みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(124)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(63) 私立大学 2349 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指すのにはとてもいい学科だと思います。基礎知識から身につけて自分がなりたい職業の資格も取れるからです。
    • 講義・授業
      普通
      公務員を目指している人にとっては資格講義もあったりととても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      法学部だと主に公務員が多いです。公務員になれなくても就職している学生が概ねいます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から無料のスクールバスが出ているのでそこまで不便には感じません。学校の設備も至って普通で劣っている訳でもないです。
    • 施設・設備
      普通
      学生同士でゆっくり出来る学生会館や図書室、食堂等あるのでいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子も比較的多いと思うのでゼミや少人数講義、サークルなどを通して交流できると思います。
    • 学生生活
      普通
      僕はフットサルサークルに入っているのでとても満足しています。市と連携したイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り法を学びます。憲法や民法、幅は広いですが全て今後の将来に役立つスキルを身につけられます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      僕は公務員を目指していて家からも比較的近く資格講義や友人関係の親和性も考えた結果、この大学で学びたいなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823631
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気のある学生には親身であるがやる気のない学生が多い。公務員になりたい人は、充実した講義が多い。有名大学に比べれば劣る部分が多いが立地は良くのんびりした雰囲気がある。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、教授により受講する学生が変わるので楽な講義は物足りない。公務員にを目指す講義が多いのは良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、基本的に自由なコマが多い。ディスカッション形式のゼミは、中々為になる事が多く視野が広がるかな。
    • 就職・進学
      良い
      大学の地名だ低いので就職には不向き。ただ、公務員特に警察官を目指すには良い環境だと思う。基本的には、自発的な大学
    • アクセス・立地
      良い
      地方からの学生にとっては、都会過ぎなくて良い。東京都心へのアクセスが良いので通いやすく生活的にも便利。
    • 施設・設備
      良い
      充実した、環境ではない。大学に残り勉学に励む学生が少ない為、必要性があまりないのかなと思う。部活の施設は、良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が少ないため、学内というよりはプラベートでのれんあいが多いと思う。友人関係は、ピンキリと言った印象。
    • 学生生活
      普通
      大学は、基本的に自発的に学ぶ場であると思う。人によっては充実しているし。向上心が無いものある者には、物足りないないとかんじる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学費は、普通。単位は、比較的取得しやすい。公務員講座が充実。立地は、せせこましく丁度良い。卒論はないが、ゼミによっては論文あり。
    • 利用した入試形式
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407591
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値的に言えば低いのでそのレベルの学生しか集まりませんが本人のやる気次第で応えてくれる学生や先生がいるのは確かです。企業の役員の方が週一で講師として授業をやっていたりと教授陣の人脈は大きいのかと思います(私が受けていた授業の講師は大手商社の取締役の1人でした)
    • 講義・授業
      悪い
      先ほどの答えと被りますが、偏差値的に低い大学なので教授良い人ばかりだと思いますがそれに応える学生は少ないので講義のレベルとしては低いと思います。けれども本人のやる気なら教授や講師は応えてくれます。選択科目の幅は広いので自分が好きな物を1年の頃から学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部なので民法や刑法、憲法や行政法などの分野別にゼミがありましたが教授によってレベルはまちまちです。私は外部の教授が請け持っていた国際法のゼミに所属していましたが毎週判例を挙げてディベートをしていました。一方で他のゼミは教授が作った問題を解くだけとか教科書を読み合わせなどしていたみたいです。けれども夏や冬の休みには研修とかに行きましたし、ゼミ同士の交流もあったので比較的様々な人と交流できたかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の進学率が高い事を謳っていましたが(私が入学時の時)ほとんどが警察官です。役所とかは、年に1人いるかいないか程度だった思います。民間企業へは、私がいた頃で、10社で1社受かる割合と言われ、比較的高い方なのかと思います。けれどもほとんどが中小なので大手受かる人はなかなかいません。
    • アクセス・立地
      普通
      大学へのアクセスは駅降りてバス乗るか車で行くしか方法ないです。時間としては、駅から大学までバスなら10分、歩いて20分ぐらいでしょうか、坂も多いです。我孫子市の中でもあまり栄えてない場所にあるので周りは畑や民家しかなく、お店はありません。立地としてはあまり良くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的綺麗です。○○周年記念の建物や補修などして比較的新しいです。セブン-イレブンが入っていたり、食堂などのお店も入っております。またトレーニングができる設備も一般の生徒にも開放されてるので運動もし易いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      偏差値が低いので私含めバカな生徒が多かったですけど、みんな陽気でおもしろい人ばっかりでした。逆に難しい事考えずに色んな人と交流して飲みに行ったり遊びに行ったりしたのは良かったです。学部も二つしかないのでしかも同じキャンパスなので交流うはしやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので法律について学びました。基礎を比較的重点的に教えて、発展的、応用的なものは専門別で分けていました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際上の紛争や事案を調べ、国際法、国際機関の役割と効果などを調べていました。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に就職できなかったので現在求職中です
    • 志望動機
      ただ単純に法律について学びたかったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はもちろん、学校で用意された代ゼミ?かなにかのサテライト授業?パソコンで見てました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63705
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      裁判について学びたい人にはとてもいい大学だと思います。模擬裁判ができ、実際の法廷に近い模擬裁判室もあるため、わかりやすく学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部が少ないので、あまり選択範囲は広くはありませんが、より深く専門的に学べる講座が多く、資格取得用の講座もあるので、いいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩で約30分もかかり、なおかつ坂のアップダウンがとても激しい道のりなので、歩いて行くにはとても不向きです。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設は、新しく建てられた建物も多く、エスカレーターも完備された建物もあるので、いいと思います。が、古い建物もあるので、どっちもどっちです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、他の大学よりも生徒数が少ないので、結構顔見知りの人が多かったと思います。人が少ない分、より親しくなれました。
    • 部活・サークル
      良い
      いろいろな部活動やサークルがあり、部室等も非常に充実していると思います。全国的にも有名な駅伝部もあり、箱根駅伝で活躍しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般を広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      家庭教師センター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供が好きだったから。
    • 志望動機
      法律を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文だったので、新聞のコラムをよく読んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23591
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じ。さすがMARCHのCの中央学院大学です。
      人生は自分次第だし、失敗しても大丈夫。
    • 講義・授業
      良い
      公務員試験のための授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は八割以上で心強いです。よっぽどやる気がない限り無職にはなりません。
    • アクセス・立地
      普通
      雪とかは降らないので自転車通学とかはできます。気持ちいいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だと思う。教授もよく頑張っている。食堂◎よしみんな、この大学を受けよう^^
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にみんな仲が良いです。
    • 学生生活
      悪い
      自分から行動しないとダメです。インカレサークルを探しなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律よりも公務員試験のための勉強ができます。大学院も設置されています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特にないです。受かりそうだったから受けました。後悔はしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971550
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ただ遊んでいても単位がとれると思っていたら、それは絶対に大間違いです。腐っても高等教育機関であります。
    • 講義・授業
      普通
      教員によって違うと思います。ただし、適当に講義している教員には会ったことがありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあまり交流の場ではなかったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援はそこそこあるものの、私は一度も御世話になっていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスが出ているが、毎度混んでいる。徒歩で行くと地味に遠いし坂もある。
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通かと思います。クラブ棟はオンボロです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もなければ恋愛もなかったので何とも言えませんが、独りでも生きて行けます。
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいでほとんど活動しておらず、大学祭もなかったので評価の仕様がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部でしたが、法律以外も履修できます。必修科目をしっかりやっていれば、商学部の科目も履修してみると幅が広がって楽しいですよ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      名前と立地で決めました。近くに美味しい食堂もあり、結果的に入学して良かったと思っています。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896768
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で、勉強するとしたら、とてもいいと思います集中が、けっこうできるので。よかったら入ってみた方がいい
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思ったし、設備もしっかりしているからいいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実は、結構していると思う。でも、もっとできると思いました。
    • 就職・進学
      普通
      それは、それで、いいと思う!、サポートも、まあまあ大丈夫だと、思う!
    • アクセス・立地
      普通
      ちゃんとした、環境なので、大丈夫だと思います。たまに、ちょっと悪いときがあるのでそこは、対処してほしいです。
    • 施設・設備
      良い
      それは、ちゃんと充実していて、とても良いと思いました。!少なくとも自分は。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活とかで
      友人関係は、充実していますが、恋愛は、わからないです、。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、色々あるので、充実しています!、イベントは、昔と、比べるとちょっとイメージからは、遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の、趣味にあった、分野を、選び、それを、時間のあるかぎりやるのが、いいと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      進学先は、全然決めて、ませんでしたなので、もっと自分も、進路をきちんと決めます。わからないけど、。
    • 志望動機
      自分の、家から、近いと言う理由も、あるし、この分野にも、興味があったからです!。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、マスクの、徹底などを、取り組んだりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769662
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によって差が大きくひらけているから。教授によっては後ろの席でゲームや睡眠をしている人がいる、一方熱心の教授は授業が面白く満足できる。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によるので厳しくても良い教授を受講した方が自分のためになる。
    • 就職・進学
      良い
      協力的であるのでサポートは十分。研究室などを活用して良い就職をする人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているが立地がいいとはいえない。バスがない時間帯は長い距離歩く。
    • 施設・設備
      良い
      教室が広く綺麗である。また学食も充実していて広い。エレベーターもついており楽である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      溜まり場のようなところはなく、サークルやゼミ次第で変わる。外部を含み何もやらなければ充実は難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの部室が狭い。基本的なイベントはやっている。文化祭には芸能人やバンドを呼んでライブを開催している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を判例など実際に起きた事件などを振り返り、なぜこの判決になったのかを知る。また法律ができる経緯を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来公務員を目指していた。また兄がこの大学に通っていたこともあり志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707967
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「公務員になりたい」という志がある学生が多く、またそのために必要なスキルを培う事ができるカリキュラムが豊富です。公務員を目指す方にはオススメの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実しています。また無料で行われる「法学検定試験講座」があり、資格試験や検定試験に向けての対策も可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年時から始まります。先生によって活動内容は異なりますが、基本は自作のレポートの発表などです。ちなみに自分が今、所属しているゼミはとても充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      自分が所属するコースでは、公務員の中でも警察官を目指す学生が多く在籍しており、実績もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは駅から徒歩約20分のところにあり、比較的通いやすく感じます。また我孫子駅からキャンパスまでの無料送迎バスもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模の小さい大学なので、友人はたくさんできるはずです。しかし男子の比率が多いので、恋愛関係に発展する出会いは期待できません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366534
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私がこの中央学院大学を受験したのは、とても校風がいいと思ったからです。この素晴らしい校風を、ぜひともご自身の目で確認していただきたいと思っています。
      まずは、授業です。授業は、みんな真面目に受けています。
      先生も、分かりやすく授業してくださり、とても助かります。
      私自身の先生方も、とても授業が分かりやすくて、授業にはとても満足しています。
      また、先生と生徒たちの関係も良いように感じられます。
      大学を考えている学生には、とてもストレスがなく、良い環境だと思います。
      そして、授業中と休憩時間のメリハリが何よりいいです。授業は、例えば誰も寝ていませんし、集中してみんな聞いていると思います。休み時間になると、みんなが仲良く話し出します。しかし、そのおしゃべりがうるさいわけでもなく、とても和やかな雰囲気になっています。もしうるさい人がいたとしても、すぐに先生に注意されるので問題ないと思います。
      中央学院大学がまあまあ近い方は、行ってみてはどうでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379788
6321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県我孫子市久寺家451

     JR常磐線(上野~取手)「我孫子」駅から徒歩25分

電話番号 04-7183-6501
学部 法学部商学部現代教養学部

中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央学院大学の口コミを表示しています。
中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

中央学院大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (63件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (50件)
現代教養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。