みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

農学部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(92) 国立大学 251 / 596学部中
学部絞込
9261-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部農業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      努力をしている学生と努力をせずに淡々と単位を稼ぐ学生が半々くらい。教授も、やる気のある学生には指導をするか、やる気のない学生のことは放置。
    • 講義・授業
      良い
      求める学生には、真摯に応えてくれるが、そうでない学生には、いい意味で放置気味、裏を返すと冷たい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授が常に忙しく感じるため、教授に聞きたいことがあってもどこにいるか分からず、無駄な時間を過ごすことも間々あった。
    • 就職・進学
      悪い
      学生自身でどうにか頑張るほか無い。最低限のアドバイスは、してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニやATMも構内にある。栃木県は車が無いと生活が困難なため、自家用車は必須だが、構内に十分な駐車場があるため、駐車もスムーズだった。
    • 施設・設備
      良い
      震災をうけての耐震工事や建て替え工事もあって、だいぶ綺麗になった印象を受ける。
    • 友人・恋愛
      普通
      その辺の充実を求めるならば、サークルに所属することが必要と思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と農業を半々というイメージ。三年からは、自分の学びたいテーマを中心に学ぶ。
    • 就職先・進学先
      同学科生では、公務員や金融機関への就職が多かった。現在は地方公共団体で勤務している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257456
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にはとても良い環境だとおもいます!しせつはたくさんありどれもとてもきれいです
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても面白くとても楽しい学校生活を遅れています!!!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、農業に関連する企業に就職する人がおおい!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は宇都宮駅です。みんなくるまでかよっていますね!!!
    • 施設・設備
      普通
      どれも新しい施設が沢山あり、みんなせいけつにしようしています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が活発に行われていてとても楽しくせいかつできています、
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても沢山ありみんなそれぞれのすきなサークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      すべての年をとうして農業についてまなんでいて実践的なものもあります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      むかしから農業にきょうみがあり自分で野菜を育てたいと思いらこの学校にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828070
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部農業環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      概ね充実した学生生活を送ることができる環境にあり、勉学、交遊ともに豊かな経験を得られる。また、学生間の交流も活発であり、豊かな人間関係を育み人脈を広げられる。
    • 講義・授業
      良い
      少数の学生に教員が指導できる体制があり、また教員も指導には熱心。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室で教員から丁寧に指導してもらえる体制がある。研究設備も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      研究の質や教員からの丁寧な指導が奏功し、支援就職実績が良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため、立地面では不便だが、自転車やバスを活用すれば生活に支障は無い。
    • 施設・設備
      普通
      ある程度の設備は整っており、研究に打ち込める環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的交流は活発で、豊かな人間関係を育む環境にある。特に、サークル活動などに加入すると良い。
    • 学生生活
      良い
      体育会系、文化系問わず様々な活動があり、活発に活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業を工学的視点から学ぶことで、農学的エンジニアリングの技能を習得することができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      HR業界大手企業にて総合職
    • 志望動機
      農学を学ぶに最適な環境であり、かつ首都圏からも比較的近く、適度に実家から離れた場所で自立した一人暮らしが体験できると考えたため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義を取り入れていると聞いている。また、テストや講義の代わりにレポートの比率を増やしていると聞いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703145
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    農学部応用生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多いし先生方は熱心だし優しいです。図書館は大きいし。実験室の設備はよく整えている。宇都宮では応用生命化学はとても有名です
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても熱心です。基盤科目や集中講義はちょっと眠いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学院に進む先輩が多いからゼミや研究室が充実だと思います。様々な分野の研究がある。
    • 就職・進学
      普通
      栃木での会社なら宇都宮大学生は就職率が高いです。しかも、明治やモリガナのような有名な会社に勤める先輩も結構いる。
    • アクセス・立地
      悪い
      夜はちょっと危ないです。アルバイトを夜遅く帰る時はちょっと怖いです
    • 施設・設備
      良い
      研究室の設備がとても良いです。校内はどこでもコンピュータがたくさん整えている
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって違う。友達は恋人できる人が結構いる。サークルの活動が充実であるから人間権がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学を中心して勉強する。実験が多いです。一年生の時は農場で色んな体験できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218038
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べたこと、勉強と、バイトやサークル等の両立がきくこと等、学生生活は充実したものになる。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、解剖や、フィールドでの実習も充実しているため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類が豊富で、自分のやりたいことを研究できる。ただ、人気のある研究室は、成績によって振り分けられたため、自分の本命の研究室があるなら、テストでいい評価をもらったり、単位を落としたりしないように、日々勉強を頑張る必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に担任との面談がある他、就活の際は、学校側がセミナーを開いてくれたり、会社説明会を開催してくれる。また、進路についての相談ができるところもある。
    • アクセス・立地
      良い
      東武宇都宮駅、JR宇都宮駅ともに大学までバスが出ている。また、自転車置き場、自動車の駐車場もあり。道路も大きいので、アクセスは比較的簡単である。
    • 施設・設備
      良い
      トイレもきれいなことや、生徒用の24時間使用可能な控え室がある。そこでは、飲食や勉強、パソコンの使用もできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習や実験で同じ班の人と協力しあったり、たくさんのサークルがあり、それに入ることで、交友の輪はどんどん広がる。
    • 部活・サークル
      良い
      新入生歓迎会や学校祭等、サークルの各活動において、学生が楽しめるイベントは通年を通してある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、生物の基礎的な講義や、専門外の講義が多い。2年時から3年時にかけて、専門性の高い講義及び実習が増えてくる。私の場合は、畜産系の講義を受講しており、実習も解剖やフィールド実習が多かった。4年時は、人によっては授業がなく、研究に勤しめる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      環境コンサルタント
    • 志望動機
      地元の大学であり、生き物について学びたかったから。また、実家きら通える範囲であり、高校の推薦も受けられたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659071
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はもともと第1志望ではなかったが先生の話や講義また、研究室をのぞいてみるなどしてみて、いいと思った。学びたいことも学べることがわかってより一層勉強するやるきがでる。また、農場もとても大きく、学べることがたくさんある良い学校であると思う。自分が学びたいと思っている分野の研究室があって、より一層はかどる。まだ入りたてで、わからないこともたくさんあるが今の所、とても充実した生活を送れている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は宇都宮駅だが、そこからは少し遠い気もする。大学周辺は前の道路がかなり車が激しく通る。栃木住みの人、また、近くの県の人は実家から通って駅から自電車で交通している。しかし多くの人が一人暮らしをしているので割とみんな家は近くにある。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の学部交流会などに参加すると友達ができてとても良い。そこから仲良くなった友達と今も一緒にいる。恋愛は出会えれば可能性があるが出会いがあまり少ないのでサークルにたくさん入れば出会いは多い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      動物関係の仕事
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食品・化学・生物について総合的に学ぶことができます。農学部らしく農場での実習の他に、実験室での化学実験や工場見学などが充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      個性豊かな先生方が指導してくださります。夏休みや春休みでの集中講義では、学外の先生もいらっしゃいます。1・2年次の英語の授業では、分野に分かれて自分が学びたいことを学ぶことができます。英語の映画シアタールームや英語の本のみを取り扱う図書室のような部屋もあり、映画に力を入れています。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートするための施設があり、面接や履歴書などの添削も行なってくださいます。また、就職に関する本も充実しており、貸し出しも行なっています。
    • アクセス・立地
      良い
      宇都宮駅から近く、東京まで乗り換えなしで行けるため他県から通学する学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      ゲノミクス研究センターの機械が充実しています。また、広大な敷地面積を誇る農場があり、米作りだけでなく野菜や果物、牛・羊・ヤギなどの飼育も行なっています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      宇都宮大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348633
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部農業環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と学生の仲が良い。講義外の時間でも、授業内容に関する質問や就活の悩み等いつでも相談に乗ってもらえる。
    • 講義・授業
      悪い
      学生によって参加意欲にばらつきがある。教授もそれに気付いていると思うが、全体を巻き込むような講義の進め方は感じられなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってカラーは違うが、どの教授も熱心に研究内容を指導してくださっている印象が強い。海外でのフィールドワークも可能。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが通年で開いており、いつでも相談にのっていただける(予約制)。キャリアカフェという就活情報誌がまとまっておいてある部屋もあり、落ち着いた雰囲気で集中して情報収集ができる。
    • アクセス・立地
      普通
      宇都宮駅東口から自転車で10分、徒歩20~30分。バスも駅から大学前まで毎日運行している。学生はほとんどが自転車を所持しており、大学近くにはコンビニ、スーパー、本屋、ショッピングモール等があり不便さは感じない。
    • 施設・設備
      良い
      各建屋の改装工事が進んでおり、比較的綺麗な施設が多い。セキュリティカード(学生証)を通さないと指定時間外は建屋への出入りが出来なくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によってばらつきはあるが、学科だけでなくサークルやバイト先などでの広い交友関係を持つ人がほとんどである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヒトと自然が共存できる農業生産基盤の構築に向けて、工学的手法を用いながら実践的かつ幅広いフィールドで学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217011
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部応用生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がしたかった勉強が自分が満足できるくらい学べる。自分は食品関係の仕事につきたいと思っていたが、もっとそれを感じさせる、興味しか湧かないものばかりだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても丁寧でやりがいがとてもある。正直、教授と合うか不安だったが親切で学びたいことが学べる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる人や食品関係などの企業に就くものなど様々な人がおり良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近からず遠からずって感じ。自分の場合は近くに住んでいたので自転車で楽だった。
    • 施設・設備
      良い
      さすが地方だとしても国公立。高額な設備や実験器具、顕微鏡など結構ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本みんな優しく、頭の良さが感じられる。美男美女もおり、楽しくやってける。
    • 学生生活
      普通
      それほど大きなものはないが最低限はある。特に学祭は普通に楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は基礎無機化学基礎有機化学など基礎やその応用を中心に。3年次から研究室に配属され実社会の生命科学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      食品関係の仕事に就きたいと中学の頃から思っており、近い国公立の学校を調べ、この学校がでてきた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947143
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部森林科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通にいい。その学科に興味がある人には本当におすすめできます。ただ興味がなかったりすると地獄でしかない。
    • 講義・授業
      良い
      普通の感じだと思います。授業も楽しいしそれでとても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他のところよりはいいと思います。興味がある人にとってはほんとにとてもいい授業。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。就職率もまぁまぁだと思います。サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      交通にはあまり困りません。宇都宮自体があまり都会では無いのでそこの不便さはありますが、、、
    • 施設・設備
      良い
      それなりの設備はあります。そこまで新しくはないだろうけど普通な綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないつも自由に過ごしています。友人関係もわたしは良好です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても賑やかです。イベントもみんな楽しそうに取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なところから就職などにも役立つことを教わります。先生たちも優しく、丁寧に教えてくださります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の将来の仕事に関係していて、興味があったから。家からそこまで遠くなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788605
9261-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 峰キャンパス
    栃木県宇都宮市峰町350

     芳賀・宇都宮LRT「宇都宮駅東口」駅から徒歩分

電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。