みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  歯学部   >>  口コミ

明海大学
出典:Comyu
明海大学
(めいかいだいがく)

私立千葉県/新浦安駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(256)

歯学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(28) 私立大学 1531 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2821-28件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯学部の中でも大変学費が安いため、経済的にはとてもいい学校です。しかし場所がかなり田舎のため夜は学校の周りは真っ暗です。そのため勉強にはかなり集中できる環境です。大学病院が付属してあるので、5年生になったら同じ敷地内の病院で臨床の勉強が出来ます。しかし、各学年で勉強を怠った場合、留年する人も出てきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、東武越生線の川角駅です。
      川角駅から歩いて15分ほどです。
      学生は、車で通学してる人が半分ほどいると思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学と異なり、少人数なので友達や先生、教授とはかなり深く仲良くなれたりお話しすることができます。だいたい1学年は、120人ほどで4クラスに分かれます。学年が上がるとみなで1つの大きい教室で授業を受けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学部ですので、歯医者になるための勉強と歯科医師の国家試験に合格するための勉強をします。模型で歯を削ったりするだけでなく、病院に出て実際の患者さんへの治療の見学も出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333649
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学が不便で車がないとたいへんです。実習内容などはちゃんとしていますが、勉強は自分で進めないと試験が心配なものもあります。
    • 講義・授業
      普通
      各分野ごとにしっかりやってくれます。質問にもこたえてくれますが癖のある先生が多いです。分野ごとに自分に合った先生を探すといいかもしれないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほんの数回しかありません。内容は先生によって、しっかりやったりやらなかったりです。歯科に関係のない内容を自分たちで決めたりしているところもありました。
    • 就職・進学
      悪い
      他の大学のほうが、臨床実習を多くやるため、外に出てからうまく動くことができるのは他大学です。しかし、実際の診療はその人によるので、できるひとはできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠く、コンビニはありますが、ご飯屋さんは少ないです。バスもないので車がないと不便です。遊ぶ場所はないです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレはきれいです。実習室はあまり綺麗ではありません。使いにくい場所もあります。食堂はありますが、カフェはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり、普通の大学生のような人はいないです。年上も多く、学生をエンジョイするような雰囲気ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科が中心ですが、それだけでなく、体のこと全般学びます。解剖学などもあるので、隅々までやります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      授業料が他より安く、自分が通っていた高校の系列だったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい、大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学ですね!!施設にはテニスコートなどがあり、とても大きかったです
    • 講義・授業
      良い
      設備もとってもよく、家からも近くいい学校だなとおもいました。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績が、そのまでよくはなくサポートもそこそこでしたので、
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良いです。最寄り駅に、新浦安駅もあり、他にも浦安駅から通っている子もいます
    • 施設・設備
      良い
      とても、校舎内もきれいですし、良いなと思いました
      参考にして貰えると嬉しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人が沢山増えます!!
      なので、所属オススメです
    • 学生生活
      普通
      充実している時もあるし、そんなに楽しめていない時もある。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全国の歴史。や日本史をくわしく。
      とても分かりやすくてよい!!!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東京ディズニーディゾートキャスト
    • 志望動機
      小学、中学、高校と、歴史が大好きだったので、その学科にしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966090
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい学部学科です。満足いく内容を得ることが出来ると思います。しかし、自分なりに頑張ることもあるので気をつけてください。
    • 講義・授業
      普通
      とてとわかりやすく、雰囲気もいいので充実した授業、講義を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しています。わからないところも気軽に聞けるのでいいです。
    • 就職・進学
      普通
      充分です。とても親身になって考えてくれます。実績もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも割と近いので不便に感じたことはあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      はい、とても満足できます。広く綺麗なので、居心地がいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は人それぞれなので分かりませんが、友人関係はとてもいいです。
    • 学生生活
      普通
      はい、どこも楽しく明るい雰囲気でやっているように感じられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学について詳しくわかりやすく学ぶことが出来ます。学びたい方は是非。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      歯学に興味があり、将来もそういうことの関連の職業につきたいと考えているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945015
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ここまで読んで貰えばわかるが、教育をする人材も腐っている人もたたいて、施設老朽化(図書館は綺麗)などがありこの評価である。
      2019年より、国家試験の合格率の算定方法が変わりこの大学の無能具合が分かると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業はたくさんあり、一般教養、基礎科目、臨床科目と続くのはどこも同じだろう。
      指導法はスライドにて、講義。生徒を信用してない教員が偏っている科があり、そこに当たると大変。
      基礎科目の先生は基本的に優しく(一部例外あり)
      臨床科目の先生は診療の都合もあり色々厳しい。
      教材費は含まれない別途必要なアイテム数が多い。これがないと、実習などは受けられない。(科目によってはフルカラーの実習本を用意してくれる)
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミという名前は響はいいが、他大学とやっているゼミとは大きく違う。
      先生たちは研究をしている人はしているが生徒はそうではない。
      本学のゼミはパワーポイントなどでまとめてみんなの前で発表であるが、他大学ではしっかりとした研究をするところがよくあると聞く。医療大学のS大学は在学中に大学院の単位も取れるような話を聞く。この大学で、在学中に研究などをしようと考えているなら考え直した方が良い。
    • 就職・進学
      悪い
      少し不満があります。
      それは、認定医が中々取らしてくれない教授がいること。
      大学院は他の大学に行く人が多いと聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      利便性は悪い方である。
      最寄りの越生線の川角駅から約10分ほどで大学には着くが、行く道中に坂があり大変である。
      隣に城西大学があり、コンビニなどは田舎にしては多い。
      通学用のバスなどはない。
      大学付近駐車場は5000円で少し高い(談合してると思われる)
      大学の近くの築年数の立っていない、物件は地域相場より高い。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古く、増築し続けた結果が色々なボロが出てきている。
      地域住民からはここの病院はおかしいともかく。
      それは夏場に老朽化の原因で空調設備があまり効かなく、暑かった。大学病院なのに扇風機がある大学は中々ないでしょう?!
      1つだけ満足しているのは図書館が綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に勉強できる人が神という感じが浸透している。
      強調性は皆無
      友達選びは、慎重に
    • 学生生活
      悪い
      部活、同好会はそれなりにある。
      新規に設立しようと考えているならやめておいたほうがいい。
      ゆるい同好会は存在する
      学園祭は出店も少ない。しかし、芸能人はくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      その他の大学院
    • 志望動機
      学費が安いそれだけ。
      そこに目が眩んだ代償は大きい。学費が高くても違うところに行くべきである。
    この口コミは参考になりましたか?

    57人中48人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:526049
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      立地が良くないし、努力してきてない感じがある人が多い。人間的に欠陥のある人やできてない人が多く、偏差値相応の人が集まっている印象が持てる。ほぼ単科大学なので他学部との交流が一切ない、ただ通ってるだけでは刺激がなく授業も1年生は高校の延長線上のようで面白味に欠ける。
    • 講義・授業
      悪い
      1年生は大学の授業とは思えないほど易しくまるで高校のような感じ。講義中は後ろに固まりスマホを触ったり私語をしたりなど緊張感は一切ない。しかし、出席・単位には厳しく1つでも落としてしまうと留年だ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から始まる。といってもパソコンで自分の決めたテーマについてパワーポイントにまとめるだけの容易な作業なので、これといった歯学の勉強はない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職もなにも歯学部に入った時点で将来の職業はほぼ決定される。しかし、歯科医師国家試験を受ける受験者は大学側で選別しており、毎年3割ほどしか受験させない。これは明海大学の国家試験の合格率を上げるためである。進級だが、2年生から3年生で落ちる人は毎年3割ほどいる。数にして30人~40人ほど、留年商法と呼ばれる。これは国から学校運営の介入を避けるため補助金を打ち切ったためだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武越生線川角駅。駅から大学まで徒歩15分ほど。東武池袋駅から途中の坂戸駅まで急行で約45分、朝ラッシュは地獄だ。東武東上線は東京メトロ副都心線、東急東横線などと直通運転しているため和光市駅を介して改札を出ずに通学することができる。例えば坂戸駅から元町中華街駅まで1本の電車で行ける。が時間は1時間半以上かかる。大学周辺はコンビニがあるだけで何もない。住んでいる人が多いのは坂戸、大学周辺に住んでいる人もいる。飲み、買い物で行くことが多い場所は自分は渋谷新宿池袋など副都心線沿線の都内、ちなみに近場の繁華街は川越である。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古くボロい。これは学費が安いことも影響しているようだ。普通に歯学部で勉強するには別に問題ないというレベルだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内でたのしく恋愛に励む人もいれば、人間関係で問題を作ってしまい苦労する少し可哀想な人もいる。噂はすぐに広まり易く、いかに口を硬く閉じて生活できるかが問われる。
    • 学生生活
      普通
      国立大で見られるサークルと呼ばれるゆる~い感じの活動はなく、結束の固い部活動か同好会がある。文化祭はあるがほとんど学外生は来ない。高校の文化祭より酷いクオリティーだ。部活や同好会に入ってなかったら特にイベントはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、数学、物理、化学、生物、英語などが核をなす。経済や運動生理学、生命哲学や医療行動科学などグループ学習をする授業もある。選択科目は第2外国語しかない。基本クラス単位で授業を受ける。2年次からは学年単位で授業をうける、歯科学の講義が大半になってくる。
    • 就職先・進学先
      大学院やそれぞれの病院
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407877
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      歯科医師になるための勉強はできます。自主的に勉強できる方にはおすすめです。先生方は講義外でも質問に答えてくれます。先生と学生の距離は近いと思います。設備の老朽化と、無駄な課題を省けば良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      1年次は高校の延長のような内容。2年から4年で全身や歯科に関することを学びます。5年は臨床実習。6年は講義です。1教科でも落としてしまうと留年が決まり、留年率も高めです。出席についても厳しいです。基本的には朝9時から16時半まで講義を受けることが義務です。時間割が決められています。2年生以降は総合講義という、それまで学んだ全てを含めたマーク形式の試験があり、これが進級への分かれ目となります。5年次の臨床実習では、国家試験問題の解説をレポートにまとめるといった無駄な課題があります。頭で理解していることをわざわざ紙に書くことで膨大な時間を消費します。歯科医師国家試験は競争試験であるという割に、このような課題で時間がとられることは残念でなりません。紙に書いている暇があるならば頭でインプット、アウトプットを繰り返すべきでしょう。
      講義のレジュメは科目にもよりますが良くできており、CBTや国試にも役立ちます。授業も分かりやすいものが多いです。
      あと6年次くらいは出席にとらわれず、自主的に勉強させてほしいところです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      低学年で行なわれるゼミはパワーポイントに自分で決めた課題をまとめて発表する形です。歯科と関係ない場合もあります。
    • 就職・進学
      普通
      歯科医師になる人がほとんどです。就職には困らないでしょう。上の学年になると、少人数の学生に対して先生が割り当てられ進路の相談に乗ってくれます。
      先生方にOBも多いため相談はしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎です。最寄りの川角から15分くらい歩きます。朝は電車が混みます。
      施設としては近くにファミリーマートがあるくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      部屋によって寒暖差が激しい。老朽化が進んでいます。エアコンがなく扇風機、ストーブを使っているような部屋もあります。設備を充実させてほしいところです。
      図書館とトイレはきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゆとりのある良い人が多いと思います。留年率が高いため進級の際にグループがバラバラになることも多々あります。勉強面においても友人関係は大切です。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は内輪といった感じです。一応芸能人が来ます。部活に入れば様々なイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で高校の延長のような内容。2年から4年で歯科に関すること。5年次は臨床実習。6年は国家試験への講義です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      身内に歯科医師がいるので、歯科医師になるため目指すことに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899139
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費が安いだけ、国家試験の合格率あげたいのに
      やってることが真逆
      テスト前に学校使えなかったり
      図書館の空調は片寄ってる
    • 講義・授業
      悪い
      一年は特になんのためにあるかわからない
      英語やりすぎだし、一年で歯科に関わる授業がすくない
    • 就職・進学
      良い
      卒業プログラムが充実してる。たくさんのOBの先生方を紹介してもらえる、歯医者になったあとはいいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      都内ほど家賃は高くない
      都内に出やすいが、川角駅から歩くのが遠い
    • 施設・設備
      悪い
      テニスコートや体育館の設備が悪いし先生優先という金持ってる人に優先される学生の意見はそのあたり全く通らない、運動しにくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      付き合うとすぐ情報が回ってる。次の日にはほぼみんな知ってる。
    • 学生生活
      良い
      古いしきたりが根っこにあるが、その分縦の関係がしっかり気づけると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6年通して国家試験に受かるための授業
      2、3年は基礎
      4年は臨床 5年は病院 6年国家試験勉強
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      歯科医院
    • 志望動機
      歯科医になるために決めました
      あと学費がものすごく安い、都内ほど家賃もかからないし
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672104
2821-28件を表示
学部絞込
学科絞込

明海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂戸キャンパス
    埼玉県坂戸市けやき台1-1

     東武越生線「川角」駅から徒歩14分

電話番号 047-355-5111
学部 歯学部経済学部外国語学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部

明海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明海大学の口コミを表示しています。
明海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  歯学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

ヤマザキ動物看護大学

ヤマザキ動物看護大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (58件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本薬科大学

日本薬科大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (86件)
埼玉県北足立郡伊奈町/ニューシャトル 志久
横浜薬科大学

横浜薬科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (98件)
神奈川県横浜市戸塚区/ブルーライン 下飯田
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

明海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。