みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    責任と自由。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高く、最初の1年間はいわばモラトリアム。専修が別れるのは2年からなので、1年間は色々な授業に顔を出して迷うことができる。必修が少なくそれで埋まることはないので、2年目以降もほかのジャンルの講義を取ることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      文学、地理、といったおよそ「文系」が扱うものは網羅しているのはもちろん、テレビドラマやポップスなどの身近な題材を扱う授業もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠い。公式では駅からバス推奨だが、自転車や徒歩(約30分)という人も多い。最寄駅の周りには何もないが、大学側に近づくといろいろなお店・施設がある。
    • 施設・設備
      普通
      学内の図書館はかなり小さいので、市の図書館の利用はほぼ必須。ここ数年次々と建て替えが入っているので、きれいな建物は多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスやゼミがないので、かなり積極的にならないと学科内で知り合いができない。必修授業もかなり少ないので、授業が沢山かぶるというのも偶然に任せるしかない。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルそのものは活発だが、サークル向けの施設の環境が劣悪。規制も多く、部室もなければ授業後の教室を使うことも許されない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパ・アメリカ文化専修:文学から芸術、社会まで。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      根津育英会武蔵学園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そこしか内定が取れなかった
    • 志望動機
      いわゆる文学部よりも手広い内容を学べそうだったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自由英作文が出るので、他大学の過去問も含め書いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22940

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。