みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本薬科大学

日本薬科大学
(にほんやっかだいがく)
私立埼玉県/志久駅
概要
オープンキャンパス
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2021年度入学 すごくよい学校です。2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いとても良いです。この大学で勉強したい方はぜひ来てくださいね。楽しいですよ~。ですが人によりますけどね。
-
講義・授業良い教授の講義はとても分かりやすく、周りの学生と競い合って頑張っています?
-
就職・進学良い十分だと思います。先輩からよくお話を聞きますがとても良いそうです。
-
アクセス・立地良いとてもよいです。私は埼玉から来ていますがとても便利ですよ。
最高です。 -
施設・設備良い充実しています。最高です。すごく良いです。本当によいです。。
-
友人・恋愛良い充実しています。まあ人柄によると思われますがね。ほとんどの人が楽しんでいます。
-
学生生活良い充実しています。すごく楽しめて学業の支障にもならずよいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人によりますが主に薬学を学びますよ。とてもやりがいがあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師を希望しているためです。ここの大学はピッタリで満足しています。
-
-
薬学部 医療ビジネス薬科学科 / 在校生 / 2021年度入学 経済と薬について学べる学科2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]薬学部医療ビジネス薬科学科の評価-
総合評価良い経済学と薬学どちらも学べる学科は珍しいと思います。将来、製薬会社や化粧品会社などで働きたい人にはうってつけの良い学科だと思いますし、就活時に薬学の知識があることをアピールすることも出来ると思います。
-
講義・授業良い大学が始まり1ヶ月ほどで全面オンラインになりましたが、先生方の指導は大体わかりやすいです。時々、小学生レベルの内容を教えられることもあります。生徒同士で話し合う機会が多く、少人数ならではの授業が受けられます。課題はレポート課題がほとんどですが、それほど多くはないです。課題に追われるのは定期試験前くらいです。
-
就職・進学良い就職率はかなり高いです。留学や、インターンシップなどの情報が常に入ってくるので、サポートも手厚いと言えるでしょう。
-
アクセス・立地良い湯島駅から徒歩5分程の距離です。近くにはコンビニやカフェなどもあります。
-
施設・設備普通正直、綺麗とは言えません。建物自体が狭く、特にトイレが教室の真隣にあるため音がダダ漏れです。汚くはないですが、設備が良いとは言えません。
-
友人・恋愛良い少人数なので、同学年の学生はほぼ全員把握できます。逆に言えば人数が少ないので、趣味や価値観が合う人に出会える可能性は少ないでしょう。狭く深くな関係を望む人には良いと思います。
-
学生生活悪い御茶ノ水キャンパスの方ではサークル活動等は見られません。
ですがサークルを作ることもできるそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学と薬学について学べます。コミュニケーションといった授業もあり、就活時に役立つ授業方針となっています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来製薬会社で働きたいと考えており、薬の知識と営業に必要となる力が身につくと思ったから。
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2020年度入学 基礎からしっかり学べる2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ2|就職・進学1|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い講義はかなりの初級レベルから始まることもあり、基礎から積み上げていきたいと思う人には良いと思う。
オンライン授業でもチャットなどで質問には丁寧に対応してもらえる。また、学生数人ごとに担当の先生がつき、学習面はもちろん学校生活についての相談にものってもらえるので、不安に思うことがあっても大丈夫だと思う。 -
講義・授業良い一学年の講義は、いずれも比較的易しいレベル。特に化学・物理・生物はかなりの基礎から始まるので、おいていかれることはきちんとやっていればないと思う。ただ、高校でそれらの教科をがっつりやっていた人だと、物足りなく感じるかも。
-
研究室・ゼミ悪い実習は行われたものの、昨年はオンライン、今年も前期は短縮日程になった。今後は、新型コロナの動向次第といった感じだと思う。
-
就職・進学悪いまだ就活などをしていないため正確でない部分もあるが、就職情報などは多く掲示されていると思う。それを見る限りでは、薬局の人事募集が多かった。
-
アクセス・立地良い私が通学で利用しているのは上尾駅で、駅から大学まではスクールバスで20分程度。他に志久駅を使っている学生も多く、そこからは徒歩で通学可能。
-
施設・設備普通一年の間は全てオンライン授業で大学に行けず、二年になってもまともに行けた期間は短いため、全ての施設を見られた訳ではないが、校内を見て歩いた限りではある程度設備は調っているように思う。少なくとも、実習では不便に感じることはなかった。
-
友人・恋愛悪いオンライン授業が基本だったため、ほとんど同学年の学生との交流はない状態。一年の時にもグループディスカッションを行う授業はあったが、個人的な話はほとんど出来ない。ただし、新型コロナの対策としてなので、落ち着けばその限りではないと思われる。
-
学生生活悪い例年のことは分からないが、昨年は学園祭もオンライン開催、今年は対面とオンラインの複合形式の予定。サークルも、それなりに数はあるものの、実際の見学が難しいので、私は入りあぐねているのが実情。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では、理系教科(化学・生物・物理・数学など)の基礎を中心に、いくつかの専門科目を学ぶ。
二年になると専門科目がほとんど。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機一番の理由は薬剤師の国家資格をとるため。その中でもこの大学を選んだのは、この大学の統合医療という考えに共感したことと、漢方について学びたかったため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を多く取り入れ、大学に通う人数を少なくしている。 対面となる試験も、学年で時間をずらして人数を減らすとともに、検温や消毒、換気などが行われている。
日本薬科大学のことが気になったら!
学校紹介ムービー
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
日本薬科大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
日本薬科大学のことが気になったら!
日本薬科大学の学部一覧
よくある質問
-
日本薬科大学の評判は良いですか?
-
日本薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
日本薬科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本薬科大学