みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    自分次第でいくらでも成長できる環境

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず勉強する環境が非常に整っていて綺麗なため、勉強に集中できないことはない。意欲を持って受けていれば講義だけでもしっかり成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生と悪い先生が分かれる。
      良い先生に当たればよく理解できて楽しいが、悪い先生に当たってしまうと、何を言っているか聞こえない、わかりづらいなどといったことがある。
    • 就職・進学
      良い
      英語学習支援センターやカウンセリングルーム、1年次から参加できる各種ガイダンスなど、自分から行動を起こせばいくらでも成長できる環境は整っていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      全学部共通のキャンパスで駅からも遠くはないし、大学までの街並みが非常に美しい。
    • 施設・設備
      良い
      学内のほとんどの施設・設備が綺麗で、学習意欲の湧く環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部共通のキャンパスのため、出会いは広い。全学部対象の講義やスポーツレクリエーションという体育のような講義を履修すれば、他学部との関わりも深くなる。
    • 学生生活
      普通
      部活・サークルの種類は豊富だと思う。
      一大イベントとして学祭があり、よく知っているお笑い芸人などが来る。ただ、もう少しイベントのインパクトは欲しい印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は経済学・経営学、それに付随して簿記、統計学などを必修で学んでいく。
      また、学部を問わず英語(Leading・Listening・Speaking)が必修。
      2年次からゼミが始まり、1年次の後期に希望を決める。
      一度決めると4年次までそのゼミで学ぶことになるため、慎重に決めるべき。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来会社を立ち上げ経営するという目標を実現するため、経営に関する知識を身に付けたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591231

獨協大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。