みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    大学生活を楽しめる程よい学科

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭が良い人と悪い人の差が激しい。基本的に落ち着いた雰囲気だが、数人うるさい人がいるイメージ。勉強もサークルもバイトも程よくしたいと思ってる人にはオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      基本的にはわかりやすい先生が多いが、数人変わった先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まるが、勉強するゼミか、何もしないゼミか極端に分かれているので、自分の判断次第。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーやキャリアセンターが充実しており、就職活動はしやすい環境だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都内にも、埼玉近郊にも近いので通学はしやすいと思う。周辺は飲食店や居酒屋、カラオケがあるので暇は潰せる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、設備も充実している。環境がいいので勉強しやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達ができるかどうかは、自分のコミュニケーション能力とサークルに入るかどうか。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって充実度は違うと思うが、基本的にどこのサークルも楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学をマクロ、ミクロ視点で勉強する。またアメリカや中国など地域別の経済学の授業もあるので、興味によって履修を変えられる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校で行けるのが経済学部だった。経済にはもともと興味はなかったが、少しずつ勉強していく上で、面白さがわかってきた、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586811

獨協大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。