にあるので、そこはしっかり見極める必要があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によって関わり方が全然違います。 ある教授はとても親身になって教えてくれるが、別の教授は全く関心を示さない…ということもあります。 それ以外に関しては、福祉だと社会福祉協議会などでご活躍なさっている教授がいらっしゃり、新しい情報を早々に知ることが出来たり、国家試験の作成をなさっている教授がいらっしゃるので、知識をつけるにはあとは自分の努力次第という環境です。 また、遠方でシンポジウムがあるときなどは教授が引率してくださったり、教授のお手伝いをさせていただけるなど貴重な経験を出来るところが魅力だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、福祉関係だけでなく多方面への就職実績があります。 学生課はもちろん、教授も就職の相談にのってくださったり、その人に合いそうな就職先を探してくださるので、安心して就職活動を行えます。 卒業した学生に対しても就職相談にのったり、卒業後に資格を取るために勉強している学生や進学した学生が相談しに来た際に話を聞いたり、勉強を教えてくださるなど、卒業後も面倒見が良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、自家用車やバイク通学出ない限りはスクールバスになります。 しかし、多くの講義が被っている時間帯には長蛇の列が並び、予定のバスに乗れないこともあります。 学内にはコンビニ・食堂はありますが、大学の近くにはほとんどお店がなく、お寿司屋さんが徒歩10分ほどのところにあるくらいです。 車があれば5?20分のところにたくさんお店はありますが、ないと若干不便に感じると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内にスポーツジムがも受けられており、身体を鍛えたい人には嬉しい設備だと思います。 また、スポーツ用品を貸し出してくれるので、空き時間に学生広場・アリーナ・野球場・サッカー場・テニスコート・ゴルフ練習場で友人と遊ぶこともできます。 テニスコートは6面あり、休日には色々な大会が行われています。 校舎は17年ほど経っていますが、とてもキレイです。 普通の大学のような広い講義室もありますが、少人数教育に力を入れているので、高校のような教室もあります。 図書館は1人で勉強する机もありますが、ビデオなどを用いて友人と一緒に勉強するための教室も設けられており、その時その時に合わせた勉強の仕方を選べるのがとても便利です。 学食とカフェテリアがあり、他の大学と比べたら少ないですが気分でその日のご飯を選べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学する前に課題を出されるのですが、その際に一度同じ学科の人と会うので、そこでだいたい友人ができます。 その後、大学に入ってすぐ1年生は泊まりでオリエンテーションがあるのですが、そこでは話したことのない同じ学科の人や他学科の人とも話が出来るので、とても楽しいと思います。 ほとんどの人が何事にも一生懸命に取り組むので、グループ作業や学外研修のやりがいをとても感じられると思います。 オリエンテーションや講義・サークルで色んな人と関わるので、学科関係なしにカップルが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的な福祉についての基礎や、そこに心理学を用いた応用・実践が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      制定されて間もない認定心理士の勉強、社会福祉士の勉強、聴覚障碍に関する研究ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      知的障碍者入所施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      知的障碍児はとても純粋な子なので、普通の子どもよりも成長にも理解にも時間がかかります。 しかし、毎日関わることで少しずつ成長していく子どもたちと共に過ごせる環境を魅力を感じました。 また、私の勤めていた施設は一軒家を改装した小さな施設なので、一人一人としっかり関われると思ったからです。
    • 志望動機
      様々な現場で活躍できる社会福祉士という仕事に憧れ、用心理学部福祉心理学科では福祉の現場に心理学を用いるという部分が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったので、自身の強みをどうやってPRするのかと小論文の書き方について高校の担任と何度も練習を重ねました。 グループディスカッションもあったので、その議題について情報を集め、自分の意見をまとめました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128328
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来にいろいろ活用できるしあって良かった場面が何個かある。学んで良かった心理学!これの応用でいろいろとできるぜ
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学習ができてとても満足した。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構すごいぜ!今はどうか知らんけどな!
    • 就職・進学
      良い
      いろいろサポートしてくれてたし、うむ我は満足ぞ!え?どんなサポートかって?そりゃお前、いろいろよ
    • アクセス・立地
      良い
      近くに美味い飯がある、そんだけだ え、どこがおすすめかって?
      うまいもんや
    • 施設・設備
      良い
      あぁ、もちろん100点だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      仮面ライダーが好きすぎるやつとVtuber好きすぎな奴がいたおかげでな
    • 学生生活
      良い
      いろんなイベントとかで割と楽しい思いをさせてもらったよ、うむ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そりゃお前心理学にきまってんだろい、他か?興味ないから忘れたぜ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      天の道を行き総てを司る男。そんな感じになりたかったら心理学を学ぶしかないじゃないか!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966445
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、気軽に相談することができ、将来、心理系の仕事や資格を取りたい人などにお勧めです。ただ場所がめんどくさい
    • 講義・授業
      良い
      講義は全体的にわかりやすく、優秀な先生がそろっているためすごく勉強になるし、わからないところもすぐに聞くことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で、先生ともフレンドリーになれ、自分のやりたいことが、なくてもゆったりと考えることができる
    • 就職・進学
      良い
      中小企業が中心に、ほとんどの人が進路を決定していて、キャリア支援の方々のサポートが充実しており、不安がなくできます
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは最悪。場所が悪く都心から遠く、駅についてもそこからバスにならないといいけないため時間がかかる
    • 施設・設備
      悪い
      施設は最悪。まず狭い。福祉学科があるにもかかわらず、バリアフリーなどの設備が十分ではないためよくない。あとトイレがあまりきれいではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はなぜかみな閉鎖的な人がおおく、すぐにグループができ、みな、そのグループ内でしか会話をしようとしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は子供の発育や、学校のありかたなどを学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      新井ゼミ、西村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子供の発達や学校や教師のあたりかなどの研究
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ未定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      まだ、みてい、なためかくことができない。
    • 志望動機
      心理学が学びたいと思い入学をしました。入れればどこでもよかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京個別
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、基本的な問題を反復した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122541
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の規模は小さいが、自分のやりたいことができるので何を学びたいかがはっきりしている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数での授業なので、教授との交流がしやすい。自分から積極的に関わりを持とうとすれば、じっくりと話す時間も確保できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、スクールバスの本数も少ないので不便。周りにも何もないが、車での通学であれば道もあまり混まず快適。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は特別新しいわけではないが、必要最低限のものはだいたい揃っているので不満を感じることはあまりない。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなタイプの人が集まっているので、自分と合う人を見つけることができれば良い人間関係を築くことができます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動はあまり活発ではないが、自分たちで作ることもできるのでやりたいことはやりやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎を学んでいくことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      認知心理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ヒトのものの感じ方や捉え方について学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学を小売の世界で活用してみたかったからです。
    • 志望動機
      授業を受けてみたい教授が所属していたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接での受け答えができるように大学の教授について、よく調べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85440
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強や学生にはとてもいい大学です
      先生たちも距離が近く充実すると思います。
      周りの人たちもサポートしてくれるいい大学です
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい授業で映像で届けてくれるので
      とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しく先生との距離が近く相談もしやすく、発表が多いので自分を表しやすい
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポートをしてくれます。
      臨床心理士や相談所の就職につくことが多いです
    • アクセス・立地
      良い
      食堂も綺麗で建物も綺麗です。
      建物内もとても綺麗で居心地がいいです
    • 施設・設備
      良い
      はい。警備員がいて設備は完璧で、駅から近いとゆうこと。徒歩三分です
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめる人がいるので気を付けてください。
      7対3で女子が多いです
    • 学生生活
      悪い
      軽音サークルは飲みさーなので気を付けてください
      他のサークルは安定しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にウェルネス論を学ぶことがあります。
      1学年ではストレッサーやスキーマの授業を学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から心理学の本を読むことがあり
      心理学が興味があります。臨床心理士を夢見て人を救いたいと思いましたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944410
4121-30件を表示
学部絞込

東京成徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス(十条)
    東京都北区十条台1-7-13

     JR埼京線「十条」駅から徒歩13分

電話番号 03-3908-4530
学部 応用心理学部子ども学部経営学部国際学部

東京成徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  応用心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋

東京成徳大学の学部

【募集停止】人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.33 (4件)
応用心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (41件)
子ども学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (66件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (17件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。