みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

城西大学
(じょうさいだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(292)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    城西大学について

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも田舎の学校であるので全体的にのんびりとした雰囲気があります。
      オシャレに気を使わないですむという点ではとても楽です。ただし、大学周囲には
      何の施設、飲食店もないので遊べる場所が少ないです。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の薬学部に比べて低学年の頃に化学、物理、生物などの基礎分野や病態について
      しっかりと固めるカリキュラムになっています。
      概論から国試に出やすいポイント、国試の傾向まで丁寧に教えてくれます。
      必須科目が多いので大変ですが、選択科目や関連科目は先生方が受かりやすいように配慮してくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって異なりますが、国試対策に勉強会を開いたりいつでも質問が出来るようメールで受け付けてくれる先生が多いです。また定期テストの相談にも時間を割いて下さいます。
      懇親会や打ち上げを企画する方が多いので話せる機会も多く取れます。
    • 就職・進学
      普通
      全体的にはわかりませんが、部活の先輩には国家資格を取得し、現在薬局で医薬品の仕入れ管理の仕事をしている方がいます。国家資格合格率は伸び悩んでいます
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周囲には何もありません。部活の打ち上げなどを行うときも電車で移動する必要があります。大抵は東上線に乗り川越駅周囲で打ち上げをします。
      食事に行く時は坂戸駅や若葉駅が多いですが、やはり大学から電車で移動する必要があります
    • 施設・設備
      悪い
      経営学部などは新しく綺麗な学部塔ですが薬学部の授業用の建物は古く、綺麗とは言いがたいす。研究室も6号館のものは17号館のものに比べ汚く狭いです。研究室を選ぶ際にはその点も考慮したほうがいいでしょう。ただ研究やオスキー対策に必要なものは揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部の他にも経済、経営、現代政策、化学部など様々な学部があります。ただしサークルや部活に入らなければ交流はほとんどありません。勉強で忙しいために薬学部の部活所属者は少ないですが、大学でそのような活動に携わることは交友関係を大きく広めることになると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目から薬学の専門科目まで、さらに薬剤師と社会の関わり方についても学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      定期的に抄読会を行い、研究に携わる前の学年にも基礎知識の解説を交えながら論文の考察のやり方を教えてくれます。研究に関してはまだ自分には具体的なことは分かりません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      具体的には決まってないが病院に勤めたい
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      薬剤師として医療従事者の一人として社会に貢献したいため。
    • 志望動機
      埼玉県内の薬学科に進学したかったためこの大学も候補の一つだった
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      最寄り駅近くの個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学に関しては何もしてない。センター試験に関しては、個人塾の先生に英語と化学を教えてもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120903

城西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
ヤマザキ動物看護大学

ヤマザキ動物看護大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (58件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
日本薬科大学

日本薬科大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (86件)
埼玉県北足立郡伊奈町/ニューシャトル 志久
横浜薬科大学

横浜薬科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (98件)
神奈川県横浜市戸塚区/ブルーライン 下飯田

城西大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (52件)
理学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.62 (36件)
薬学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.53 (116件)
現代政策学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.19 (25件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。