みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  教育学部   >>  口コミ

白鴎大学
白鴎大学
(はくおうだいがく)

私立栃木県/小山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(375)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(213) 私立大学 289 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
21311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年次におこなわれる教育実習等への手厚いサポートがある。実際の授業の練習として模擬授業をする機会がたくさんあり、実習前に自信をつけることができる。
    • 講義・授業
      普通
      学外特別講師としてたくさんの先生が講義をしに来てくれている。ただ人気な授業のため抽選で外れてしまうこともある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まる。少人数体制で自分の興味のあることについての研究をしていく。教員試験対策も協力してくれる先生もいる。共に頑張り共に支え合い共に戦う仲間にも出会える。
    • アクセス・立地
      普通
      主に法学部・経営学部が利用する本キャンパスと主に教育学部が利用する大行事キャンパスがある。本キャンパスは小山駅東口を出てすぐ目の前にある。大行事キャンパスは駅から若干離れているが、数分単位で無料のスクールバスが出ているので日常的に利用している。
    • 学生生活
      良い
      毎年秋におこなわれる白鴎祭はかなり盛り上がる。サークル等による食べ物や飲み物の出店。さまざまなコンテストやサークル等によるステージ発表。大物アーティストによるコンサートライブ。白鴎祭の最後を彩る花火。2日間に渡っておこなわれる白鴎祭は年内で1番学内が盛り上がる2日間である。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466601
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生も先生も非常に熱心です。学校の先生を目指すには最適な大学だと思います。サポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      授業は教育学部の生徒のみの授業は比較的静かです。多額部の生徒もいる授業は時々騒がしいこともあり残念です。
    • アクセス・立地
      良い
      東北新幹線小山駅の近くです。都心へのアクセスも非常によいです。上野、高崎、水戸、宇都宮、大宮、全て在来線乗り換えなしでいけます。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備としては少し古いかもしれません。しかし、外観は古くても中は意外と新しいなんてこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      まじめな人、適当な人、努力家、学生は十人十色です。学部内カップルも自分の周りには比較的多く見られます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルは非常に活発です。それぞれの学生が自分のやりたいこと、趣味を一生懸命取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための知識
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校の先生になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をくりかえしした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21319
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生にとても親切で、新しいキャンパスもでき、充実した生活を送ることができます。駅からのアクセスもよく通いやすいです。教育学部は駅から徒歩15分のところにあるがバスが出ているので問題ありません。無料です。教育学部に関しては採用試験の合格率も高く、仲間とともに勉強できる環境が整っています。学校の周りにはバイト出来るようなお店もたくさんあります。白鴎生限定割引などもたくさんあるのでとても嬉しいです。映画とか…
      そして大行寺キャンパスには広い駐車場があるので、実家通いの人も助かります。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業もあり実習に役立つ。
      先生方の熱意も伝わる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      より専門的なことを学ぶことができ、新しい仲間もでき大学生活ぎより充実している。
      普通の講義では得られない大切なことを学ぶことができる、
      何より楽しい!
    • 就職・進学
      良い
      採用試験対策が充実している。
      セミナーも開講していて助かる。
      実習の際は相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      教育学部のみ駅から徒歩15分かかるが、専用バスも出ているので問題ない。
    • 施設・設備
      普通
      他キャンパスはよいが教育学部だけまだ新しくなっていない。
      現在工事中。エレベーターが少ない
      学食は安く、280円~でお財布に優しい。
      お弁当屋さん、パン屋さん、屋台などもあるので毎日色々なものが食べられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部ということもあり、真面目な学生が多く友達もたくさんできた。恋愛も十分できる環境
    • 学生生活
      良い
      白鴎祭はとても盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する基礎から実践的なことまで幅広く学ぶことができる。
      ピアノの授業もある、
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485845
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を目指したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた講師による授業が数多く設けられています。発達科学科が行う授業では社会に出てからも役に立って心理学の講座や、マナーについての講座が設けられてます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、児童教育、スポーツ健康、英語教育、心理学のたくさんあるゼミから関心のあるゼミを一つ選んで参加します
    • 就職・進学
      良い
      教授によるサポートが手厚く、採用試験の一次突破はかなりの確率でできます。また、幼保コースでは就職率100%を保持しております
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は湘南新宿ライン、上野東京ラインの小山駅です。そこかれバスで5分のところにあります。
      バスは5分おきに出ているのでアクセスはかなり良いです
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う二号館、三号館は基本的に真新しいです。
      体育の授業で使う体育館はとても綺麗で設備面はかなり良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると気軽に遊べる友人がたくさんできます。
      しかし、サークルや部活の数が多く選択の幅も広がるため学科内で友人をたくさん作ることが少なくなると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で100個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな教育方法を学び、自分が勉強したい科目を選択します。
      三年次からは採用試験や教育実習があります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学生の頃の恩師に憧れて先生になりたいと思い、有名な白鴎大学の教育学部発達科学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944050
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い学科に入った。
      何故なら楽しく学びやすく出来るから
      探求したいという気持ちが混み上がってくる
      また、講師がとても優しい
    • 講義・授業
      良い
      とても環境が整っていて、
      講義がしやすいから。また講師が学びやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しく学べるから。また、演習が分かりやすいからなど
      たくさんある
    • 就職・進学
      普通
      あまり良くないが、個人個人での頑張りで変わると思う
      サポートにおいては、とても十分と言える
    • アクセス・立地
      良い
      とてもやりやすい環境であり、私たちへの配慮も怠わっていないので
      とても良い
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗になっている。設備は十分とはっきり言える。
      また、施設も大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人がたくさんいる。
      自分次第ではあるが、様々なイベントで仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      友人の大半がそこで知り合ったので、サークルがなかったら
      どうなっていたか心配
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育的な基本を学び、自分が勉強したいという
      分野を勉強できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、教育に関わる仕事をしたいという思いがあり、
      ここの学科が1番相応しいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854236
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部に入ると就職が限られてくるため、将来の夢でまだ悩んでいる人はじっくり考えて選んだ方が良いと思う。個人的にはスポーツ専攻がイキイキとしていておすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      保育に関することを学んでいるが、基礎的なことから実践ではどうするべきかをきちんと教えてくれる。ピアノは初心者でもついていけるくらいのスピードで進んでくれる。コロナ禍でオンデマンド授業もあるが、先生によってはすごく面白くて見やすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ1年生でよく分からないけど、話を聞く限り充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。保育士不足のためでもあるが求人が来てしっかりと就職出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスだと駅に近いため少し怖い。大行寺キャンパスは周辺に飲食店はなく、コンビニまでも少し歩くが環境は良い。
    • 施設・設備
      良い
      隠れ大学のような漢字がする。本キャンパスの方がビル感はあるがかっこいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は見てよく分からないが、サークルに入ると出会いが多いよう。友人関係としては、大学内でグループでいたり友達と二人でご飯を食べている人が多く見られる。しかし、一人でいても浮かないような自立した空間でもある。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍だからなんとも言えない。コロナ禍でなければ充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、保育士の基礎的なことを学ぶ。ソルフェージュや音楽技術で歌の練習やピアノの練習はする。弾き歌いはまだやらない。実践を行う科目もあれば講義を聞いて感想を書くこともある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育関係
    • 志望動機
      保育士になりたかったから。四年制大学でピアノをじっくり学びたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールが各所に置いてある。また、入口には検温所がある。大学内の机にはkeep distanceなどと書かれた紙が貼ってある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789273
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育にとっても強い大学です。教員になりたい人にはとてもおすすめです。私も大学に入って後悔したとは全然思っていません。
    • 講義・授業
      良い
      面白い講義がたくさんありますが、少し眠くなるような講義も少しあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      白鴎の先生たちはみんな熱心です。教採の対策にはみんな自信があるみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたいと強く思っている人ならすごくおすすめの大学だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小山駅です。小山駅にはスタバがあって勉強できます。教育の大行寺キャンパスに行くためには無料の大学専用のバスが出ています。また、今大行寺キャンパスのバスのロータリーは工事していてとても綺麗になる予定です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は普通だと思います。特に汚くもなく綺麗でもなくという印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はとてもたくさんできます!!恋愛関係は周りが少しづつカップルが増えてきてる印象です。
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいなのかなんのサークルがあるのかが分かりません。エレベーター前に少し張り紙があるくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教科ごとの概説の授業がほとんどです。その教科の成り立ちや内容などを扱っています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      教員になりたかったから。また、教員採用試験に強い大学に行きたいと感じていたから。
    感染症対策としてやっていること
    絶対に座席は隣同士は空いています。また大学内に入るには検温しなければ入れないようになっています。また、いたるところに消毒液が置いてあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779337
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ不満はないので、充実した学校生活を送っていると言える。これからよく考えてゼミを決めていきたい。
    • 講義・授業
      良い
      教員の数が充実している。 他学部の講義を受けることもできるのは良い点だと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      実写指導室、キャリアサポートセンターなど、専門の部署が作られている。また、オープンな場所なので、相談もしやすい、
    • アクセス・立地
      良い
      小山駅からシャトルバスが出ている。10分ほどかかる。道路の混み具合によっては15分くらいかかり電車を逃す。
    • 施設・設備
      良い
      教室数が多く、コンピューター室もいくつかある。体育館も三つあり、設備は充実していると言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の数もどちらかに偏っていることはないので、出会いは多いと思われる。サークルや部活動によって異なると考える。
    • 学生生活
      良い
      ホームページに載っていないサークルもいくつもあるので、選びがいがあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員を目指す学生のための学科である。子供についての知識や教科についての知識をつける。また、授業を行うための実践的な力をつける。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      家が近いから。 教員になりたいから。 教育学部があるから。 教員数が充実している。
    感染症対策としてやっていること
    人数の多い講義はオンラインでの授業形態がとられている。各場所に消毒液が置かれている。受講する際、マスクは必着である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702220
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強だけではなく、学生時代の思い出や将来生かせることなどをつくれる大学だと思います。卒業生も多いので、就職に関する情報は豊富にあります。
    • 講義・授業
      良い
      教育の授業はもちろん、自分の興味に合わせた授業も選択できます。卒業生や学外の特別講師などを招いてお話しを聴きながら学べる授業もあるので、将来の進路にも役立てることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本は専攻ごとにゼミを選択しますが、将来の進路によっては他専攻のゼミを選択することができます。2年生の後期からゼミ見学が始まります。教育学部はゼミと卒業論文が必須なので、自分の進路と関心に合わせてゼミを選ぶことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      教職支援室とキャリアサポートセンターがありますので、様々な進路について相談することができます。教育関係の仕事に就く人が多数です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小山駅です。キャンパスは二つあり、無料のシャトルバスも利用できます。駅近くのキャンパスは新しいので設備も整ってますが、もう一つのキャンパス(教育学部)は少し古いです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部がメインで使用するキャンパスは老朽化が目立ちますが、最近は新しい設備や教室も整ってきました。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じクラスやゼミの人との仲が深まりやすいです。サークルや部活に所属すると、違う学部の人との交流も増えるので、興味がある人にはオススメです。特に、白鴎祭実行委員会などに所属すると学年を問わず多くの友人がつくれると思います。
    • 学生生活
      普通
      ほとんどのサークルは勧誘に力を入れているので、ポスターやビラなどで情報を集めることができます。学内だけではなく、他大学や社会人団体と交流しながら活動するサークルも多いです。文化祭は、主にサークルや外部のお店などが屋台を出しています。スタンプラリーやビンゴ大会など、豪華賞品がもらえる大きなイベントも開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語教育選考の場合、1年次は必修の科目がありますが、2年次からは進路によって選択する科目が異なります。教員免許を取りたい場合は必修の科目が毎年あります。4年次は就職活動や卒論などで忙しくなるため、なるべく毎年たんいを
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ホテル業界の大手
    • 志望動機
      英語を学ぶ上で、ネイティブの先生も多く大学の設備も整っているこの大学に魅力を感じたからです。
    感染症対策としてやっていること
    授業によりますが、希望をすればオンライン授業か対面授業を選択することができます。また、図書館やトイレ、教室などに除菌シートやスプレーが置かれています。入館時に体温と学籍番号の登録を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701663
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな教員になりたいという強い気持ちを持っていて切磋琢磨することが出来ます。 また先生も熱心に教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      リアクションペーパーがあり、先生にわからないところを質問でき、とてもいいと思います。先生も熱心に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がとても丁寧にたくさんのことを教えてくれます。 新しい友達もできてとてもいいと思いす
    • 就職・進学
      良い
      様々な講義の中で、白鴎大学からたくさんの先生が出ている。と言われます。 白鴎大卒の先生はいい先生だと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      小山駅からバスが出ていてとても楽です。駅の近くは結構栄えていて結構便利です。 教習所も近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      今はそんなに新しくはありませんが、今後新しくなるそうなので楽しみです。 駅の近くのキャンパスはとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部はいくつかの専攻があって、多くの友達が出来ると思います。 みんな先生になりたい学生なので一緒に頑張れます
    • 学生生活
      良い
      サークルがとてもあって、どれに入ろうか迷うと思います。 どのサークルも先輩が優しくとても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための基本的なことから、応用的なことまでたくさんのことを学ぶことができます。先生も熱心に教えてくれるのでとても刺激的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491159
21311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

白鴎大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大行寺キャンパス
    栃木県小山市大行寺1117

     宇都宮線「小山」駅から徒歩20分

電話番号 0285-22-1111
学部 法学部経営学部教育学部

白鴎大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

白鴎大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、白鴎大学の口コミを表示しています。
白鴎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

白鴎大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (74件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.47 (88件)
教育学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 4.08 (213件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。