みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(238) 公立大学 185 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
23811-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学びたい学生にとってはいい大学だとおもいます。また経済学以外にも言語や歴史学など様々なカリキュラムがありました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外からあつめた特別講師によるセミナーが多く開催している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      就活の練習セミナーがあったり、OBの人が来て就活体験談を話す時間があった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は高崎駅でバスがある。時間はだいたい30分くらいかかります
    • 施設・設備
      良い
      食堂が二つあり、メニューもそれぞれ違うので飽きなくて良い。またコンビニもある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミで友人ができる機会があります。バイトでもなかよくなれます。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、体育会系と文科系でわかれています。自分に合うサークルをみつけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロとマクロ経済学をベースでそこから細かい分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      営業職
    • 志望動機
      経済についてより知識を深めたいと思ってこの大学を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612553
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高崎経済大学経済学部経営学科では経営の基礎から専門的な内容まで幅広く学ぶことができます。例えば、経営学という領域内の主要テーマである生産管理やマーケティング、人事管理、労使関係、会計に関する基礎的な内容を学んでいく講義や、目まぐるしく変化していく環境の中で企業が成長・発展していくために重要な経営戦略について専門的に学ぶ講義がある。
      また、経営に関する講義の他にも民法や債権法に関して学ぶことができる講義もあり、日常生活にも活かすことができる。
    • 就職・進学
      良い
      毎年多くの学生が就職しており、就職実績は十分であると言える。もちろん大学によるサポートも充実しており、就職活動の基礎知識から、エントリーシートの書き方を教えてくれるガイダンスを行っている。また、公務員対策講座や簿記検定対策講座も開講される。
    • 施設・設備
      良い
      大学には図書館や購買、学食などの施設があり、多くの学生が利用している。図書館は日曜日も開館しているため、テスト期間などは大変便利である。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340796
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を単純に勉強の場としてとらえるのではなくコミュニティや友人関係、社会生活の一環として考えている人にとっては充実したものになると思う
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業は選択制で抽選によってクラスが決めることもないため単位は取りやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択するゼミの内容によって学科が分けられ、より専門分野について少人数で学べる
    • 就職・進学
      良い
      学内での就活相談や企業の説明会イベント等があり、またOBも全国にいるため就職の情報収集がしやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは離れており、バスがでているが本数が少ないため徒歩か自転車の学生が多い。また車で通学している人にとっては駐車場も大きいため通学はしやすい
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が増えているため教室やその他の設備は数が足りなくて困ることはない
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いが授業が最初のうちは限られるため新しい友達をつくりやすい。
    • 学生生活
      良い
      春には新入生歓迎のサークルのイベントがあちこちであり自分にあったサークルやそこでの友人・先輩後輩関係も見つけやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次最初は一般教養として語学や論文等が必須科目、その後選択制の演習がメインとなり自分が学びたい科目について掘り下げて学ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      一部上場している銀行の総合職
    • 志望動機
      実家から近く、公立の大学であったこと。また地元ではそれなりに評価されている大学であること
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568889
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたい人にはとても良い環境です。多岐にわたる専門分野を学べるので多くを吸収できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が趣向を凝らした授業を展開しているので楽しく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、さまざまな分野の中から関心がある分野を深く追究できます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があり、就職支援も豊富になされています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは離れていますが、バスが走っているので利便性が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設が比較的新しく、学生が伸び伸びと生活できるようにされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなところから学生が集まっているので、たくさんの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養、2年次以降は専門とゼミナールと段階を踏んで経済学を学びます。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275732
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数での学習を重視しており、必修科目になっている講義以外は数十人程度であり、十数人程度の講義も多数あります。目的意識を持っている人には大変適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学ぶ内容は、経済学の基礎から応用部門まで広く選択することが可能になっています。専門的に学習したいことがない人でも基礎から学習していくので、その中から興味を惹かれる学問に出会えると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一学年数名程度の研究室が多いです。同学年だけでなく、上下学年の研究生と一緒に活動することもあるので、自身の研究が行き詰ってしまった時には大きな力になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      地元群馬県から東京圏への就職者が多いです。また、各地域にOBOG会があるので、関東圏以外からの進学者でUターン就職を考えている人も安心してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      郊外に位置しており、市街地に出るには不便かと思います。下宿を考えている人は自転車が必要かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂の入っている研究棟は最近建てられたので、最新設備となっています。すべての棟でエレベーターが設置されているので上層階でも大変なことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科は一学年250人程度であり多すぎず少なすぎずの人数だと思います。年間行事では、都留文科大学との定期戦や学園祭が毎年ありますので、私生活も充実させることができるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は一般教養や経済学基礎が中心となります。2年次後半から研究室に所属となり、3・4年次は専攻で必要となる最低限の知識を学習してから、自分でテーマを決めてその研究を行います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      計量統計学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      正規分布に沿った統計的な予測や、主成分分析を通じた多変量分析が中心でした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校生の時に読んだ統計学の本が、本学の教授の著作物でありそれがきっかけでした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター重視であるものの2次試験の配点も多く、2次試験でほぼ毎年のように出題されている分野を中心に学習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182289
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の中でも様々な分野の講義が揃っているので、幅広く経営学を学ぶことができます。また熱心な教授が多いため、質問等することで教授と仲良くなることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く経営学を扱っているので、自分の興味のある分野を必ず見つけることができます。ただし卒業するために履修する科目は各分野毎に数が細かく定められているため、自分の好きなものだけ受けられるわけではありません。経済学科に比べて履修登録に関する規定が細かいことだけはマイナス点かなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学科の教授は本当に熱心な方が多いので、学びたいゼミが必ず見つかります。学内のみならず他校とディベートを行うようなゼミも多いです。人気のあるゼミは面接やエントリーシート等で選抜されますが、それゆえにゼミ選びにはみんなとても真剣です。
    • 就職・進学
      良い
      早いうちから外部の講師を呼んでガイダンスを行ったり、学内説明会があったりと、学校側の支援としては充実していると思います。有名企業に内定をもらう人もとても多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は学校の目の前にありますが、主要の大きな駅まで5kmほどあり、アクセスとしては良いとは言えないです。また学校の周りには本当に何もないので、学生でも車を持っている人は多いし、持っている方がとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が2箇所あり、生協やグラウンドもあり、不満な点はあまりないです。ただ、逆に他の大学にないような目新しい施設や設備もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が小さいので、ゼミや部活サークルを通さずとも、色々な場面で友達は作りやすいです。8割方は地元ではない他の地方から来ているので、いろんな人がいて面白いです。一人暮らしがほとんどなので、学校が終われば遊んだり飲みに行ったりと、本当に仲良くなりやすい環境なので、カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を幅広く。経営学の歴史、会計学、マーケティング関連、経営に関する法律など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営戦略ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営戦略とイノベーション、ベンチャービジネスについて学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済学よりも視野を絞った、1つの企業に焦点を当てて分析する経営学に興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策で、基礎を固めてから模試形式で応用したりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63863
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するかしないか完全に自分にかかっている大学だと思います。勉強する人は理想の進路に近づけると思うし、楽した人はそれなりの進路になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      多岐にわたる興味に沿った授業が用意されていると思う。
      教授によって厳しさは違う。
    • 就職・進学
      良い
      金融系が多いようです。毎日就職相談会のようなものが開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは北高崎駅ですが、そんなに近くはありません。近くに住んで自転車でくるか、車で来るか、高崎駅からバスの人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      狭いので移動は楽です。特別綺麗ではありませんが汚いと思うこともないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修英語の授業では自然と話すので友達ができます。恋愛関係は分かりませんが。
    • 学生生活
      良い
      学祭はかなり盛り上がっていたと思います、楽しかったです。他のイベントは特に思いつきません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語系を多く学びます。また、国際的な問題についても学ぶことができます。経営学科と経済学科のいいとこどりで、これらも少しずつ学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      留学で単位が取れるのが国際学科だけだったから。海外に興味があり、視野を広げたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966989
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界の政治・経済、文化を幅広く学べる。また、留学をする際は補助金がかなり出るため、留学をしたい生徒はおすすめの学科である。
    • 講義・授業
      普通
      講義によっては、外部から講師を呼んで授業を行うところもあり、いい経験になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は良いと思う。高崎経済大学からは金融系に就職する人が多いように感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は北高崎駅であるが、終電が早い。また学校の近くにあるバス停は1時間に1本ほどしかない。
    • 施設・設備
      普通
      学科問わず、授業によって使う教室が違う。大講義室から小講義室まで様々な大きさの教室がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は数多くあり、所属すれば友達はたくさんできる。しかし、中学や高校のようなクラスはないため、授業では友達は作りづらい。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は公認から非公認まで何十個もあり、種類も多い。また、学生が新しくサークルを作ることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい、興味のある講義を選べる。英語しか使わないような授業もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学生の頃から英語に触れてきたが、英語は使える場面が多く授業でも英語を使いながら学習したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943037
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の時は一般教養など、経済に関係のない内容もありましたが2年からは経済もたくさん学べました。なので良かったです。後私の評価などあまり参考にしないほうが良いです……
    • 講義・授業
      良い
      授業は比較的面白く、教授も面白い人が多かった印象。私は満足の行く学校生活が送れました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していたと思います。私のいたゼミは結構ゆるかったのですが他は良くわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職履修相談会は毎日あり、教授が手厚くサポートしてくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      少し周りは静かでアクセスは良くなかった。Wi-Fi環境が悪かった。
    • 施設・設備
      良い
      私のいた時は設備は古かった印象です。ですが教室を分かれて講義が受けられたのでそこは良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人によってまちまちだがサークルの種類が多かったので友人は作りやすかった。
    • 学生生活
      良い
      イベントも充実していた為楽しめたし、サークルも色々な選択肢があったので充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は一般教養など、経済に関係のないものも多くありましたが2年からは経済もたくさん学べました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      進学です。
    • 志望動機
      元々経済系の仕事につきたいと思っていたのと、単純に家が近かったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942810
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学生だと思います。充実した学校生活をおくれるとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      とても、良い学校、とても、充実して、いていいと、思いますね!
    • 就職・進学
      良い
      私はとてもいいと思います!!!これからもよろしくお願いしますね
    • アクセス・立地
      良い
      いいと、おもいます!
    • 施設・設備
      良い
      私はいいとおもいます。皆さんの意見も聞いて沢山の声がきたら、改善してください!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活動のおかげでとても充実していると私は思います
    • 学生生活
      良い
      種類の多いので自分に会うサークルが見つけられていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり、私は分かりませんが、とてもいい事を学べると信じています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      クチコミでいいと書いてあったので少し興味をもったからですね!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939628
23811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-343-5417
学部 経済学部地域政策学部

この大学のコンテンツ一覧

高崎経済大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎経済大学の口コミを表示しています。
高崎経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。