みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  教育人文学部   >>  口コミ

十文字学園女子大学
出典:杉山真大
十文字学園女子大学
(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)

私立埼玉県/新座駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(245)

教育人文学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(106) 私立大学 400 / 1830学部中
学部絞込
10671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心から保育士、幼稚園教諭になりたいと思う人であることが望ましいと思います。安易に入学すると、思っていたよりもハードであったとくじけそうになります。入ってみたはいいが、専門的な学習や実習が辛く、他の道に進もうと決心する人もいます。
      授業はクラス分けされており、またグループワークが多い為、それが楽しいと感じる人もいれば苦手と感じる人もいます。全体としては、仲が良く和気あいあいとしている印象です。
      実習日誌の量が、他学校と比べると多い印象にあります。また、日誌に関しては教員のチェックも厳しく、しかしその分、文章を丁寧かつ簡潔に書く力や適切な言葉の選び方などがだんだんと身についていくのではないでしょうか。
      就職に関しては、一般就職においても専門就職においても、教員から手厚くサポートをしていただけると思います。
      実習先からの評判は様々です。十文字の学生はとても良いとおっしゃってくださる場所もあれば、最近の十文字の学生には期待していなかったという意見も聞きます。ですが、それは本人の熱意や努力次第で変わるものではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      保育、心理、福祉、障碍、情報処理、ピアノ等、様々な分野の科目を受けます。1~3年まで忙しく講義がありますが、クラスによって、空きコマがあったりなかったり、全休があったりなかったり、、。
      実習は4年間全ての長期休みに入ります。
      他学科と比べると忙しいですが、バイトや遊ぶ時間はしっかりと確保できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次では、割り当てられた担当ゼミで、実習や親睦を深めるための課外活動を行います。
      4年次では、卒業研究に向けて自分でゼミを選択し活動をします。入るゼミによって、研究の進め方が変わっていくので、本格的に研究するゼミ、簡単に研究を進めるゼミなど、様々な印象です。
    • 就職・進学
      良い
      一般就職においても、専門就職においても、担当の先生方がいらっしゃり、手厚くサポートしてくださいます。
    • 施設・設備
      普通
      学内のショップでは、実習に必要なもの(日誌の紙、書きやすいペン、出し物の材料)を揃えることができます。ピアノは1、2年生のピアノの講義が重なる前後は予約をしていないと使えないくらいですが、普段は自由に使用できます。PCも、授業が重ならない場所では自由に利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛についてはバイト先や友人の紹介で頑張ってください。
      友人に関しては、4クラスに分かれいること、またグループワークも多いので、最終的には同じクラスの学籍番号が近い人、席が近い人と仲良くなります。全体的にはみんな仲が良く、和気あいあいとしています。
    • 学生生活
      普通
      忙しいですが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私立幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:391736
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス校ではないので先生との距離が近く相談などもしやすいです。女子大ということもあり女性がこれからぶつかるであろう問題や困難についての対処法の授業もあり将来ためになると思います。ゼミでは、臨床、社会、認知など心理学の分野が分かれているので自分がやりたい研究をすることができます。養護教諭の免許も取りたい人は取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      合宿や飲み会、文化祭への参加などみんなが仲良くなれるようなイベントがたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課があり、進路の相談に乗ってくれます。女子大なので就職率は高いです。金融系の推薦もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分くらいです。最寄駅は武蔵野線の新座駅です。周囲は住宅街という感じです。都内に住んでいて埼玉へ向かう電車に乗るのでそんなに混んでいないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は養護教諭を目指す人も入ってくるので基本的に優しい人が多いです。女子大なので恋愛はインカレとかに入らないと難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってる人は周りにあまりいません。充実しているイメージがないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384058
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園の先生、保育士を目指している学生が多く、しっかりと単位をとっていれば卒業と同時に免許、資格をとることができます。
      決して楽とは言えない学生生活なので、本当に幼児教育の道に進む気のある人が入学することをお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      実力のある先生が多く、専門的知識をかなり深く学ぶことができます。
      熱心に指導してくれる先生が多いです。
      1?3年生までは授業がみっちりあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたい分野、研究したい分野に基づきゼミを選ぶことができます。ゼミの先生が卒論を指導してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が専門就職をしています。実習に行くと、大学の先輩が活躍していることが多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      武蔵野線新座駅から歩いて10分です。夏は日陰がなく、とても暑いので日傘が必須です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に清潔感があって綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はないですが、同じことを頑張っている友達が出来るので心強いです。女子だけでワイワイしてて楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344056
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いつも明るく楽しい学科です。毎日新しいことを学べて、実習も充実しているので、将来のためになります。ただ、実習先をほとんど自分で選べないので、遠くに毎日通うことになることも…
    • 講義・授業
      悪い
      講義自体はすごく楽しいですが、臨時教師や特別講師がたいてい学校にいないので、聞きたいことがすぐに聞けないのが問題点。他の先生だと答えられないこともあるので。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミは充実していて殆どが希望通りのゼミに配属されます。ゼミでの調べごと、研修内容はゼミ仲間と楽しく、時に悩みながらも解決できるのがいいところ!
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵野線新座駅から徒歩8分程度!
      ただ、毎日歩道橋を越えなきゃいけないので、それが問題。あと、駅前が大きなパチンコ店が出来たので、変な人がいたりもします。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はないですが、友人関係は共学よりも絆は強いと思います。女同士だからこそ話せる話題が気軽にできるので、それがいいところ!
    • 学生生活
      普通
      サークルとしての活動は少ないが、部活動が充実しています。文化祭でもみんなが自由に個々を表現できて、基本的に制限がないので、楽しく準備から本番まで迎えられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341160
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の面倒見がよく、落ち着いた環境で学ぶ事ができます。また、専門ということもあり、設備などは充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      先生により授業は全く異なります。しかしながらこの大学で授業を受ければ全て学ぶ事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数が少なく先生との距離が近いところがいい点だとかんがえます。
    • 就職・進学
      普通
      専門ということもあり、就職率は高いです。就職支援科の面倒もいいです、
    • アクセス・立地
      悪い
      都内からは通いにくいと思います。武蔵野線沿い・東上線からアクセスしやすいところにあります。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。教室が多くパソコンやピアノもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので女性しかいませんが、友人関係は充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園・保育園・施設・養護教諭や司書教諭など学びたいものを学べ幅広いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244665
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習に行く機会も多く作ってくださっていたり実習後のフィードバックをしっかりしてくれるので反省して次に生かすための時間をしっかりとっていただくことで力をつけさせてくださるのでとてもありがたいです。日誌や日々の授業の中で書くことを大切にしてくださっているので書く力はとてもついたなと感じます。ゼミでも先生方がとても丁寧に一人一人をサポートしてくださるのでとてもありがたいです。自然がたくさんあり、触れ合う時間をしっかり作ってくださっていたり、子どもたちとの遊びや身体を使った楽しい盛り上がれる遊びをたくさん教えてくださるので、実際の保育に生かせることがたくさんありました。実際の現場の声も卒業生の方々からお伺いしたことをおしえてくださったりすることで、現場に出た時に実践できたりすることもあり、心強かったです。親身になってくださる先生達ばかりなので安心して通うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      サポートが抜群でよかったです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386188
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼児教育を学びたい人にはオススメします。一年生実習があり、子どもは好きだけどあまり関わったことがないし…と不安な方でも、前期、長期休業、後期とそれぞれに1回の実習があるので確実に一年から子どもに慣れます。他の4大にはなかなかないと思うので、絶対オススメです。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授もいるし、とにかく授業が面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミ活動あります。ゼミの仲間とどこかに出かけたり、活動したり、特に実習に行くのはゼミのメンバーです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なだけあり、就職に関しては本当に力を入れてますし、サポートが厚いです
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので校内や校庭は広いですが、周りに何もないので特に遊べる場所はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      築100年越えなので、少しボロいです
    • 友人・恋愛
      良い
      先生になりたい人が多いので、みんな明るくノリがよく、誰とでも仲良くなれるので本当に楽しいです
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はあまり盛り上がっていません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの心理や発達などについて。3.4年になると実習が多くなるので、興味がないことでも前半で単位をなるべく取っておくのがいいと思います。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭、保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379891
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を幅広く学ぶことができるため様々な視点から考える力や専門的な知識を得ることができる点がいいと思います。
      また、教授との距離が近くいところもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      臨床心理士や様々な心理的な職業を経験してきた教授がたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まります。自分の研究したいテーマに基づいてゼミが振り分けられます。
      少人数で手厚い指導を受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      一般企業だけではなく養護教諭や心理職への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は武蔵野線の新座駅です。徒歩10分程なので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は広くないですがとてもきれいです。パソコンもたくさんあるので利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということもあり皆仲良しという感じです。
    • 学生生活
      普通
      そこまでたくさんはありませんが他大学と交流ができたり、学内の友達を作る場としてはいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理統計や心理学の基礎を学びます。2年次になると様々な実験法やパソコンなどの演習の授業が増えてきます。3年次の前期からゼミが始まるので自分がどんな研究をしていきたいかを2年次の後期までに考えてレポートを提出します。また、3年ではまだ取りきれていない必修科目などを取っていく感じです。3年のうちに単位を取りきっておくと4年ではゼミに出るだけで済むので楽だと思います。4年になると本格的に研究が始まります。論文を提出し、その後研究発表会で1人ずつ発表します。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346661
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多くて大変だけど、そのぶん子どものことをよく知ることができる。
      実習に行くことで子どもたちのことを1から考える良い機会になった。実際の現場のバックグラウンドも見ることができて、保育士とはどういう仕事かということを考えさせられる。
      また附属の幼稚園があることで子どもたちの姿をすぐ近くに感じられるし、授業の一環として幼稚園の様子や先生の話を聞くことができる。身近に子どもを感じられる良い学校であった。
    • 講義・授業
      良い
      色々な研究分野の先生がいるために深い話を聞くことができ、授業がとてもおもしろいです!
      しかし研究分野が深すぎて専門用語などを使っている時があるので途中で分からなくなることがあります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな幼稚園、保育園、施設なのどの就職の実績があります。それは今までの先輩たちが実習や就職先で頑張っているからです。なので求人はたくさん来ています。在学生以上の求人が来ているので、選ぶのが大変ですが、比較的就職しやすい学校です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343369
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな先生と関わる機会が多く、先生と学生の距離が近いので気楽に楽しく授業が受けられる。
      心理学を学びながら養護教諭の資格も取れる。
    • 講義・授業
      良い
      心理学科の先生はみんないい人楽しい人!
      いろんな面での心理学を学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で、ほんとに居心地が良い。
      先生もゼミ生のために全力を尽くしてくれて、ゼミ担任とゼミ生の絆が深い。
      それぞれゼミの色があり面白い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課がほんとに手厚くサポートしてくれる。
      就職のことはほんとに不安にならないくらい情報をくれるので、とてもお世話になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くことや、交通の便がすごくいい訳では無いですが、周りにはファミレスやご飯屋さんが結構あるので、講義の合間にちょっと食べに行くことはよくあった。そこはすごくいい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も静かでとても勉強しやすいし、自由に使えるのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していた。恋愛は女子大なので充実もなにもない。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年有名な俳優さんやお笑い芸人の方にお越しいただいて、すごく賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341298
10671-80件を表示
学部絞込

十文字学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 埼玉県 新座市菅沢2-1-28
最寄駅

JR武蔵野線 新座

電話番号 048-477-0555
学部 人間生活学部社会情報デザイン学部教育人文学部

十文字学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

十文字学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  教育人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

十文字学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。