みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    学校生活

    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
       「思っていたより良い大学」という評価です。
      受験シーズンに友人や某巨大掲示板などネットの評価であまり良くないと聞いており、
      期待はせずに入学したものの、今となっては良い大学だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
       どの授業も基本的にシラバスにそって授業を行います。
      理系ではよくあるこのあることなのかもしれませんが少々癖のある教師もいますので、
      そのような厄介な場面も乗り越えられると社会でも通じる力が身につけると思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
       研究室によって、熱心に研究しているところもあれば必要最低限という研究室もありそこはどこも同じなのかなという印象です。
    • 就職・進学
      悪い
       一番気になるのは就職だと思いますがやはり千葉県の大学であり卒業生も多いので千葉県での就職は強いと感じています。
      もちろん地方に就職する友人もいますが千葉県に残る人が多い印象ですね。
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年生はJR新習志野駅の芝園キャンパス
      3,4年生はJR津田沼駅の津田沼キャンパス
      と別れており時々不便を感じました。
    • 施設・設備
      普通
       授業の出席は基本的にカードタッチ式で設備も整ってはいます。
      しかし食堂の席が少ないので外のベンチでお昼を食べなくてはならないことがあり、夏場は少し厳しい思いをしましたね。
    • 友人・恋愛
      悪い
       男性であるならば友人は多くできると思います。
      自分の通っていた電気電子情報工学科では女性の割合が少なく、大学での恋愛はすごく難しいと考えてもらったほうが良いと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      1,2年生と3、4年生ではキャンパスが違うため1,2年生の間は基本的に津田沼キャパすに通うことになります。
      また運動系の部活であれば、体育館が芝園キャンパスのみになるので、3,4年生で移動が必要になり不便になります。
    • イベント
      悪い
       学友会が計画するイベント事が3ヶ月に1度ほどの頻度であります。
      商品は学食券や遊園地の券など盛り沢山ですが、内容が薄い気がするのも事実です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生では電気、電子、情報、を満遍なく学び3年生の後期から自分の希望コースに別れ専門的に学習していきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      陶良研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      電子コースの研究室で、主に電子回路、デジタル回路等の研究をします。
    • 面白かった講義名
      電気電子情報入門
    • 面白かった講義の概要
      1年生の時に受ける授業なのですが、まだ右も左もわからない当時にいろんな研究室を紹介することを基本とした授業です。
      研究室の先生方が自分の研究をプレゼンしてくださるので、とても為になることが多く良い授業だったと思います
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      まだ現役の学生などで就職はしていません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし
    • 志望動機
      私は電子回路に興味があり、家電などの設計に携わる仕事につきたいと考え電気電子情報工学科に入りました。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      指定校推薦
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • 利用した参考書・出版社
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習
      指定校推薦では面接のみなので面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:29271

千葉工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。