みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    部活の妨げにならない程度に学習ができる!

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来弁護士などになりたくて法律を学ぶには物足りない。でも、部活をやりながらの将来使える法律をビジネス用に学ぶにはいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      選択の授業はかなり専門的な授業があり、なかなかおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ただのパソコンの時間。基本的にはみんながインターネットをつないで動画などをみている。授業の目的は法学検定の合格を目指している。
    • 就職・進学
      良い
      大学の学部の関係よりも部活つながりが多いので就職は大変よい。特に強化指定部の就職率は良く、企業に入れる確率がたかい!
    • アクセス・立地
      悪い
      常磐線で東京まで1本なのはいい。しかし、佐貫駅から少し離れていて大学にいくにはバスが必用。龍ヶ崎市になにもなく、学校帰りなどは千葉に出るしかない。
    • 施設・設備
      悪い
      スポーツ科学部の施設が整いすぎていて、法学部が雑。スポーツ科学部はスポーツ健康センターをもっていて市と連係しながら一般の人もつかっている。法学部の施設は一切ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      法学部には女性が2、3にんしかおらず、なかなか交流がなく恋愛は難しい。授業で他の学部との交流があるのでそこが唯一のアタックチャンス!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法と民法がおおよそ。1年生のときに基本的なことにふれて2年生から本格的に勉強していく。
    • 所属研究室・ゼミ名
      井川ゼミ1年
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法学検定に合格をするのがゼミの目標。大学の生活に慣れるのもこのゼミの目標。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      強化指定部の部長がおおく、部活をやりながらでも単位がとれやすい。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63382

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。