みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(124)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(63) 私立大学 2349 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的には、そこまで他の大学と遜色なく快適にはなるので実際に来た時と外から見た時のギャップは大きくあります
    • 講義・授業
      良い
      特に特筆することがなく日常的な大学生活を送ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実際に入ってみると、外から見るのとは、違う風に見えるので説明会など行くことを勧めます。
    • 就職・進学
      普通
      実際に見てみるものと外から見るものでは、全く違うので行ってみることを勧めます
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは、程よい位置にあるのでそこまで気にしなくてもいいです
    • 施設・設備
      普通
      校舎は、可もなく不可もなくというところにたさあるので気にしなく
    • 友人・恋愛
      良い
      たいめんであれば、全然ゆうじんかんけいは良好になるとおもいます
    • 部活・サークル
      普通
      コロナがなければ、よりじゅうじつしているとおもいますが、コロナ次第です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は、きそてきなところからまなび、がくねんがあがるにつれ応用
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特にそこまでの意味は、なく私立の中で自分に合った偏差値だった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が導入されており、サークルなどが動かなくなってしまった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767528
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学について沢山知ることが出来ます。公務員になる人は法学部に入るべきだと思います。公務員を目指す友達と共に切磋琢磨できます。
    • 講義・授業
      普通
      とても面白い授業ばかりです。専門的な授業が多いためとても参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      水曜二限にゼミがあります。研究室も自分で選ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      9人に1人が公務員です。法学部に入ると公務員になれる確率が高くなります。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには田んぼが拡がっています。駅までは徒歩20分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いキャンパスです。8階立ての建物やとても広い教室があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がたくさんできました。女の子が少ないため恋愛はできないかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は少ないです。強化指定部に指定されている部活には推薦以外で入れません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学や憲法についてや方以外に関するそことも学べます。他国の言語も充実してます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来公務員になりたいからです。法についてたくさん学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947336
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部ということもあり、学びたい法律に関してきちんと学べる、そして、友人関係も比較的良好で学ぶのに良い環境です。
    • 講義・授業
      普通
      法律に関する知識をきちんと学べるため、入ってよかったと思っています。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップなど自分の将来を考えることができるため、良い方だとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は色々な所から通学してくると思うのでなんとも言えませんが、立地は悪くないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      人それぞれなのでなんとも言えませんがこちらもそこそこだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は分かりませんが、友人関係は比較的良い方だとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもイベントもどちらも比較的充実している方だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般に関してです。刑法や民法などの分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      弁護士
    • 志望動機
      弁護士を目指すために法律を学びたかった。法律に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613777
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもなく星3です。虫がいける方、バスで行ける方などがおすすめです。学食などが充実しており、みんなで和気あいあいと昼食を食べられます。
    • 講義・授業
      良い
      学食が美味しいのが良い。校舎はきれいとも言えないが、図書館は個室があるのがとても良い。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に就職する人が多いようです。就活サポートはあまりしてくれませんが、いいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の奥なのでアクセスは悪いです。電波も悪いです。虫がたくさんいます。バスもあるので充実している方ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が心配です。ヒビなどが入っているため新しくしてほしいですね。トイレの数が少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルではたくさんの友達ができました。お友達を作るという理由のみでは、サークルは良いのではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      あび祭の実行委員がものすごく大変です。ですが、楽しいのでオッケーです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はさまざまなことをいろいろな分野で学べます。こういう勉強がしたいという人は法学部へどうぞ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ただ単に友達が法学科だったからです。特に理由はないですね。楽しいですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918709
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      満足はしていません。立地は悪いし、だけど何だかんだ言って楽しかったのかも知れません。本とに人それぞれです
    • 講義・授業
      普通
      あんまりよくないと思います。けと人それぞれでいいんじゃないんか
    • 就職・進学
      悪い
      実績は良くないと思います。頭良い大学がいいとおもいます。いい人もいるけど
    • アクセス・立地
      悪い
      悪すぎる。バスは無料だが本数少ない。千葉のハジッコ。良くないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      あんまりしてないと思います?お金がないから悪いせつびだと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      チンパンジー見たいな学生多いです。恋愛はしようと思えばできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんとありません。イベントは体育祭、安孫子祭があるけどもそんなには充実してない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法、民法、債権法、行政学などてすかね。
      法律科目取れますよ、あんマリまん
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特待生になれたからです。費用の免除だったので、この学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790696
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことがあったり目的があれば仲間たちと切磋琢磨しあい上を目指せる環境であった。部活もとても充実してた!
    • 講義・授業
      悪い
      自分次第でやりたいことなりたいものに近づけることがわかりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入ってなかったのでわかりません
    • 就職・進学
      普通
      サポートはさほどありませんが、公務員専門の講座はありますのでそこは強みかなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は常磐線我孫子駅です。歩いて30分バスで15分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的に広く、食堂も充実しております
    • 友人・恋愛
      良い
      部活でたくさんの友達ができました。
    • 学生生活
      普通
      部活は力入れている部がたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的四年間通してさまざまなことを学びじぶんのとりた授業も取れる傾向であります。学部によってですが私は法学部でしたので、法学や憲法、と法律も学ぶことができます。さらに本校は千葉県で公務員を目指してる生徒に対しての対策があり、公務員就職率千葉県上位と聞いております。そこは学部関係なく学ぶことができるので是非講座を受講していただきたいとおもいます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387985
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくそこそこの大学だと思います
      入りたい人が入ればいいのではないでしょうか
      入っちゃえば楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      先生の向き不向きで評価が分かれるところですがまぁ概ね良好です
      きちんと勉学に励んでください
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選択は大切です
      自分に合ったところじゃないと窮屈な学園生活を送ることになる可能性があります
      しっかり吟味して入りましょう
    • 就職・進学
      普通
      使えるものは使いましょ
      大学はあなたの味方です使い倒してください
      低学年のうちから
      就職課に通うのも手です
      頑張ってください
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり不便には感じませんでした
      普通の立地ではないでしょうかか
    • 施設・設備
      普通
      まぁそんなもんじゃない?って感じ
      それなりに設備はあると思いますよ
    • 友人・恋愛
      普通
      仲いい人を作れるなら楽しい大学生活が送れるのでコミュ力は必要
      積極的に友人を作りましょうた
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ると仲のいい人が出来ます
      本大学、他大学問わずとりあえずサークルに入るのは吉
      遊びすぎて留年は問題だけど
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
      学内推薦つかって計画的に就活しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324935
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいという意欲のある人にはとてもいい学校だと思います。自分はこの学校で学んだことで、将来についてよく考えるようになりました。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に授業を受けるのであれば、とてもいいと思います。学生の中にはやる気のない人もいるので、その人たちに流されないことが大事だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに所属していなかったのでわかりませんが、人気のゼミと、そうでないゼミとの格差が大きいと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      学歴フィルターというものはやはり存在しているので、大企業への就職は正直難しいです。私の周りのひとはみんな希望の就職先に就職できてました。
    • アクセス・立地
      普通
      辺鄙な場所にあるため、学校の近くにすまないと通学は大変です。学食は充実していました。外に出てもお店はないのでその点は残念です。
    • 施設・設備
      普通
      自然にかこまれていて、敷地も広く、大学らしい大学だったと思います。都心のビルの大学とは違う楽しみがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多かったです。基本的に素直で、互いを受け入れる人が多かったのではないでしょうか。社会性に乏しい面もありますが(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関する知識を身につけることができます。また、論理的な考え方についても学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を学びたいとおもい、法律学科をえらびました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110181
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ずいぶんと自由な大学です。が、やはり大学なので自己責任という部分が多いので、どの大学に行こうが自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広く専門の先生がいたように感じます。また、厳しい先生や自由な先生はそれぞれなのでなんとも言えません。
    • アクセス・立地
      普通
      我孫子駅から遠いです。歩くと約20分ほどです。駅からスクールバスがあるので利用している学生さんが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備が多かったように思えます。ただ、古い校舎もあるので・・・以前は校舎の中で喫煙所がありましたが、今はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      こうゆうのも自分次第です。どこの大学に行っても。ただ、ゼミの中では友人を作れるチャンスです。そこから幅広くいければ良いんじゃない?
    • 部活・サークル
      普通
      この学校はやはり駅伝ですね。毎年、箱根駅伝に出ていますし。あとは野球部ですかね。毎年良い成績を残してるみたいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に行政。公務員など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      なんて言えば良いのか・・・
    • 所属研究室・ゼミの概要
      これもなんて言えば良いのか
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ワタミの介護
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく・・・でも失敗です
    • 志望動機
      とりあえず、なんとなくですかね
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文と面接対策ですね
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22865
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授の方の授業がとても分かりやすく、頭にスイスイ入ってくるので効率的に知識を得ることができます。全体的にもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話が分かりやすく頭に入ってくるし、授業の進め方が上手い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほとんどのゼミが精力的に活動に取り組んでいます。雰囲気もだいぶいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが手厚く、安心して就活活動に取り組むことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校のまわりにある飲食店の数は普通くらいです。
      おいしいお弁当屋さんがあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に普通かなあと思います。とくに特徴的なものもあまりないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル仲間が出来やすい、雰囲気のいいサークルが多いです。数は普通です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も普通で、種類も別に豊富ではないですが、少ない訳でもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の場合、必修科目が興味のある分野だったのですが、全く興味のない分野に割り振られることもあるようなので注意してください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律について興味があり、本格的に学んでみたいと思い、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851023
6311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県我孫子市久寺家451

     JR常磐線(上野~取手)「我孫子」駅から徒歩25分

電話番号 04-7183-6501
学部 法学部商学部現代教養学部

中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央学院大学の口コミを表示しています。
中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

中央学院大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (63件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (50件)
現代教養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。