みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

高崎健康福祉大学
出典:あばさー
高崎健康福祉大学
(たかさきけんこうふくしだいがく)

私立群馬県/倉賀野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(149)

健康福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(57) 私立大学 886 / 1830学部中
学部絞込
5741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的には、課題による評価になります。
      ちゃんとこなした分だけ評価されるので頑張れば良い成績になりますよ。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な教科がほとんどです。
      基礎はしっかり学ぶことが出来る構成。
    • 就職・進学
      普通
      基本就職率は良いが、自分がどれだけ意欲的に学び成績が良いかにより、就職先のランクは変わる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いため、バスを利用するか、自家用車での通学でないと不可能。
    • 施設・設備
      普通
      施設は基本広く、清潔です。
      空き時間には食堂などで時間を潰すこともできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      はっきりいって、個人の頑張り次第。
      悪い人はいないが、コミュ障は無理。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で入学式から全てイベントは潰れたので何も経験なし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT関連の基礎学や、医療の資格を取るための勉強を主に行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      身内に卒業者がいたため、大まかには知っていたからです。
      私立なので、楽だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731867
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。自分で動けば色々なことが体験出来ますが、動かなければ何も得られない学科です。自分の行動力が身につきます。
    • 講義・授業
      普通
      もう少し同学年と相談したり話が出来る機会が欲しいです。
      基本パソコン作業なので難しいですが
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入ったばかりなのですが、先生方は楽しい方ばかりです。
      どこに行っても先生は良い方だと思いますが、メンバーは大事です。
    • 就職・進学
      普通
      かなり良いと思います。
      キャリアサポートセンターに行けば面接練習等おこなってもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      どこも遠いです。駅は10分くらい、コンビニも5分ほどあまり良いとは言えません
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。特にトイレとかは清掃もされているのでぴかぴかです。
      ただ、別棟が少し遠いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りの方はとても良い人です。
      毎日楽しいです。ただ学科以外の方との関わりは少ないです。
    • 学生生活
      普通
      コロナなのでなかなか出来ませんでしたが、体育祭などは学科のみんなと仲良くなれるチャンスです。話したこともない人と関われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系か医療系で全く違います。情報系はほとんどパソコン作業です。c言語やJavaなど扱います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      楽しそうです
    • 志望動機
      何がしたいのかわからなかったので、とりあえずここに入ってみました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業 対面では席をいっこ飛ばし
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780210
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全体的に悪いところもあれば、いいところもあり、全体的に普通だと思ったから。授業でも面白く興味のある講義が受けられるモノもあるし、あまりそうではないようなものもあるから。
    • 講義・授業
      普通
      授業では、高校の時のように、わかりやすくしっかり教えてくれるものもあれば、ある程度知識を持っていないとついていくのが大変な授業もある。先生は、有名大学出身の先生もいるので、いいと思う。、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、研究室、ゼミについてしっかり考えていないのでわからないが、いいところもあれば、大変なこともある
    • 就職・進学
      普通
      就職はほぼみんなできているのでいいと思う。就活のサポートをしてくれる先生もいれば、あまりしてくれない人もいるらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎だが、駅から大学バスもほぼ毎日出ている。駅の近くには色々なお店があるし、寮の近くにも色々なお店があるので、便利だと思う
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはそれほど広くないので、慣れれば迷うこともないと思う。図書館も2つくらいあるので、勉強するスペースにもなっていいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子の割合が少ないので、学科内で恋愛しようと思ってもほぼ無理。女子が多いのでドロドロになることもあるが、普通にしていれば大丈夫だと思う。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていないが、サークルは、いいところはいいと思う。あまり活動していないところもあるので注意。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、選択科目が多く、基礎教養的なことをする授業が多い。二年次、3年次と、必須科目が多くなり、専門的になる。
    • 利用した入試形式
      病院や、学校
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413543
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスがコンパクトなので移動は楽です。
      国試の合格率も毎年高い値なので、安心して勉強出来る環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生も熱心に相談に乗ってくれるので、勉強のこと就職のとこを相談しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが決まったばかりで来年から所属なので、まだ詳しいことは分かりませんが先輩方は先生と、とても仲が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高い値を毎年キープしています。県内の就職がメインですが…
    • アクセス・立地
      悪い
      駐車場があるので車通学も可能です。
      最寄り駅から無料のスクールバスもあります。
    • 施設・設備
      普通
      学生が自由に使えるジムが完備されているので、運動不足解消になります。、
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は沢山いて毎日楽しく学校生活を送れていますが、学部が小さいのでサークルに入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養科目がメインでした。2年次から専門分野の勉強が少しずつ始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232340
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目指したい資格があればとても良いと思います。ただ全体的に自由すぎて、溶け込めない人にはあまり良くない環境だと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      取得したい資格を目指して授業選択できるので、目標がある人はやりがいがあると思います。でも内容自体は教科書等を読むだけなので、自分でどれだけ自主勉強できるかだと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては先生が不在であることが多く、あまり研究等もできなかったので充実感はありませんでした。ゼミを選ぶときにきちんと訪問して決めたほうが良いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談できるところはありますが、あまり頼りにはできませんでした。あとは研究室にもよると思いますが、就職活動をする時間はたくさんあって良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      主要の電車が通っている駅が最寄で、またそこから学校のバスが出ているので助かりました。ただ、近くに何もないので車がないとどこにもいけませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      特に新しい施設はありませんでしたが、パソコン等は常に新しいものが入っていたので使いやすかったです。図書館も気軽に利用できて良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は編入生として入学したので、すでにグループが出来上がっていたためなかなか友達ができませんでした。編入生に対してもう少し配慮がほしかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について基礎知識から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      診療報酬やDPCについての研究ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだことを活かせる医療関係の仕事に就きたかったからです。
    • 志望動機
      診療情報管理士の資格を取得したいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にありません。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく小論文を勉強しました。学校の先生にみてもらったりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121734
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      システムエンジニアやプログラムの勉強をしたい人達にオススメするからです。またパソコンの基礎スキルあげることができるがっかなので充実した4年間になります。
    • 講義・授業
      普通
      初めは基礎のプログラムのc言語や一般常識の勉強から始めます。あと医療を中心の講義なのでサーモグラフィとか医療の関係した機械を使うので偏りのある授業ではないからです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スクリプトを使って誰でもインターネットを使って勉強できるeラーニングを開発していたのですが基礎的なところしかできなかったからです。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターが短大なので距離があっていきづらいそしてその時は就職氷河期だったのでなかなかうまくいかなかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所はバスで20分でかなり遠いです周りには田んぼだらけなので車通勤の方がいいかも。学食は安くおいしかったです。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に白をベースにしているので清潔なイメージまた当時新しい建物があったので見たかったのですがチャンスがなくて残念です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学科は男女半分半分だったきがします。きほんてきに女性のかたが多かった気がする。友達・恋愛はそこそこです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎Excel・Wordからプログラムあと医療を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      パソコンの知識を学べて地元の大学にいきたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112438
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意識を持って取り組めばとても良い4年間になります。それは目的とする資格以外にも資格の取得ができます。勉強しないで遊んでばかりでは私立なので学費もかかりますし、大して身にもならず無駄な四年間になるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      受けられる講義が幅広い。大学ではありますが、専門学校のように専門的なことの他に自分のやる気次第で様々な勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ次第で就職にも響く。そこをよく見極めてゼミ選びをするべきである。先生や仲間に助けてもらい研究やゼミの合宿等とても楽しい思い出ができた。
    • 就職・進学
      良い
      頑張っていれば大手への就職もあります。専門的な勉強をする大学なので、就職先の紹介も強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      自然の中にあり見晴らしも比較的良い。車で10分程度で大きな駅にも行け 、アクセス良好。新幹線も通っているため他県からの学生も多い。
    • 施設・設備
      良い
      学科も増え、最近では付属の病院もできた。学科別で校舎が離れているのが難点だがバスも出ているので便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に参加していると恋愛や他学部の友達も多くできると思う。学科内にも割と多く恋愛はあったようです。自分次第だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      pc医療事務診療情報管理士SE図書館司書
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      のうきょう
    • 志望動機
      医療事務になりたかったから偏差値も低いし受けてみた
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111400
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療と情報が学べる割には学力が少なくても入れるので、滑り止めとして受けるのにはオススメ。最近は新しい学科も増えるなど精力的。
    • 講義・授業
      普通
      医療と情報という仕事に結びつけやすい分野が学べるのが特徴。ただし、内容はかなり浅いので自分で勉強する力は必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      医療、情報でわかれることになるが、6つくらいの中から選べる。先生によって学べることが変わるということはないので好きな先生でいいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に向けて、3学年時に卒業生を呼んで会社の話をさせる時間がある。とはいえ呼ばれる生徒はほぼ決まった職種についているのであまり役には立たない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。電車通学の場合にはバスが駅から出ているが、本数はそこまで無いので車通学が基本か。
    • 施設・設備
      普通
      それほど充実している訳では無いが、物の持ち込みに特に制限がないため変なものが色々あるイメージ。ファミコンとか。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療、情報と学ぶ分野はわかれるものの、全体の仲はいい。入学時に交流会もある。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんど活動してない所が多い。イベントについても学園祭があるくらいか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療は医療事務について。卒業するために医療事務の資格が必要。情報は主にプログラミングの知識を得る。卒業するためにITパスポートの資格が必要。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      車載用コンプレッサーのプログラマ
    • 志望動機
      2教科で入学できる。 学力がそれほど高くなくても入れる。 割と校舎は綺麗。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705430
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学たと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃると思います。
    • 講義・授業
      普通
      特定の先生は熱心に講義をし、教えていたと思われる。特にゼミとの授業では専門的な分野を専攻しより深く専門性を磨くことがでるのではないかと感じられる。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、福祉分野での関連する事業所等での繋がりが強く就職に有利に働く面もあり、また自由に就職活動ができることが魅力であると思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      高崎駅からバスも出ており通学はしやすく、周辺環境は田畑に囲まれており誘惑に負けない学生生活ができると考えられる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学部もいくつかできており、設備も充実してきていると思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      全体で数多くのサークル活動を行なっており、自分に合ったサークルを探すことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から福祉の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617002
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この資格が取りたいというしっかりした目的があれば、資格取得率も高いし、サポートもしっかりしているので良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      資格取得に向けて、教授のサポートがしっかりしており、資格取得することができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動し、上下の交流があり、情報交換などしっかり行われているところと、そうでないところがある。
    • 就職・進学
      悪い
      ゼミによって教授からのサポートも、しっかり受けられるところと、自発的にキャリアサポートセンターに向かい行動しないとなかなか進まないところがある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から少し遠い。高崎駅から無料のバスがでている。駐車スペースは広い。
    • 施設・設備
      良い
      講義室も綺麗で広い。食堂も広く、自由に使える。コンビニもあり便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が多いので、積極的にコミュニケーションをとれば、友人をたくさんつくることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、学祭などのイベントもあるが、規模は小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療コースは医療事務や診療情報管理士の資格取得に向けて学ぶ。ゼミによっては大学4年は時間がとれる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    • 志望動機
      家から通える範囲で合格したところだから。良い点をとれば、学費免除がある。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウィルスが流行している時期に、大学と関わっていないのでわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704933
5741-50件を表示
学部絞込

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-352-1290
学部 健康福祉学部保健医療学部薬学部人間発達学部農学部

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎健康福祉大学の口コミを表示しています。
高崎健康福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

高崎健康福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。