みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

高崎健康福祉大学
出典:あばさー
高崎健康福祉大学
(たかさきけんこうふくしだいがく)

私立群馬県/倉賀野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(149)

健康福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(57) 私立大学 886 / 1830学部中
学部絞込
5731-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強がしたい、と思っている方に向いている大学だ思います。 国家資格も得ることが出来るため、将来的にとても役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の中で演習の時間も多く、机上だけでは学べないことも学ぶことが出来た。 希望の資格以外にも取得できる資格もいくつかあり、色々教わりながら模索できたことも良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動の時間は多く、実際に課外活動にも参加したりして福祉の実際の現状を知ることが出来た
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが学校内にあり、何でも相談出来る雰囲気があり、就職活動に不安になった時も相談出来た。色々アドバイスを受けたりして就活できました
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、バスが出ています。自家用車で通っている人が多かったように感じました
    • 施設・設備
      良い
      特にこれといって気になる点も無く、綺麗な設備が整っていると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の学園祭や体育祭などが定期的にあり、学部やサークルごとで仲を深められました
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、いくつかのサークルに所属して好きな時に参加していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉全般から、面談などの対人演習、実際の福祉の現場での実習、国家試験の勉強です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院の精神保健福祉士
    • 志望動機
      精神疾患分野に興味があり、精神保健福祉士の資格取得を目指して入学しました。 今はその資格を取得して資格を活かした仕事をしています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704550
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方が上手、友達にも教えてもらえるため、自分の学力は高まっていると思います
      それにわからないところは、友達と教えたりできるので、個人的にも相手的にも勉強に取り組めると思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が一つ一つ丁寧に教えてくれる為、理解しやすいため真剣に授業を受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3分トレーニングや暗記など覚えやすい様、問題が作られている。
    • 就職・進学
      普通
      私はそこまで成績は良くありませんが、わかりにくいところは先生が1から教えてくれるので、日に日にテストの結果は良くなってると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      たまに大学の周辺は、道がボコボコしていて少し転びそうになった時はあります
    • 施設・設備
      良い
      校内も綺麗で、オアシスのなど勉強しやすい空間も作られているため便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな所から生徒が来る為、とても友情関係や恋人も作りやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      イベント用意の時はクラスのみんなと協力したり、部活の子たちとイベントを盛り上げられるのでとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系、将来主に看護師さんや医者になりたい方が入るべき学科です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分自身が小さい頃から看護師さんに憧れたため私もいつかあんな風な看護師さんになりたいと思ったからです

    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959536
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取れたりするので、比較的就職に強い方ではあると思います。それなりに充実した大学生活はおくれるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      いい講義もあるし、そうでない講義もあります。おもしろい講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      周りは地元の人たちが多いので地元で就職する人が多い気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いが、バスが出てます。車をもっていると、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的きれいなほうだと思います。また、設備もいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すれば友達はたくさんできると思うのでサークルに入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数はあまり多い方ではないが、あるにはあるのである程度は選んで入れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系か医療系かで学ぶことが変わってくる。様々な知識が身につく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理学療法士を目指していて、オープンキャンパスに行っていい大学だと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920838
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことや将来の目標が定まっていればとても学びやすい環境だと思います。所属する学生も落ち着いた雰囲気の方が多い印象です。教師陣も積極的に教えてくれるのでありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      全体的には落ち着いた雰囲気で学ぶことが出来ます。また資格を取得するための講義や実習準備など教師の方達が積極的に行ってくれるので目標達成に向かって勉強がしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは様々な分野があり個人の興味に合わせて活動する事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      在学中に取得した資格を活かした場所に就職する人が多いです。キャリアサポートセンターもあり相談はしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      高崎駅からバスが出ていて無料で利用出来るので不満はないです。キャンパス自体は高崎駅から少し離れていて田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      施設に不満を感じたことはないです。食堂やコンビニもありますし、建物は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加した方が友達は出来やすいと思います。しかし講義内で他の学生と交流する機会もあるので心配する必要はないと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍が落ち着いてきてかつてよりもイベントが増えてきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士や介護福祉士など福祉現場で活用できる専門的な知識を学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      社会福祉士の資格を取得することを目標にしていて、自宅から通いやすかったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935271
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策がしっかりしているので、毎年の合格率は全国でみても高いです。模試や対策授業、課題も多いので嫌でも知識が着くと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで幅広く学べます。医療系の総合大学なので、他学科との合同授業もありチーム医療についてより深く学べ、将来に生かせる知識を得ることが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まります。3年前期にゼミを決めますが、人気のところは抽選になる可能性があり、ある程度成績が良いと優遇されます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターにて、ESの作成や面接指導などをしてくれます。証明写真の撮影会もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはあまり良くなく、駅からが遠いです。駅から学生用の無料バスがでていますが本数が少なく、少し不便です。周りにも何も無いため、空きコマの時間つぶしは車がないとどこにも行けません。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具や実習室は充実していると思いますが、少し電波が悪い気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によっては男女比がどちらかに極端に偏っているので、思っていた以上に出会いはありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそれほどでもありません。学校祭もそれほど規模は大きくなく、参加しない友達も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の教科が多いです。1年次は基礎の授業、それ以降は応用や実習が多く、1年次の基礎を固められるとある程度楽になると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      委託給食会社
    • 志望動機
      国家試験の合格率が高く、興味のあるスポーツ栄養についても学べると知り、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956657
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      忙しくて勉強は大変ですが、人間関係や施設の老朽化などでの心配はありませんので安心して生活できています
    • 講義・授業
      良い
      忙しい学科ですが、先生方の指導やサポートが充実しています。講義に関しては先生によって差がありますので星4にしました。
    • 就職・進学
      良い
      オープンキャンパスに参加すれば詳しい話はして頂けると思いますので省略します
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から離れているので車がないと厳しいかもしれませんが、スクールバスが運行していますので大きな問題はありません。ただし、スクールバスの本数は限られますので混み合います
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設について不具合を感じたことはありませんので問題ありません
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりますが、入学してすぐにキャンプがありますので心配はいらないと思います
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはあまり充実していませんので少しガッカリするかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の身体のことや口にする食べもの、栄養について学んでいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      進路を考える上で栄養について興味をもち、実家から通うことの出来る高崎健康福祉大学を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611383
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉の専門職を目指す学生はいいと思う。実習に対して先生方の手厚い支援をしてもらえる。国家試験対策にも力を入れている。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい講義。実習や就職活動において教授やキャリアセンター等の指導もしっかりしている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はもちろん、横の関係や縦の繋がりも楽しく、過ごしやすい研究室でありました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートがしっかりしており、履歴書添削、面接練習はもちろんメイクアップまで教えてくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      田んぼの中にあるため、交通手段は大体車になってしまうが、無料の大学バスが運行してる。
    • 施設・設備
      普通
      掃除が行き届いているため、勉強する環境が整っており、過ごしやすい。満足している。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ職種を目指す人たちのため話がしやすい。福祉を志す人たちなので心優しい人が多い。
    • 学生生活
      普通
      大学祭などでは、芸能人を呼んだりサークルメインで出店等を出しており活気があり楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、福祉の基礎を勉強しながら数日間の基礎実習と介護コースの人は春休みに実習。2年は演習等をしながら福祉について理解を深めていき、介護コースは夏休みに実習。3年では、社会福祉士の実習のための準備をしたのち夏休みに1ヶ月の実習。4年で精神保健福祉士を目指す人は夏休みに約1ヶ月間の実習があります。
    • 就職先・進学先
      病院の相談員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494478
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年になりコース選択がある。
      意欲的になって自分から進んで勉強しないとなにも手に入らない
      医療コースだと全員が病院実習に行けるわけではないから2年からは勉強しておくと良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと教えてくれる方もいれば、あまりうまく伝わってこないこともある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高崎駅
      バスが出てるから良いものの車がないと少しきついところがある
      歩いてだと40分くらいかかる
    • 施設・設備
      良い
      テニスコートもあり、またパソコン室も広く自主的に勉強するにはとても最適
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルは充実してるから友人は出来やすい
      学科内や違う学科同士での付き合いもとても多い
      カップルもたくさん見られる
    • 学生生活
      良い
      イベントはまあまあ充実してると思う。
      多くはないけれど、入れば楽しいところはたくさんある。
      イベントは体育祭はとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は情報系の事、医療系の基礎をやる。
      2年になって、コース選択になりそっからそれぞれの内容の深いところまで勉強していく
      医療コースは2年になって教科書をたくさん買わないといけない。
      3年になると診療情報管理士の資格の模試や対策講座などがある
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332620
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもそれなりです
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思ってます。講義室とセミナー室とサークルがあり充実してますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進める方ができ、研究を深める子ができます。就職が集うの実際は高く、病院や企業などの内定をいただいています。その他も豊富で、10時した学生生活を送ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高崎線の高崎駅です。高崎線の高崎駅から歩いて通っている生徒もいます。学校のまわりには安くて美味しい定食屋さんが豊富にありますので、がくせいの多くはそこで治癒中をとっています。大学の寮もあるのでら地方の学生も不自由なく生活できると思います。ただ、買い物を楽しめる場所がないので、近くの高崎駅に行く必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      学生の施設は比較的に新しく、党内のトイレやホールが設置してまります
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合病院/事務/診療情報管理士
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480567
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      群馬県近郊を中心に地元から通う学生が多いです。地元ネタでよく盛り上がります。自由な大学生活というよりかは、目指す資格や職業にむかってがんばる4年間です。ただ、本気で資格を取る気持ちで行かないと、なあなあな学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      1・2年次は必修科目が多いので、比較的自由な時間割ではないです。ですが、単位をできるだけ取得しておけば、3・4年次は比較的ラクになります。2年次にコースを選択するので、コースによっては選択科目でも資格取得の為に必修だったりします。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りは田んぼです(笑)落ち着いた雰囲気ですごしたいのならいいと思います。最寄駅(高崎駅)から大学までバスがでていますが、15~20分くらいかかります。なので、車で通学している学生が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      設立して15年くらいなので、校舎は比較的キレイです。売店や学食もありますが、お昼頃は混雑しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんなタイプの人が多く、毎日楽しいです。他学科の学生は授業が同じ科目がすくないので、部活やサークルに入ればできます。
    • 部活・サークル
      普通
      スケート部が強いです。他にも、バスケ、バドミントン、バレー部などがあり、群馬県内の大会で優秀な成績を残しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療事務、病院経営、プログラミング
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      診療情報管理士の資格を取りたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習、一般常識を解く
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23401
5731-40件を表示
学部絞込

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-352-1290
学部 健康福祉学部保健医療学部薬学部人間発達学部農学部

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎健康福祉大学の口コミを表示しています。
高崎健康福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

高崎健康福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。