みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜薬科大学

横浜薬科大学

(よこはまやっかだいがく)

私立神奈川県/下飯田駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(105)

概要

偏差値

偏差値
35.0
共通テスト
得点率
37% - 55%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
35.0
口コミ
3.67105件
学科
健康薬学科、漢方薬学科、臨床薬学科、薬科学科
学べる学問
薬学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.67
(105) 私立内 449 / 588校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    薬学部 漢方薬学科 / 在校生 / 2023年度入学
    漢方というアドバンテージは大きいです。
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]
    薬学部漢方薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      漢方薬学科は全国的に見てかなり希少な学科なため卒業時に強みになる。
      個人的には入るなら漢方薬学科がおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      自分の力で学習出来るだけの講義の資料は充実います。授業は要点が抑えられていてわかりやすい。
      ごく一部の先生以外は平均して良い授業。
    • 就職・進学
      良い
      低学年のうちから就職などの話を聞く機会が多く、自主性を持って行動すればいくらでもサポートを受けられる環境にあると思います?
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れていて少し遠い。バスの遅延などの遅刻が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      学習する環境において不自由はないかと思いますが、教室移動が吹き抜けの廊下のため寒すぎたり、暑すぎたりしてしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るのは大切。他の学科の人触れ合う機会は入学当初多く設けられるため積極的に行動すべき
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学に比べて少ないイメージ。文化祭などのイベントも駅から遠いたも人が少ない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      漢方や生薬、中国古来の医学などの専門的な勉強をしていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      全国的に希少な漢方薬学科のある学校だったためこの学科を志望しました。
  • 女性在校生
    薬学部 臨床薬学科 / 在校生 / 2023年度入学
    入学してちょっとだけ後悔
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    薬学部臨床薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どの学科もそうですが、薬剤師を目指して本気で勉強をしたい人はあまりおすすめできません。個人の勉強意欲次第ではありますが、他の大学もよく見てから決めて欲しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は毎回良い授業をしてくださいます。
      講義数は多いですが、充実した授業を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属になるのは5年生からなので、まだ入っていませんが、1年生の前期の段階で、研究室訪問があり、先輩方のお話を聞きながら研究室を見ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      試験後に担任から試験結果を受け取ります。その時に、勉強の相談が出来たり、アドバイスを頂けます。試験後だけでなく、何かあれば連絡をして相談に行くこともできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、戸塚駅、湘南台駅、大船駅を使う人が多いです。駅から大学まで距離があるので、バスを使わないといけません。戸塚駅は浜薬生がとても多く、医療センターを経由するので高齢者の方も多いので、余裕を持って駅に着いてバス停に並ばないと授業に間に合いません。戸塚駅方面のバスは本数が多いですが、湘南台駅と大船駅、藤沢駅方面のバスはとても少ないので注意です。なのでアクセスは悪いです。キャンパスの周りはガヤガヤしていなくて落ち着いた雰囲気でとても良いです。
    • 施設・設備
      普通
      高校や他の大学とは違い、講義室を出ると、もう外です。室内なのは講義室だけです。なので、夏は暑いし、冬はとても寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良くする人次第で本当に変わります。授業をちゃんと受けられる友達なのか、サボってしまうのか、人それぞれなので、自分の意思をちゃんと持たないといけません。同級生同士で付き合っている人もいますが、あまり多くないです。純粋な恋愛をするのは大学なのでちょっと難しいかもです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのであまり分かりませんが、軽音、ダンス、テニスなどは毎週活動があったり、自主練習をしているようです。他の大学に比べたらサークルもイベントもいまいちだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、高校の延長で、化学系、物理、生物系、英語、数学などがあります。後期では16科目あるためとても大変です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自然が良かったのと、もう今は違いますが、学長が物理学賞を受賞した江崎玲於奈先生だったからです。
  • 女性在校生
    薬学部 臨床薬学科 / 在校生 / 2022年度入学
    頑張ってください。応援してます。
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業2|研究室・ゼミ3|就職・進学2|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]
    薬学部臨床薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分で勉強できる人にはいいと思いますが講義を重視したい人はおすすめできません。人脈広げた方が楽になります。
    • 講義・授業
      悪い
      自分で勉強したほうが効率が良い。
      過去問命です。
      頑張ってください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は楽しいと思います。
      実験好きな人とかにおすすめです。
      レポートは大変です。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートセンターがあるので困ったらそこにいけばいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがすごい混むので早めに行った方がいいと思います。
      臨時便もあるので確認しておいた方がいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂を利用する時は朝とかに先に食券を買った方がいいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス制ではないので最初に友だちを作っておかないと後々できずらいです。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は大きいわけではないので屋台少ないです。
      サークルはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どこの学科もほぼ変わりません。
      科目が1つくらいしか変わらないので行きたいとこでいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬剤師
    • 志望動機
      特待生制度があったので選びました。
      行きやすいとこがおすすめです。

横浜薬科大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 桐蔭学園中等教育学校 後期課程 - 私立 神奈川県 14人 5人 2人
1位 桐蔭学園高等学校 64 - 68 私立 神奈川県 14人 - 30人
3位 横浜隼人高等学校 57 - 64 私立 神奈川県 9人 - -
4位 旭川東高等学校 66 公立 北海道 6人 - -
5位 平塚江南高等学校 63 公立 神奈川県 5人 7人 5人

基本情報

所在地/
アクセス
学部 薬学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

横浜薬科大学のことが気になったら!

横浜薬科大学のコンテンツ一覧

横浜薬科大学の学部一覧

よくある質問

  • 横浜薬科大学の評判は良いですか?
  • 横浜薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 横浜薬科大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜薬科大学

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.60 (274件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.37 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
神奈川歯科大学

神奈川歯科大学

35.0

★★★☆☆ 3.20 (26件)
神奈川県横須賀市/京急本線 横須賀中央
鶴見大学

鶴見大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (139件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
湘南医療大学

湘南医療大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.74 (39件)
神奈川県横浜市戸塚区/JR横須賀線 東戸塚

横浜薬科大学の学部

薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (105件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。