みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    真面目で良い大学です

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろなことを広く学べる学科だと思います。長期留学する人もかなり多く、語学を学びたい人にとっては良い学科ですが、1.2年次は授業数がかなり多いため、他の学科に比べて大変な面もあるように思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業によりますが、自分から学ぶ姿勢が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年から始まります。ゼミによります。さまざまな分野のゼミがあり、関心のあるゼミをひとつ選んで全員所属することになっています。ゼミによってかなり自分の専攻分野が変わってくるので、慎重に選ぶべきだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートはしっかりしています。3年次から就活に向けてのセミナーが何回かにわたって開催され、基本的なマナーから履歴書の書き方、いま何をすればいいのかなどを指導されます。また、キャリアセンターでは個別に親身に相談に乗ってくれるので、たくさん使ったほうがいいと思います。学校としては語学に特化しているため、エアラインや空港などに就職する人が多い印象ですが、メーカーやITも増えている感じがします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは獨協大学前駅なので駅からは近いですが、学校内が広いので、授業を受ける教室によっては時間がかかります。埼玉にあるのでたまに都内へのアクセスなど不便を感じることもありますが、周りに何もなく困る、といったことはなく、適度に快適に過ごしています。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟がどんどん建設されているので、私立大学の中でも全体的に綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入るといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、新歓期間に自分にあったサークルを見つけてください。イベントもそれによって充実させられるかが決まってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368910

獨協大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。