みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

聖学院大学
出典:Mytho88
聖学院大学
(せいがくいんだいがく)

私立埼玉県/日進駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(78)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(33) 私立大学 1529 / 1830学部中
学部絞込
3331-33件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い先生方が多いので、学科の講義をとるのが楽しい。研究室を開いている先生も多いので、そっと覗いて居るか確認して話が出来る。暇な時は、雑談にも乗ってくれる。
      ちゃんと講義を受けていれば、名前と顔を覚えてくれるので、学外であっても手を振ってくれたり、声をかけてくれるフレンドリーな先生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      日本文化学科所属の先生は、学長や副学長といった立場の上の先生が多く、人によって講義の開講数が違うため、受講したいと思う先生によって変わると思われる。
      だだ講義は皆面白いので、日本文化学科の先生の講義が開かれていたら確実に受講したほうが良いと言える。
    • アクセス・立地
      普通
      学生バスが出ているが、有料。利用する駅によるが、バスがてていないところもあり。どの駅を利用しても、駅から少し歩く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分のやりたい講義をやりたいようにとり、二年次からゼミが始まる。図書館司書の資格を取りたい場合は、二年次から図書館司書の講義が受講可能となる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341096
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じことについて一緒に学んでいく仲間や先生たちはとても良い人たちばかりで何かあっても気軽に相談できるので助かっています!
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生もたくさんで興味があることややりたいこともすぐ見つかる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したいことについて先生も協力してくれながら進めることができるから安心して取り組める!
    • 就職・進学
      良い
      就活は始めたばかりだけど面接などのマナーや姿勢など1から教えてくれるので安心できました!
    • アクセス・立地
      良い
      学校行き来専用のバスが出ているから通学帰宅も楽で助かってます!
    • 施設・設備
      良い
      図書館には生徒が自由に使えるパソコンが何台か置いてあり、パソコンを持っていない私でも色んな作業ができるので助かっています!
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的な話なりますがあまり人と話すのが得意ではない僕でも多くの友人ができました!
      周りでも恋人ができたと言った話をよく聞きます!
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活や委員会など合わせたら結構あったと思うのでやりたいものがすぐ見つかると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史と文化、そして近現代のことについてや学校がキリスト関係の学校なのでいくつかキリスト関係のことについて学ぶ必修授業があります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本の歴史などに限らずアニメや漫画などの文化に興味があり、この学校の日本文化学科ではそう言ったことにも力を入れて研究できると聞いたので志望しました
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    感染症対策としてやっていること
    現在では学校には基本的には入らず、オンラインでの授業が続いています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:698778
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部欧米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設はエアコンがあり、冬の時に室内では夏のかっこでとても楽に過ごしました、夏の時に室内は常に寒く思います。
    • 講義・授業
      良い
      留学生にとって満足しています、まあ確かに自分はある意味として留学生ですが、学校に入る時は日本人としてao入試で入っていました
    • 就職・進学
      良い
      今一つの内定貰いました、それが自分のおかげと思いましたが、もし学校のキャリア支援課がなかったら多分大宮ソニックシティの面接会を知らないでしたかな?
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ですね、学校のすぐ隣には鴨川でその川辺には田んぼがあって、夏の時には虫が多かったですね
    • 施設・設備
      良い
      大学にあるべきものはすべてあり、黒板、ホワイトボードなどはもちろんあります。さらに大学のエアコンで冬暖夏涼でとても満足ですね
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人とはこの大学で知り合った、彼女はとても満足しやすい人、自分は大好きです
    • 学生生活
      良い
      50何個のクラブ活動があり自分は大学1年生の時、クラブ活動をしていなかった。大学3年生の時、茶道部に入りました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパの歴史とアメリカの文化などヨーロッパやアメリカの文化に接することで自分の視野や考え方、生き方、行動力を広げたい人を求めるさは、2日社会で必要になる理解力、考察力、文章、表現力、コミュニケーション力を伸ばして、国内外で活躍したい人を歓迎する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は勉強には苦手だったからと自分が歴史好きだからこそ聖学院大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866572
3331-33件を表示
学部絞込

聖学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県上尾市戸崎1-1

     JR川越線「日進」駅から徒歩21分

電話番号 048-781-0925
学部 政治経済学部人文学部心理福祉学部

聖学院大学のことが気になったら!

聖学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
東京国際大学

東京国際大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (485件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市

聖学院大学の学部

政治経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (16件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.58 (33件)
心理福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.81 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。