みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(238) 私立大学 1145 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
23831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を生かして勉強したい生徒にはとてもいい大学だと思うけど、英語や数学が苦手な人には大変かもしれない
    • 講義・授業
      良い
      先生が面白くわかりやすく講義を進めてくれるし専門知識も学べるから
    • 就職・進学
      良い
      どの学部も就職率が高く、英語が話せる生徒がそれを活かせるような職場につきやすい傾向がある
    • アクセス・立地
      良い
      駅前は病院も飲食店も本屋も充実していて駅から大学も近いから満足
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で大学内にコンビニもあって充実しているとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      男女関係なく仲良しで恋愛関係になるというよりは友達になる感じ
    • 学生生活
      良い
      文化祭ではさまざまな飲食店やダンスサークルのすごいダンスが見れて楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてを主に学びますが社会的な時事ネタも学べるから良い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来有名な企業に就職したいから経済について学べる経済学部にした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941284
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際環境経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      野外での研究が多く、とても実践に近い形で学べました。また海外ゼミ合宿などでは海外と協力してゼミのプロジェクトに取り組めます。
    • 講義・授業
      良い
      語学学習環境が充実してて、世界の15言語の中から学べるので幅広い地域で活躍できます!!
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に入社する人もいて、企業側から見ても評価は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      オールインキャンパスでみんなと仲良くできます!!サークルなどもとても充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      自習室がとても充実してる。学校の至る所に自習室があり、その人に合った環境で学習に励めると思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが仲良いので友達や恋人も作りやすいと思う。一般的な大学は学部ごとにキャンバスが違ったりするが、みんな同じキャンパスなので出会いも多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思う文化祭などでは学部ごとに特色のある出し物も出すので結構面白いと思います!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は青年海外協力隊に参加したいと考えていて、その中でも環境開発に携わりたいと思ったからです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      環境学と経済学との関係性について深く学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940274
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昨今の経済事情とかもあり、経済学科としては学ぶことが多く大変勉強になる。
      ただ、獨協大は外国語学部が群を抜いて頭がいいため、外国語学部の人たちとの関わりがあまりないかな
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、非常に頭に入ってくる。
      わからないところを聞ける環境にあり、聞きに行くことができれば遅れることもなさそう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に専門的な内容の演習をしたり、経済学科では日本銀行や証券取引所の見学なども行っているため
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートに関してはサポートしてくれる場所があるため相談できますし、先生方にも相談ができる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が徒歩5分もないところにありアクセスはしやすい
      学内にカフェ、近くにも商業施設があるため立地は良い
    • 施設・設備
      良い
      学食などは充実していると思います。

      ただ、基本的にワイワイしていて集団でまとまっていることが多いため静かに食事したいという方には向かないかも
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル、部活でしか接点がないためあまり広く友人関係を広げるのが難しい
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは非常に充実しております。

      ただ、イベントごとはかなり少なく、殆ど行われないためイベントをやりたいという方はサークルに属してサークル内のイベントをやるのがいいのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や金融論、その他心理学など多岐にわたって学習ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      銀行に就職することが長年の夢であったため、経済や金融に強い先生がいる学校で学びたかったため
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914771
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はどちらかと言うと貿易関係の仕事につきたかったのですごく自分にあっている学科だと思っています。国際経済などを学びたい人にもおすすめなので幅広い経済を学ぶことが出来ます!!
    • 講義・授業
      普通
      とてもグローバルな授業を受けることが出来る。もし、国際経済や貿易関係の仕事や資格を取りたい人にはおすすめ!!
    • 就職・進学
      良い
      成成獨國武に入っているだけあって知名度が高いためすごく就職に有利だし、サポートは手厚いので退学しない限り良い就職先を決めることが出来ると思う
    • アクセス・立地
      良い
      校舎はとても綺麗で良いキャンパスライフを送ることが出来ています。施設も沢山あり、サークルなどもいくつもあり充実している
    • 施設・設備
      普通
      とてもいい!記念館やアリーナや芝のグラウンドなど野外で運動することもいいし、何より校舎がすごく綺麗。い心地が会い
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校はあくまでも勉強をするところです。恋愛することがタブーな訳ではありませんが、私は勉強のために大学をくることをおすすめします
    • 学生生活
      良い
      獨協大学では色々なイベントが沢山あり、サークルでは恋愛することも可能でとてもいい人ばかりで充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は貿易関係の仕事につきたいため通関士の資格を取れるような学科を学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      通関士に昔からなりたかったので適正な大学でできるだけ偏差値が高いところにしようと思いそれが獨協大学でした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891979
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生たちのやる気がない。だが、取りたくない授業も単位のために取らなくてはならない場合もありその点は良くないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      履修科目を抽選で決めるため、好きな授業を取れない。
      その為、四年生になっても就活しながら授業を取らざるを得ない人も中にはいる。
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートはされない。
      留学をした生徒などの就職率は高いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いことは利点。
      さらに、近場に飲食店が多く食事には困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はどこも綺麗で広くて申し分ない。
      だが、広すぎて教室移動が休み時間の間に間に合わないことが多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な交友関係が生まれたと思う。
      例えば、外国人留学生などと関わる機会もあり、良い経験となる。
    • 学生生活
      良い
      私の入っているサークルはとても仲が良く、先輩後輩関係なく関わりがありとても気に入っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や経営学。レベルは高校と大して変わらない為、怖がることはない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商品開発の仕事をしてみたいと思ったから。また、ゼミに興味のある先生がいらっしゃったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845660
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学に期待していたことがほぼ学べておらず、正直大学卒という肩書きを貰いにきたような状況になってしまっているので、星1です。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学に比べ、正直あまり教授陣の質は高くないと思います。素晴らしい先生もいることはいます。英語教育に期待して入りましたが、私には全く合っていませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにもよりますが、普通だと思います。可もなく不可もなくという感じです。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値帯を考えれば、就職実績はそれほど悪く無いと思います。サポートは受けたことが無いのでイマイチ分かりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部まで時間がかかること、快速が止まらないことが不満です。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は綺麗だと思います。綺麗だというだけで、入ってくる人もいるとは思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍なので、私は全く充実していません。そうでなければ、それなりに充実しているのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      私には分かりませんが、わりと充実している学生が多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は必修でリスニング、リーディング、スピーキングをやります。体系的な学習というよりも、教科書の内容をクラスのレベルに合わせて進めていくという感じです。

      取る科目によって、学ぶ内容が全然変わってきますので、人によって違います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ビジネスについて学びたかったからです。社会で役立つ実践的な知識を得たいと考えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845149
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コスパ最強です。
      少なくともやりたいこと見つからない人とかはここ入っとけば間違いないかと
      外語も勉強できる環境が整ってる上に、授業は楽だけど本気で勉強したい人には教授が教えてくれます。
      遊びたい人は適当にレポートとテスト気合で書いとけばなんとかなるんで
      あと他学科が頭いいのあってニッコマ以上march以下なのもいいです。
      ぶっちゃけ就活で学科はあんまり見られません。toeicは見られるだろうけど。
      ギリ学歴フィルターは越えられるラインなのでそれも受験内容、一人暮らしが安い土地でできる、施設がいいとか考えたらコスパは最強です。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部であればめちゃくちゃ楽です。
      他の学部は大変とか聞きましたがそれも含め経済学部がおすすめです。
      受かりやすい上に環境が良いので外語の勉強とかもできるし、楽な分暇な時間に遊んだり、部活に熱中できます。ぶっちゃけ受ける気になれば他学科の授業も受けれます。なので楽な経済学部がおすすめで、そこから何したいか決めるのがベスト
    • 研究室・ゼミ
      普通
      場所によると思います
      楽したければ楽なゼミに入ればいいし、頑張りたいなら意識高い系の就活に対して役に立たない同期とかにマウント取れるゼミに入ればいいかと、就活でコネもできるって話聞いたけどホントかはわからないので
    • 就職・進学
      良い
      第一志望全落ちして悩んでたときに今の職を進められました
      結果、すごくホワイト企業で、仕事は楽しいです。
      なので就活のサポートはめちゃくちゃいいと思います。
      就職先の点数的なのも作ってるらしいので
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはちょい遠いけど、周辺にスーパーが有り遊ぶ場所がそこそこあり、尚且住宅街なので、家賃がめちゃくちゃ安いです。
      多分私立文系ニッコマ以上でこんなに周辺に家賃安い大学ないです。
      ぜひ一人暮らしをおすすめします
    • 施設・設備
      良い
      土地が安いのか、設備はすごくいいです
      綺麗な上に勉学以外のサークルとか励む施設も整ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      本人次第ではありますが、外国人と関われる機会も多いのでいいんじゃないでしょうか?
      あと美男美女が1番統計学的には多いらしいです。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも楽しそうです。
      ダンスや軽音は特設ステージができそこに出演目指すっていう魅力もあります。
      ほんとに楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ないです。社会に出て効率よく作業する方法かと思います。
      どうせ経済学部で学んだことなんで大半は忘れる上に、レポートとか効率的に処理する方法しか活かせません。でもこれがかなり社会では大事だったりします。できない奴は残業します
    • 所属研究室・ゼミ名
      湯川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法律
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      トータルディスプレイ
      施工管理
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      第一志望音楽業界だったが全落ちして、キャリアセンターに弊社を業界的に才能あるとオススメされ勢いで受けた。業界研究などは全くしていない。
    • 志望動機
      第一志望落ちたため
      なんとなくので滑り止めで受けた。
      他には経済学部は万能なイメージあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:720617
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい生徒も、楽しみたいという生徒もそれぞれやる気さえあれば応えてくれる環境です。教授に質問しにいくと、休み時間も使ってくださりましたし、おすすめの本なども紹介してくれました
    • 講義・授業
      良い
      経済学以外の講義が好きでした。人生の楽しみとは何か、人間として豊かになるにはを考えさせられました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことがはっきりしていたので、ゼミ紹介と冊子を見ていくつか候補を絞りました。教授や先輩に直接相談してきめました。
    • 就職・進学
      良い
      自分のやる気したいだとおもいます。私はせっかくなんだから利用しなきゃと思い、ガンガン相談にいきました。何人かスタッフがいるので色々な意見を聞くようにしました。精一杯対応してくださりました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から校舎までが遠い。グランドの奥に校舎があるので、手前につくってほしい
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいです。掃除スタッフのかたが掃除してくれてますが、常識のない生徒が汚してそのままなのが残念
    • 友人・恋愛
      普通
      その人次第だと思います。サークルや体育の講義で人間関係が広がりました
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いのかなと思います。サークルとは別に部活もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、それ以外の科目の必須取得科目数が決まっており、バランスよく学べます。卒業論文はゼミによって違います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカーの総合職 財務企画採用
    • 志望動機
      特にやりたいことがわからないまま受験し、合格したところの中で、一番通学が楽そうだったから
    感染症対策としてやっていること
    いとこが同じ学校の二年生です。授業はすべてリモートで行っており、毎日家にいるそうです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705008
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には今の所満足度が高い。しかしながら将来的に社会人となり、成功する事によって振り返り判断出来るーと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は非常に充実しており、またまたゼミナールの先生にとてもお世話になっています。
    • 就職・進学
      良い
      中堅大学ですがそれなりの企業にはいいる先輩は多いと思った。特に小売関係は出世している。
    • アクセス・立地
      良い
      埼玉の田舎のイメージはありますが東京都から近いし意外とお店はありましね。
    • 施設・設備
      良い
      図書館を中心に学生棟など綺麗だとは思います。なんら他校と比較し劣らないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人による差があると思いますが、私は比較的友人が多いと思いますが。。
    • 学生生活
      良い
      音楽サークルに入っています。ライブイベントや飲み会が多くて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や会計に興味があり、資格取得支援制度も充実しています。経営を選び良かった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      先程と重複しますが元々簿記や会計などに興味があり税理士を目指していきたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574473
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は一年生から四年生まで、同じ校舎で、た大学と比べわかれていない。サークルに入っているが、同期、先輩、後輩にも気軽に会える。
      最近、改装工事をし、新しく校舎も新築された。
      コンビニは、1つしかなく大変混雑するのが少しネック。しかし、大学内に、キッチンカーがお昼の時間帯だけ来たり、学食(メニュー数すくなめ)があったり、近くの昔ながらのお弁当屋さんや、定食屋もある。ちょっといくまでがめんどくさい。
      勉強においては、ひとそれぞれ。いわゆるザイウェイがおおく、授業は楽単をとりがち。その中でも目標に向かって頑張ってる人も多くいるため、結局のところ自分次第である。環境はそれなりに整っていると感じる。使うも使わないも、自分次第。
    • 講義・授業
      悪い
      受け身の授業ではダメ。先生の指導はまちまち。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の春学科からゼミが始まり、四年の秋まで、取る必要がある。
      ゼミ活動は忙しいが、とても充実している。マーケティンなどを学んでいる。
    • 就職・進学
      良い
      ひとそれぞれ。大手から中小までいる。資格などは持っていて損はない。サポートは比較的充実している方。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎だが、キャンパスには自然もおおく、ゆったりした雰囲気があって良い。最寄駅は獨協大学前駅。
    • 施設・設備
      良い
      最近できたばかりの校舎があり、きれい。図書館も充実している。パソコンはテスト期間中に借りる人が多く、借りられない時がある。平日は10時まで図書館があいており、勉強やゼミ、など多くの人が遅くまでいる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいれば、後輩から先輩まで、かかわりがあるので友人関係は広げられる。恋愛は自分次第。
    • 学生生活
      良い
      ゆうひさいとよばれる学祭があり、たのしい。サークルや部活などに入ってる人が出店や発表をする。にぎわう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング
      会計
      ミクロ、マクロ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486212
23831-40件を表示
学部絞込

獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県草加市学園町1番1号

     東武伊勢崎線「獨協大学前〈草加松原〉」駅から徒歩10分

電話番号 048-946-1641
学部 法学部経済学部外国語学部国際教養学部

獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、獨協大学の口コミを表示しています。
獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。