みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(238) 公立大学 185 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
23831-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もよく詳しく教えてくれるのでいいと思います!
      また、とにかくわかりやすいのでおすすめです。
      いいですよ。
    • 講義・授業
      普通
      とてもしっかり教えてくれます。
      先生も優しいので分かりやすく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいと思います
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職したりなど実績を、残している人が居るので安心できると思います
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境やキャンパスへの通学のしやすさは、とても充実していていいと思います
    • 施設・設備
      良い
      充実してるおもいます。
      とにかく施設がいいので楽しんで受けられます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は友達も作りやすく彼女もおかげできました。うれしいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの方は十分に充実しています。とてもたのしい生活を送っています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今後のためにも役立つし、就職したいひとならここで勉強しておいた方がいいと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      その学科について将来そういう系の仕事に就きたいと思ったからですね
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606997
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も便利ですし、グランドもとても広いですし、ラグビーも強いですし
    • 講義・授業
      良い
      詳しく説明してくれます。とても助かります。結構いいです。しっかりと真面目に受けられます
    • 就職・進学
      良い
      やりやすいです。就職のサポートはまあまあて感じです
      普通って感じですね
    • アクセス・立地
      良い
      比較的行きやすいです。まわりにマクドナルドなどのレストランもあるため結構いいです
    • 施設・設備
      良い
      結構広いです。あまり新しくありませんが散歩にはちょうどいい距離です笑
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良くしている方同士が多く見られます。カップルは問いません。
    • 学生生活
      良い
      まつりが結構いいです。どなたでも気軽に行ける雰囲気です。おもしろいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の詳しいことについて。まあ言うと長くなるので調べてもらった方がわかりやすいかなと思います。ホームページなどと乗っているのが同じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済関係の職業につきかったからです。それに通学にはそんなに遠くなかったのでこの学校にしました。便利ってところですかね?評判も悪くないですし、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845802
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学や物理など、理系のアプローチを取るような経済学研究をするには向いていない。しかし文系の勉強や、資格試験の勉強は授業などもあるため心強い。
    • 講義・授業
      良い
      頭いい学生が多い。数学の授業も、位相や代数学のプロの先生が揃っていることは全国の経済学部と比べて恵まれている点だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に研究室で勉強しやすいように、初年次生に対しても先生が環境を整えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が高く、先輩もみんな問題なく進路が決まっていた。町役場などに就職する人もいた。
    • アクセス・立地
      普通
      高崎駅からバスで25分かかるのが残念。さらに学校付近には信号が少なく交通事故も起きかねない。
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思う。図書館などは特に本の蔵書数も多い印象。しかし本を廃棄している点については残念。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがいっぱいある。対面授業が実施されているため、サークル活動も活発。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認と非公認を合わせれば結構な数ある。安全なところはいっぱいあるので自由に選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を用いて、最適化を勉強したい。また、ゼミでは英語で論文を読むとも聞いている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東京大学大学院
    • 志望動機
      第一志望の大学に落ちたから。学費が安いのが良いと思った。それ以外は特になかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771398
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位取得が楽。
      基礎的なことをしっかり学べる。
      反面、発展的なことは自ら学ぶ必要もある。
      個性的な教官が多く、面白い。
    • 講義・授業
      良い
      様々な側面から経済について考える授業が充実しており、教官も質問に丁寧に答えてくれるので、進んで学ぶ意思があればとても有意義な勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ特色のあるゼミが多い。
      しばしば教授が引っこ抜かれて希望のゼミが無くなることも…
    • アクセス・立地
      悪い
      高崎駅から遠い。
      最寄りの北高崎駅でも徒歩30分以上かかるほど。
      とはいえ、大学の周りは住宅街のため、通学には困らない。大学から一キロ以上二キロ未満の所に、スーパーや飲食店、居酒屋が充実している。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレに和式があるくらいには充実していない。
      新しく建てられた7号館は比較的いいものの、どこか小汚なさがある。
      図書館と3号館のパソコンルームも数が足りないため、忙しい時期の利用は難しいこともある。
    • 友人・恋愛
      良い
      六月までに恋人を作らないと四年間恋人ができないという高経マジックがまことしやかに囁かれているくらいには色恋は厳しい。
      友人は全国津々浦々から進学してきているため、きっと合う人と出会えるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469125
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると興味がある講義をたくさん学ぶことができたと思う。
      経済学、経営学、地方財政等を学びたい人にとっては充実していると思う。
      卒業後は公務員、金融、その他様々な業種に就職する人がいて卒業後の飲み会で様々な世界の話を聞けるのも楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      講義の雰囲気も課題も単位のとりやすさも完全に教授次第。
      履修の組み方はかなり自由度が高い点から学びたいことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年後期から。
      2年前期にゼミを選択し、選考に合格すれば所属できる。
      活動頻度や課題や卒論、つながりもゼミの教授次第。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいい方だと思う。
      就職活動のサポートは学内説明会など様々あるが自分でできるからあまり活用しない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は北高崎駅。
      駅から大学まではバスか自転車。
      大学の周りはコンビ二、郵便局、居酒屋。
      ほとんどが大学の周りに住んでいるため徒歩、もしくは自転車で通学する人が多い。
      高崎駅周辺で飲んだり遊んだり買い物したりすることが多い。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学なのでせまい。
      グランドも土だし風は強いし大変。
      図書館については小さい大学のわりには置いてあるほうだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い大学なので学部も学年も関係なく友人ができる。
      サークルのつながりも濃く、旅行に行ったり定期的に飲み会が行われたりする。
      恋愛関係についてもとてもせまい。元カレの今カノが友人なんてこともありえる。
      サークル内、バイト先、飲み会で知り合った人など出会いの場は多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては年数回の大会に出場したり、週2回練習をしたり、飲み会や旅行にも行く。
      大学の学祭は4日間でその期間を使って旅行に行く子も多い。
      アルバイトは色々ある。大学周辺や高崎駅周辺で行う子が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な講義を履修したり一般教養を履修することが多い。1年次の成績で学科の希望が通るかが決まるのでしっかり単位を取って良い評価を得ておくべき。
      必修科目については半分取れないと進級できない。1年次で留年が決まる子も数人いる。
      2年次に学科が決まるので学科に合わせたカリキュラムから早めに取っておくべき講義を履修する。
      3、4年次は残りの単位をしっかり埋めて行く。
      卒業論文は必修科目ではないが、ほとんどのゼミにおいて課される。
    • 就職先・進学先
      地方銀行の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429301
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の秋?冬に2年生から進む学科の希望を提出するのですが、基本的に成績の平均を数値化したGPAというもので判断されます。私は経営学科に所属していますが、経営学科は人気があり、結果成績が良くないと希望通り進めないことが多いです。 近年国際学科ができたことで一概には言えなくなりましたが、経済学科より経営学科の人の方がきちんと授業を受けて生活してる人が多く感じるからです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は特筆するほどおもしろい!ということはあまりないと思います。しかし自分が興味のある分野の授業でしたら、おもしろいと感じる人は多いと思います。私はマーケティングに興味があり、消費者の行動心理などの勉強を中心にしていますが、やはり自分のやりたいことは楽しいと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミの活動が始まります。経営学科では、マーケティング、会計、金融、企業・業界研究系のゼミがあります。ゼミの時間だけでなく自分たちで集まって大会の準備をすすめなければならない「ガチゼミ」と呼ばれるところもあれば、週一回のゼミの時間だけで済んでしまうところもあります。この大学では特筆する資格は教職くらいしかとれません。なので、ゼミの活動でどれだけ経験を積んだかや、留学やボランティアに積極的に参加したか、ということがないと就職の際に厳しいのではないかと個人的に思います。
    • 就職・進学
      良い
      群馬県の公立大学ということから、北関東の金融系企業には多く採用を頂いている印象があります。また、試験会場が多い為全国から人が集まっていますが、地元に帰って就職する、という人もたくさんいます。そういった過去に地元に帰り就職した先輩たちがいるおかげで、実は重役に先輩がいた、とか、この大学の名前を企業の方が知っていた、ということが多くあるみたいです。学校では、一年を通して就職セミナーは企業の方からの説明会などがあるため、自由参加ですがいくらでも情報を得る機会はあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      これだけはお世辞にも良いとは言えないです。北高崎駅から自転車で10?15分程度です。高崎駅から出るバスもあり、それは北高崎駅と大学も通りますが、道の混雑で大抵時間通りには来ないです。 また、一人暮らしの人が多く、学校周辺(徒歩5分以内でもかなりいます)に住んでいたりする人がほとんどです。自宅から通う人は車で通う人が多い印象です。 スーパーは大学と北高崎駅の間の大学寄りにあり、多くの人がそこで買い物をしていると思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物とそうでない建物と両方あります。多くの授業で使われる7号館は綺麗で、学食もそこにあります。 また、コンピューター設備に特化した建物が図書館の他にもあり、パソコンを自由に使える設備はある程度整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活よりサークルの数がとても多いです。サッカーだけでも3つはあったと思います。どのサークルも入れば友達が増えますし、周りに遊ぶ所がない分友達と過ごす時間が多くなるため何か1つ団体に入ることをお勧めします。 また、NPO団体やボランティア団体、資格を取るための勉強をするサークルなどもあります。この大学は小さい割に本当に多くの人がいるため、サークルに入らなくても友達はできると思いますが、入っていた方が趣味を共有できたりいつメン、のようなものができるので安定して楽しく暮らせると思います。 男女比は学校全体で7:3と言われており、女子が少ないです。学内だけでなく、バイト先で会った人とつきあっているなどの話も聞きますが、女子しかいない、男子しかいない、とかはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。 学校全体のイベントは学祭くらいしかありませんが、体育会系の部活は、山梨の都留文科大学と部活で大学対抗戦をやっていたりします。 また、新入生は文化系部活・体育会系部活でそれぞれフレッシュマンキャンプにも行っているみたいです。 先述した学祭では、そこそこ有名な芸能人を呼んだり、音楽系サークルのバンドライブがあったり、ダンスサークルのダンスショーケースを行ったり、ミスコン、早食い大会など色々な出し物があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必修英語や日本語リテラシー、経済の基礎の勉強を必修とし、その他に基礎教養科目を自分で選択して基本的な知識を身につけます。 2年になると学科が決まり、経営学科ではマーケティングや人事、起業や会計の分野について学ぶことができます。 2年後期にはゼミが決定し、さらに自分の興味のある分野に取り組むことができます。 3年になると必修科目がなくなり、ゼミと自分が選んだ授業だけになります。ゼミの活動が中心になり、ビジネスコンテストにでるゼミもあります。実際に商品を開発し販売に至ったこともあります。 4年では、1?3年でしっかり単位を取れていればゼミだけになります。卒論を完成させることに力を注ぎますが、テーマを与えられるゼミもあれば、全く関係なく自分で決めて良いゼミもあります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494591
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を多角的に教えてくださるので、真剣に経済学を学びたいならこの大学は最適だと思います。
      施設の充実さがそれをものがたっています、
    • 講義・授業
      良い
      経済以外にもそれに付随した専門分野も学べるのであらゆる視点から経済を見られます。
    • 就職・進学
      良い
      群馬県内の銀行を初め金融関係の仕事に就くには有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      高崎駅から近く、周りに飲食店や娯楽施設も豊富なので立地条件は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      いくつかの教室にわかれ講義を受けられるので、たくさんの教室が充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しております。
      そこで友人や彼女を探す機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭実行委員をやっていたので、イベントや学園祭などの企画は楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパ経済とその歴史を学んでおり、奥の深いヨーロッパ経済を多面的に学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を学び群馬県内で銀行員になるというビジョンがあったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910382
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学への補助金が多く出るので、海外で学びたいならとてもいいと思う。
      ただ出来たばかりなので適当なことも多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生を選べば満足できる授業を受けることができる。
      授業の幅は広いと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって活動の充実度が全然違う。
      ゼミによっては殆ど授業にこないところもある
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生やゼミの教員は親切だが、大学の事務の職員はあまり優しく無い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く、バスも少ない。近くに住むか車持ちでないと大変だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      特に不便に感じることはないが、充実しているわけではないと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活は盛んな団体が多いので参加すれば友達はできると思う
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活は盛んな団体が多いので参加すれば、文化祭などにも参加できるとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には基本的なことを学び、2年時学科、ゼミが決まりそこから専門的な内容を学ぶようになる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理系の高校に通っていたが、文系の学部に進みたかったから選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577265
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学について深く学びたい人にはとてもいい大学だと思っています。いろいろな視点から経済・経営について学べることは将来のプラスになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろなところから特別講師があつめられていて興味深い授業が多いです。経済のことだけでなく、心理学や思想についても学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、それにともない学科がわかれます。
      様々な分野のゼミがあるので自分の学びたいゼミはあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就活に関する講演会を行っていて、1.2年生のときから就活の対策ができる環境だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から微妙に遠いところにあり、大学の前の道は狭いので通学には不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。多少の老朽化はあるが、気にならない程度です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ることで友人関係はとても広がると思います。サークル・部活内の恋愛が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く様々なものがある。イベントはいろいろなサークルや団体によって開かれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、英語と日本語リテラシー、経済関係の必修科目を取るとともに、自分の興味のある分野を選択してとることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営について学びたいと思っており、特にマーケティングについて興味があり、マーケティングについて学べる興味のあるゼミで学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596546
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2学年から学科選択があることで、自分が何に興味があるのか知った上で学科選択をすることができる。非常に良い制度。
    • 講義・授業
      悪い
      ただ一方的に話すだけの授業が多いように感じられる。もう少し参加型の授業があると良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際学科が設けられ、経済学部にいながら国際関係を学ぶ方ができる。
    • 就職・進学
      普通
      金融系の職種に就職する人が多い。メーカーにはあまり強くないのが残念…
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は高崎駅ですが、バスで15分ほどかかるので、立地はあまりよくないです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の規模が小さく、キャンパスも狭い。古い建物も多いように感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      思っていたよりも交友関係は広がらないと感じた。もう少し新たな出会いがあると良い。
    • 学生生活
      悪い
      女子が少ないので、女子向けのサークルが少ないように感じられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済学部を広く学び、2年次からは自分が興味がある分野に特化して学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      今後、英語はさらに重要となるので、自ら国際学科に身を置くことで、英語力を強化できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575762
23831-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-343-5417
学部 経済学部地域政策学部

この大学のコンテンツ一覧

高崎経済大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎経済大学の口コミを表示しています。
高崎経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。